1:無責任な名無しさん:2007/01/28(日) 02:53:51 ID:MPiEXt9E
風俗・水商売関係の法律に関するスレッドです。
■例えば、ホスラブhttp://www.hostlove.com/での
源氏名による誹謗・中傷はどこまでが違法か?
■給料未払いの場合は、どうしたら良いか?
■色恋は、どこまでが合法か?
■風営法など
風俗・水商売関係の法律に関するスレッドです。
■例えば、ホスラブhttp://www.hostlove.com/での
源氏名による誹謗・中傷はどこまでが違法か?
■給料未払いの場合は、どうしたら良いか?
■色恋は、どこまでが合法か?
■風営法など
9:仕事辞める時の相談:2007/02/04(日) 03:06:49 ID:BoyPd0fC
飲食店(パブ、スナック)にアルバイトで
入って1週間で向いていないと思いやめようと
店長に連絡したら
やめるには30万払ってもらうと言われた
それで電話で喧嘩になり
ヤクザ30人連れて行って店つぶすぞコラ とか言ってしまった
店長もお前の家に行くぞなんて言って
来るならきてみろ、ぶっころしてやると言ってやった。
売り言葉に買い言葉状態。
金の話しは面接の時には聞いていないし
払うつもりもない、法律的にはどうなるのかな
月曜日に店に来いといわれてるが、行くつもりはない
携帯も全部着信拒否にした。
面接の時にそういう損害金の支払いがある事を
説明しなかった店長に非があると思うのだが
まったく店に来る客もタチが悪いが
店長までこうだともううんざり
このままバっくれても大丈夫だろうか
誰か助けて下さい!!
私は現役ソープ嬢です。
客と仲良くなりデート(食事)は同意の上なら普通の行為でたまにします。
ある一人の客とそれが一年ほど続き、付き合ってる関係にまでなりました。
基本的に彼のおごりです。一回り近く年上だし、私には借金があるので普通の話しです。
付き合い出してからは、絶対に喧嘩する内容ですがソープを辞めろと言い出し仲が悪くなり始めたここ最近です。
私は借金を返しても、すぐ辞めずに少しは自分に金を貯めるなり使うなりしたいから続けるつもりでした。彼にも初めに言ってありました。なのにやはりこんな状態です。
喧嘩続きで、少し強引な彼に別れ話をしたら、今まで費やした金を払ってくれと言われました。
私の住所、友達やらの電話帳(付き合ってた時期に盗んだのか)知られています。払わずに逃げるのなら戦う。ばらすぞと脅されています。店の写真を引っ張ってポスターにして近所にばらまくとも。
私はソープ嬢なりに稼いではいますが借金があるし金はありません。
たしかに高級レストランでの食事、ホテル代、デート代は一年で200万以上かかっているのも分かります。ですが騙して付き合ってたつもりはないし、初めから私は風俗嬢です。
半額払えと言われても困るし、脅されて毎日怖くてしょうがありません。
なにか方法があれば宜しくお願いします。
誰にも言えないし警察に行った所で風俗嬢を相手にしてもらえるかも分からず困っています。
どうか宜しくお願いします。
警察は当てにならないよ。それより弁護士に相談しなよ。
22:無責任な名無しさん:2007/03/25(日) 09:27:02 ID:qvfeFZR2
男女間でのトラブルは、本来であれば法律を適用して解決できるものでは
ないけど、今回は金銭の貸し借りと、その後のしつこいつきまといには、
話し合いですめばいいが、あとは時間がたてば、男のつきまといは納まるが
金銭は、裁判でなければ取り返すのは難しいし、相手が無一文だととりようがない。
27:無責任な名無しさん:2007/04/06(金) 00:13:55 ID:3qQ91slh
相談です。
客は強姦を認めている。生挿入、不発。
女の子は強姦されておびえて出てきた。
客が認めたため、足止めして罰金100万請求→払えない。
泣き寝入りになるので警察へ。
ただ今事情徴収中。
この場合、罰金100万円を取る方法は皆無ですか?
民事訴訟?とかにもちこめますか?
女の子はおそらく最低でも1週間ほどは働けないと思われます。
日当補償でもしてあげたいのですが。。。
脱税し放題の風俗嬢が法で守ってもらおうなんて思うな
お客さんが探偵を使って私のことを調べたみたいで、そこで知り得た情報をメールで言ってくるのが怖いです。調べて知り得た情報の悪用だと思うし、プライバシーの侵害や個人情報の保護法違反、またはストーカー行為等で訴えることは可能でしょうか?どなたか教えてください!
47:sage:2007/04/10(火) 23:22:52 ID:ew9nXV0e
今トラブルが発生してる為書き込みました。
仲の良くなったキャバ嬢が一体でお店に入店し働いていた所一週間過ぎた頃に
これからはレギュラーでやってくれとお店から急に言われたみたいです。断り
ましたがそのままの状態で一週間働きましたがレギュラーになったことに納得
がいかなかったのでお店を辞めました。そこでレギュラーで働いた一週間分を
お店に請求すると払わなくはないがまた働いてくれといわれました。彼女はもう
働く気はないです。これはどちらに非がありますか?
お店側に非があるとおもうのですが?
ソープで勤めています
店で税金徴収されているのに源泉をだしてもらえないのはなぜでしょう?確定申告はどうすればいいですか?将来家を買いたいので
高級クラブで働いています。
お客様は皆様、社会的地位のある方や大企業の社長様ばかり。
地位も名誉もお金もある方ばかりです。
そう言う方々にたかる、一人のホステスがいます。
通帳類を貸して、脱税の手助けをし、その事をネタに脅迫・ゆすり行為を行っています。
この事を税務署に垂れ込めば、そのホステスは追徴課税で罰金払わされますか?
ですがその場合、店は営業停止でしょうか?
名古屋で出会い型カフェと言うのが、流行っているが、ひじょうに未成年16、17才の子が目立つ気がするが問題は、ないのか?援交を助長している気がするのだが!
キャバクラ飛んだら、無断欠勤の罰金って言われて30万請求されてます。しかも彼氏の会社に、お前がちゃんと仕事に行かせないのが悪いからお前が払え みたいな事を電話されました。
払う必要ありますか??
携帯から失礼します。
初めまして。
4月末までキャバクラで働いていたのですが、諸事情により急な退店(飛びました)をしてしまいました。
寮に入っていて、マネージャーと連絡は取っていた為、最終的に寮を出たのが今月の10日なのですが、昨日マネージャーからメールで、家賃40日分で13万円、ルームクリーニング代3万円、公共料金2万円、消費税5%、合計189,000円を請求されました。
4月は普通にレギュラーで働いていたのですが、その分のお給料は日払いした以外は受け取っていません。
4月いっぱいきちんと働いていていたので、それで寮費は済むものだと思っていたので、困っています。
請求されているこの金額を支払う義務はありますか?
長文失礼しました。
どなたか法律に詳しい方助けてください。
水商売なんだから飛んでいいのでは
76:無責任な名無しさん:2007/05/13(日) 18:13:14 ID:ZdlXahyN
裏に893がいたら大変な目に…
77:無責任な名無しさん:2007/05/13(日) 18:15:20 ID:i21pkkW4
支払う義務はある が 相手は給与を君に支払う義務がある
家賃40日分で13万円、ルームクリーニング代3万円、公共料金2万円、消費税5%、
まあ 消費税はおかしいな 手数料にはかけるが
書面にしてもらい 店の代表者名の名前で請求書発行してください
それか給与と家賃を相殺しろ
労働基準法においては 給与は現金で支払いそれから 君が罰金や家賃を支払うのが
当然 納得いかなければ支払いしなければよい
でもみんな一般企業は銀行振込か?それは入社したときに銀行振込の契約をしているから
80:無責任な名無しさん:2007/05/13(日) 20:38:17 ID:i21pkkW4
あと それ位でやくざは動かん やくざも動くのに金かかる
安心しろ
書面も一歩間違えれば恐喝の証拠になる
うふっ!!
81:無責任な名無しさん:2007/05/13(日) 22:15:34 ID:jteKGMXg
i21pkkW4さん有難うございます(>_<)
すごい参考になりました(*´・∀・)з
やぱり消費税はおかしいですよね;;
法律って知らないと本当に損をするし怖い思いしますね(>_<)
相談に乗って下さって感謝しますm(_ _)m
状況が変わりましたらまたこちらのスレで報告を兼ねて相談させて頂くかも知れません。
頼りきりで申し訳ないですが、見掛けられましたらまたよろしくお願いします(>_<)
>>うふっ
ウケましたw
契約書類書かされていたみたいで(覚えてないんですが‥;;)、給料はないよって言われたんですが、この場合もう支払うしかないですか??
103:無責任な名無しさん:2007/05/15(火) 05:36:04 ID:hq8o7Fq7
労働基準法には なになにをしたら給与なしとか罰金を含む内容の契約書は無効
んなことしたら 極論だが労働者全員に難癖つけて支払わないことができる
いやがらせみたいな…
君はなんか媒体をみて入ったはず その媒体(雑誌)の会社の苦情問い合わせの電話番号にかける
そして ○○の店は給与を支払ってくれません もしかして貴方の会社と媒体会社を裏で組み
悪さをしているのでは?給与も支払わない店なのでこの倶楽部を掲載するのは危険である。
よって 仲裁に入ってください。もし仲裁にはいらなれなければ媒体会社も仲間として
と 怒り狂う すると担当者がきまり お互いから事情をきく
なぜ嫌がらせか…
広告の媒体が一番掲載してキャストが集まる
それをつみとるのだから 一番痛い
初めまして。法律について教えて欲しいのですが…風俗嬢は接客中に生で無理矢理挿入されても訴える事は出来ないのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。
106さんへ
返信ありがとうございます。
産婦人科での費用と慰謝料の請求をしたいのですが…やはり先に警察に被害届を出してからのほうが良いのでしょうか?
店には迷惑かからないでしょうか?
質問ばかりで…すいません(>_<)
108‐109さんへ
とても早い返信ありがとうございます。質問ばかりの相談にも、のって頂きありがとうございます。
被害届の出し方などわからない事だらけですが…相手(客)から謝罪ももらえず鼻で笑われた事で精神的にもかなり落ちぎみですが…頑張ってみます。
風俗嬢だからって泣き寝入りしなくて良い事がわかり良かったです。
114:なみ:2007/05/17(木) 22:58:53 ID:rDuqBFtB
質問です
今風俗店で仕事しています、お客様からチップとしてお金をもらったんですが、あとになって返せと言って来ています
返さないと家の父の共通の知り合いに相談するからな!って脅迫されています。
どうすれば良いですか?
以前風俗店で働いておりまして、数ヶ月前に辞めたんですが、店のホームページ(ブログ)にまだ私の写真が載ってます。
再三削除依頼は出しているのですが、削除されません。
この場合、法律的に訴えるには、どのような事になるでしょうか。
(肖像権、プライバシーの侵害など)
店の決まりに反していた客と女の子に
罰金100万円を払いますと、同意のもと署名させたのはいいものの、
支払ができない、ないから払えないとずるずるされています。
挙句の果てには法外なので裁判を起こすといわれました。
過去レスでは、任意での支払に・・・とありましたが、
この金額の基準はどう定められるのでしょうか。
いくら話しても、お互いに損はしたくないという気持ちになり
平行線で解決できません。
店としては他の女の子たちの手前上やはりキチンとした処罰なりを
行うべきと思いますし、予約をドタキャンされたなどの損害も小額ながらでもあります。
この場合は、損害分・話し合いに使われた時間抜けた分人を雇っていたわけですので、日当補償計算などしか請求が妥当となるのでしょうか?
以前働いていたキャバクラの常連さんと1年ほど色恋をしていました。
彼とは何度か遊びに行ったりし、ある時に家賃3ヶ月分ほど譲りうけました。
しかし、付き合う気はなかったので、重病だと言ってお店も辞め関係を断つことにしました。
今住んでいる場所も、実家の場所も知っていたので、病気を理由に引っ越したことにしました。
引っ越した事にしてからは電話やメールもきましたが、すべて無視していました。
それから3ヶ月ほどたって、また別のキャバクラで働いていたのですが、
先日、お店の客を装い彼の友人からと名乗る人物からメールが届きました。
すっかり彼のことを忘れていて、お店の客だと信じ込んでしまい、
今の店の場所をもう一度教えてくれと言われたので教えました。
数日後、今のお店に彼とヤクザと名乗る彼の友人が現れました。
彼らは私に貸したお金として約50万を請求してきました。
しかし、以前に家賃分としておよそ20万は確かに受け取りましたが、
それは彼の好意という話であり、その時は返す必要は無いと言われました。
ところが連絡がとれなくなったということもあり、50万返してくれと言われ
借りてないということも通用せず、お店で手書きの借用書を書かされたのです。
もちろん、私は彼からは50万も借りていません。
しかし話は、一方通行になってしまい結局借りてもいないのに
私は50万借りたことになっている借用書に強制的にサインをさせられました。
借用書と言っても普通のメモ用紙に本名・金額(50万)・日付を記入させられただけです。
後は、とっさに実在しない友達の家に住んでいることにしてしまい
そこの架空の住所と実在しない架空の友人の名前もかかされました。
そこでご相談なのですが、私は一体どのようにすればいいでしょうか?
メモ用紙は借用書として機能しますか?
私には50万を返済する義務が生じてしまったのでしょうか?
長文になってしまい申し訳ありませんがどなたかお知恵をお貸しください。
オッサンに恐喝されてびびってるぐらいじゃキャバ辞めたほうがいいんじゃない?
そんな金返す必要なし、借用書は恐喝で決まりじゃん
とっとと警察いけ!
それから弁護士に相談して一回電話入れてもらえ!
弁護士と名乗るものから連絡があったらちょっとは態度変わるよ!
174:無責任な名無しさん:2007/07/31(火) 23:06:42 ID:1f1+tZ/H
携帯から失礼します。私は今風俗店(ヘルス)でバイトをしています。本日店に税務署が入ったようです。たまたま休みだったのですが…うちの店はレジ係のおばちゃんが居まして、経営者は帳簿は全部レジに任せてあると逃げたそうです。
店自体二重帳簿を付けていて脱税は間違いないと思うのですが、その場合どのような処分を受けるのでしょうか?おばちゃん自身処分はありますよね?
またバイトの私も何か処分されるのでしょうか?
詳しい方御教授お願いします。
安易な気持ちで風俗の体験入店に一日行きました。
後日 私が接待したお客さんから被害届が出ていて(被害の詳細は警察が教えてくれないので判りません)
どうもお財布?カバン?お金?が無くなった様です。
そのお客さんは当日ホテルに泊まりで私は接待が終わった後 一度事務所に戻り
個人的に再来する約束をしてホテルを出て仕事が終わった後もう一度部屋を訪れましたが相手はお酒のせい
も有り眠っていて起きませんでした。
かなりお金も持っている様子だったのにドアを閉めない不用心さと何者なのかとゆう好奇心からその時相手のカバンの中を覗き見ました。
その時確かに財布もカバンも有りました。
その場でしばし食事をしたりテレビを見たりしていましたが一向に起きる気配が無いので置き手紙をして帰って来ました。
室内で盗難があれば私が疑われるのは仕方のナイ事では有りますが
いかにも状況が悪過ぎます。
実際 相手の私物を物色して居る訳ですし・・・
ホテルの部屋のドアは内からカギを掛けるタイプなので私以外の人間が出入り出来る状態だったので警察の方に ホテルのカメラ等はどうなっていたのか?
聞いてみましたがホテルにカメラは付いていなかったそうです。
一通り状況の説明をして
後日 ウソ発見機を着ける同意書を書いて帰って来ましたが・・・
自分で考えても私がかなり怪しいと思いますし警察もきっと同じでしょう。
今後 私はどうなるのでしょうか?
また どんな罪でどんな処遇が待っているのでしょうか?
過去 前科・前歴は交通違反以外に有りません。
187さんありがとうございました。
上がり症なので ウソ発見機 とやらがドキドキです。
199:無責任な名無しさん:2007/10/29(月) 13:25:30 ID:VAsT2WWU
クラブで働いています。
当日欠勤は罰金があるのですが、生理休暇というのは水商売では通用しないのでしょうか。
診断書ありでも罰金は取られます。
質問です。キャバクラで働いていたのですが先日家庭の事情で辞めざるを得ない状況になり辞めました。お店側には飛んだことと同じ扱いになるから給料は出せないと言われたのですが、この場合働いた分のお給料は請求することは不可能なのでしょうか?
最後に。結局どの法令、法律を読んでも、素直に文面を読む限り
キャバクラ等で働くホステスは労働者として保護されるべき(事の善悪は別)ものなのですが
実質そうなっておらず、このような詭弁がまかり通り、またおそらく故意に看過されており
実際監督署等がまともに取り合ってくれるかは甚だ疑問です。
明らかに法律違反に該当するにも関わらず、です。
これは結局
>「まともなスキルも無い女の子が席に座って酒飲んで 高額の収入を得ていて」
という「妬み」がその根源にあるのでしょう。店舗経営者はもちろん、ここで
否定的な回答をしてる方、また本来法にのっとり権利を擁護する立場の人間も
所謂「所詮、水商売だから」と極めて差別的に見ている。
個人的には非常に嘆かわしいと思います。個人の好悪や善悪の「捉え方」によって
法が左右されるなどあってはならないことです。
「感情」が優先されるなら法など不要ですね。
落ち着いて考えてみてください。
>>「まともなスキルも無い女の子が席に座って酒飲んで 高額の収入を得ていて」けしからん。
という以外にホステスを独立事業主として労働者保護の埒外に置く正当な理由がありますか?
210:無責任な名無しさん:2007/12/20(木) 13:27:04 ID:MURntMzH
キャバクラに週1~2でバイトをしています。
お店には身分証明などは一切提出していませんが、給料明細をみると所得税10%天引されています。
他に仕事などはしておらず、お店もバイトですが
やはり所得税という名のピンハネなのでしょうかね?
馬鹿なので素直に教えてもらいます。
はじめまして。
キャバクラで働く学生です。
学費の為に夜の仕事を始めたのですがこの年末に実家の母が倒れました。
社長に『休暇が欲しい』と伝えたのですが『水商売の年末年始は休ませられない』と言われました。
甘い事を言っているのは理解しているし、店の為にも働きたいのはやまやまです。
が…夜を始める前の生活費などは学生と言う事で親が工面してくれていました。
なのでどうしても帰ってあげたいのですがこの場合法的に休暇を貰えたりはしないのでしょうか?
現在、店の経営が不振で日払いも貰えません。
スカウトを通しても『休むな』との一点張りで『その話はもうするな』と言われてしまいました。
この際日払いや給料はいらないので無断欠勤で…とも思っているのですが無欠の場合給料から150%引かれてしまいます。
そうなるとストックとして預けている以上の給料も休暇の間は罰金として払わなくてはいけないのでしょうか?
>>231
回答ありがとうございました。
高額の収入は得ていません。
給料の支払いが滞っているので毎日2000円程度で働いています。
コンビニのような収入です
216:無責任な名無しさん:2007/12/23(日) 02:07:35 ID:CBr5hk6C
釣りだと思うけど、一応マジレス
金をくれないなら、契約違反て事で契約解除通知を送り
辞めて来年から新しい店を探すのが一番。
スカウトマンが文句を言って来たら、警察に言うといえば良い
そんな仕事先を紹介する所は、職業紹介の無許可業者だからね。
217:無責任な名無しさん:2007/12/23(日) 09:44:55 ID:voNuvk+o
211さん
なるほど。参考にします。
所詮キャバ嬢は店側に丸め込まれてるのでしょうね。
248:無責任な名無しさん:2008/01/18(金) 19:40:31 ID:SxaLXfcR
すみません過去の書込みと重複してる部分もありますが、
今クラブで働いているのですが、ノルマ罰金がきついので一ヵ月後に辞めたいと伝えました。
そしたら翌日メールで今月二週間の間に強制同伴2回(罰金各1万)と言われました。(私ともう一人辞める子だけにです)
来月もまた違うノルマがあり、とても無理です。
一応入店時の説明ではイベント時はノルマがあることは説明されておりましたが一ヶ月前に
通告しますという説明でしたが、今回の様に突然同伴強制&罰金されるのは従わないといけないのですか?
あと去年にもクリスマスのノルマが3日間あり私は用事があり出勤しませんでしたが罰金は
丸々3万引かれていました。
もうこんな状態で残り一ヶ月働いても罰金で給料ないと思うので今日で辞めようと思ってますが
営業規約には一ヶ月以内の退店は罰金20万と書いてあります。(署名はしてません)
払う義務はないという認識でいいでしょうか?
よろしくお願いします。
252:無責任な名無しさん:2008/01/21(月) 14:08:36 ID:U5u1Tx5e
そもそも「罰金」などという有り得べからざる表現を用いた契約書(?)などが
有効かどうか疑問だが。正しくは違約金、もしくは損害賠償でしょう。
損害賠償の場合、その損害の証明が必要なわけだが、まず無理だね。
しかも20万円の根拠が全くわからない。違約金として明記され、貴方の署名捺印
があれば、ある程度の拘束力はあると思うが、公序良俗に反する契約として無効に
できる可能性は高いんじゃないかな。
いずれにしても、程度の低い無茶苦茶な言い分なんだから無視しておK。
何らかの脅しをかけてきたら逆に訴えればよし。
259:無責任な名無しさん:2008/01/25(金) 19:14:42 ID:/WybIvUO
クラブで働いていた女の子と個人的な付き合いをしました、その際に600万あづけました。学費と嘘をつかれ!これは詐欺になりますか?今は音信不通になりこまっています。家や名前を捜し返してもらうことはできますか?教えてください
600万って。
金額が金額なんで、訴訟やってみ。
貸した証拠と、利用目的が違うと証拠があれば詐欺罪にも値する。
347:無責任な名無しさん:2008/02/15(金) 01:14:45 ID:xrtLi8zJ
突然の質問ですみません。
義母がスナックを10数年経営していますが本日、風営法の届けが
出ていないとやらで任意同行で警察に連れて行かれているそうです。
いきなり任意同行って事はあるんですか?何か納得いかないんですが、
詳しい方教えて頂きたいです。
今日お店の天井に隠しカメラみたいのが着いていたのを発見しました。バッテリーモニターとかいうのが書いてあって、もしお客さんとのプレーや自分の裸とか盗撮されていたら凄く不快です。盗撮は犯罪ですよね?どう対処したらよいでしょうか?
天井に埋め込んであるんです!!
359:無責任な名無しさん:2008/02/18(月) 21:04:17 ID:/EaehN9Y
雇用される際、契約書にカメラの事書かれてなかった?
カメラレンズにガムテープ貼りな。
後で店長から呼び出されるかもだが。
361:無責任な名無しさん:2008/02/19(火) 22:39:54 ID:mscheuyr
本防止と女の子の安全確保の為だと思って我慢すれば
イヤならその店を辞めれば良いだけ。
364:無責任な名無しさん:2008/02/19(火) 23:05:47 ID:ZuGkOvMn
そもそも威嚇でダミーがついてるだけの気がするけどね
365:無責任な名無しさん:2008/02/20(水) 01:24:11 ID:cmZYRNCC
同意
ヘルスなら分かるけど、ソープにカメラ・・・
個室内での自由恋愛で店が関知しない建前のソープで
撮影した場合、店が女の子のサービス内容を把握し
ガザ入れの時にテープが証拠になっちゃうよ。
367:無責任な名無しさん:2008/02/20(水) 07:17:55 ID:vnJ+6xH2
ソープランドでも法律(条例だけどね)的には部屋の外から中が
見えるようにしておかないといけない。
369:無責任な名無しさん:2008/02/26(火) 11:53:16 ID:xmSBxnef
相談です。
非本番のデリヘル(風営法届済み)で働いているのですが、先日客に無理やり本番をされてしまいました。
お店側は協力してくれると言っていたのですが、実際問題警察に被害届を出しても風俗で働いていたということで相手にされないですよね?
一応病院へ行き診断書ももらってあります。
相手のことでわかるのは携帯番号と名前(おそらく偽名)だけです。
相手は店側から電話をしても出ず、その後携帯の電源を切りっぱなしなので全く反省をしていないようなのでなんとかしたいのですが・・・
やはり泣き寝入りしかないのでしょうか?
ってか、刑事はタダなんだから利用しない手は無いだろw
374:無責任な名無しさん:2008/02/28(木) 00:46:04 ID:ydyFt0RY
結局キャバクラは雇用関係はあると思っていいのでしょうか?
‘アルバイト'募集の求人をみて面接行ったら、個人事業主扱いだからね云々の説明されました。
就業規則などの制約⇒髪型の制限やメイクの指定や制服もあります。社則・マニュアルもあります
遅刻、欠勤で減給⇒めっちゃあります
契約業務の遂行方法について相手側の指導⇒営業電話を個人で持つよう強制されてます
電話番号交換は義務だし、お店の指定日にDM送付も義務、同伴のノルマもあります
(テーブルに対する売り上げのバックなんかは一切ありません。)
これは雇用関係があるとみて良いんでしょうか。それとも業務委託(個人事業主)??
でも委託としたら求人広告に偽りがあるってことですよね?
その求人広告アルバイアトは「あ」委託は「委」契約は「契」とか書いてあります。
それとも店の言う事は詭弁でいいの?
375:無責任な名無しさん:2008/02/28(木) 01:27:50 ID:ydyFt0RY
374です。連投すみません。
給与の説明で控除金額5000円×出勤日数を引いた金額に所得税10%引と
後、制服代が引かれると言われました。これだとやっぱり事業主扱いですか?
お会計は、キャストが伝票を持ってレジに行ってる姿を見ました。
あと指定出勤日(週3日~4日)もありシフトも管理されてます。
指名本数でお店から給与の査定がされるシステムです。(指名・延長のバックはあります)
遅刻・欠勤はしない自信あるし、給与も悪くないし・・・制服も可愛いし出来れば働きたいんですが
前に給与未払いで労基所行った経験もあって、あくまで‘アルバイト’で働きたいと思ってます。
この場合「雇用関係」があるかどうか教えてください。。。お願いします。
★ホスラブ★風俗・水商売★法律相談(その2)に続きます。

マンガでわかる身近な法律相談SOS! 1 (まんがタイムコミックス MNシリーズ)
クチコミを見る
飲食店(パブ、スナック)にアルバイトで
入って1週間で向いていないと思いやめようと
店長に連絡したら
やめるには30万払ってもらうと言われた
それで電話で喧嘩になり
ヤクザ30人連れて行って店つぶすぞコラ とか言ってしまった
店長もお前の家に行くぞなんて言って
来るならきてみろ、ぶっころしてやると言ってやった。
売り言葉に買い言葉状態。
金の話しは面接の時には聞いていないし
払うつもりもない、法律的にはどうなるのかな
月曜日に店に来いといわれてるが、行くつもりはない
携帯も全部着信拒否にした。
面接の時にそういう損害金の支払いがある事を
説明しなかった店長に非があると思うのだが
まったく店に来る客もタチが悪いが
店長までこうだともううんざり
このままバっくれても大丈夫だろうか
13:無責任な名無しさん:2007/02/06(火) 22:20:30 ID:huGJbXsM
>>9
大丈夫お金はぜったい払わなくていい 店長が悪い
あと喧嘩するのは(・A ・) イクナイ!
>>9
大丈夫お金はぜったい払わなくていい 店長が悪い
あと喧嘩するのは(・A ・) イクナイ!
15:無責任な名無しさん:2007/02/07(水) 23:08:29 ID:V5Q2XnoB
>>13
絶対払わなくて良いとは限らない
>面接の時にそういう損害金の支払いがある事を
>説明しなかった店長に非があると思うのだが
損害金の金額等を事前に定めたら雇用契約の場合、
「賠償予定の禁止」に抵触するから逆にできない。
ホステスの場合、業務委託契約の場合は損害賠償が発生する。
雇用契約の場合は、誰でもその業務を出来る訳では無いと
店側が主張した場合は、新たな人を雇い入れる費用等を
損害賠償として民事で請求できる場合がある。
16:無責任な名無しさん:2007/03/22(木) 02:40:31 ID:iaTZ5IdM>>13
絶対払わなくて良いとは限らない
>面接の時にそういう損害金の支払いがある事を
>説明しなかった店長に非があると思うのだが
損害金の金額等を事前に定めたら雇用契約の場合、
「賠償予定の禁止」に抵触するから逆にできない。
ホステスの場合、業務委託契約の場合は損害賠償が発生する。
雇用契約の場合は、誰でもその業務を出来る訳では無いと
店側が主張した場合は、新たな人を雇い入れる費用等を
損害賠償として民事で請求できる場合がある。
誰か助けて下さい!!
私は現役ソープ嬢です。
客と仲良くなりデート(食事)は同意の上なら普通の行為でたまにします。
ある一人の客とそれが一年ほど続き、付き合ってる関係にまでなりました。
基本的に彼のおごりです。一回り近く年上だし、私には借金があるので普通の話しです。
付き合い出してからは、絶対に喧嘩する内容ですがソープを辞めろと言い出し仲が悪くなり始めたここ最近です。
私は借金を返しても、すぐ辞めずに少しは自分に金を貯めるなり使うなりしたいから続けるつもりでした。彼にも初めに言ってありました。なのにやはりこんな状態です。
喧嘩続きで、少し強引な彼に別れ話をしたら、今まで費やした金を払ってくれと言われました。
私の住所、友達やらの電話帳(付き合ってた時期に盗んだのか)知られています。払わずに逃げるのなら戦う。ばらすぞと脅されています。店の写真を引っ張ってポスターにして近所にばらまくとも。
私はソープ嬢なりに稼いではいますが借金があるし金はありません。
たしかに高級レストランでの食事、ホテル代、デート代は一年で200万以上かかっているのも分かります。ですが騙して付き合ってたつもりはないし、初めから私は風俗嬢です。
半額払えと言われても困るし、脅されて毎日怖くてしょうがありません。
なにか方法があれば宜しくお願いします。
誰にも言えないし警察に行った所で風俗嬢を相手にしてもらえるかも分からず困っています。
どうか宜しくお願いします。
20:無責任な名無しさん:2007/03/24(土) 23:25:18 ID:5kMUUZf1
>>16
交際中におけるデートの代金については、あなたには支払う義務はありません。
他方、相手が、主張する「返さないなら、店の写真を引っ張ってポスターにして
近所にばらまく」などは明らかに脅迫罪(刑法222条)にあたる可能性が
あります。また、実際に行えば、これが強要罪(刑法223条)になり、
ポスターなど貼れば、名誉毀損罪(刑法230条)となります。
これらを踏まえて、今後もおどしがくるなら録音や隠し撮り等で証拠を
保全したうえで、警察にいき告訴して相手を封じ込めることができると
考えます。
18:無責任な名無しさん:2007/03/22(木) 14:14:13 ID:l5kRb6j3>>16
交際中におけるデートの代金については、あなたには支払う義務はありません。
他方、相手が、主張する「返さないなら、店の写真を引っ張ってポスターにして
近所にばらまく」などは明らかに脅迫罪(刑法222条)にあたる可能性が
あります。また、実際に行えば、これが強要罪(刑法223条)になり、
ポスターなど貼れば、名誉毀損罪(刑法230条)となります。
これらを踏まえて、今後もおどしがくるなら録音や隠し撮り等で証拠を
保全したうえで、警察にいき告訴して相手を封じ込めることができると
考えます。
警察は当てにならないよ。それより弁護士に相談しなよ。
22:無責任な名無しさん:2007/03/25(日) 09:27:02 ID:qvfeFZR2
男女間でのトラブルは、本来であれば法律を適用して解決できるものでは
ないけど、今回は金銭の貸し借りと、その後のしつこいつきまといには、
話し合いですめばいいが、あとは時間がたてば、男のつきまといは納まるが
金銭は、裁判でなければ取り返すのは難しいし、相手が無一文だととりようがない。
27:無責任な名無しさん:2007/04/06(金) 00:13:55 ID:3qQ91slh
相談です。
客は強姦を認めている。生挿入、不発。
女の子は強姦されておびえて出てきた。
客が認めたため、足止めして罰金100万請求→払えない。
泣き寝入りになるので警察へ。
ただ今事情徴収中。
この場合、罰金100万円を取る方法は皆無ですか?
民事訴訟?とかにもちこめますか?
女の子はおそらく最低でも1週間ほどは働けないと思われます。
日当補償でもしてあげたいのですが。。。
28:無責任な名無しさん:2007/04/06(金) 04:08:19 ID:ytBhAuvg
>>27
お店の罰金100万円は相手が任意で払ってくれる以外は無理だが
女の子自身は相手に慰謝料を請求することが出来るな。
といっても女の子が自分で請求するほど立ち直れてないようなら
弁護士に依頼することになるだろうね。
>>27
お店の罰金100万円は相手が任意で払ってくれる以外は無理だが
女の子自身は相手に慰謝料を請求することが出来るな。
といっても女の子が自分で請求するほど立ち直れてないようなら
弁護士に依頼することになるだろうね。
29:無責任な名無しさん:2007/04/06(金) 19:06:02 ID:CzLfk+N+
>>28
有難うございました(´・д・`)
結局その後についてですが、警察では、女の子との示談ということで
客の有り金をすべて出させて領収を切らせて処理してました。金額35000円。
女の子もこれで了承して。。。
もちろん店側としては女の子が長期に休まざるを得ない状態で
納得できないので、警察のかたはその分については当人同士で話し合ってといわれ、
住所氏名連絡先を渡されました。
罰金は任意、なんですねー…(;´Д`)
一人身の50代でバイト暮らし。失うものなし。
やくざも呼んだのですが無意味で。。。
警察ででもちっとも平気で、笑ってすごしてたようです。
なんだかなー(´・ω・`)
30:無責任な名無しさん:2007/04/06(金) 19:54:58 ID:ZDCEl/lk>>28
有難うございました(´・д・`)
結局その後についてですが、警察では、女の子との示談ということで
客の有り金をすべて出させて領収を切らせて処理してました。金額35000円。
女の子もこれで了承して。。。
もちろん店側としては女の子が長期に休まざるを得ない状態で
納得できないので、警察のかたはその分については当人同士で話し合ってといわれ、
住所氏名連絡先を渡されました。
罰金は任意、なんですねー…(;´Д`)
一人身の50代でバイト暮らし。失うものなし。
やくざも呼んだのですが無意味で。。。
警察ででもちっとも平気で、笑ってすごしてたようです。
なんだかなー(´・ω・`)
脱税し放題の風俗嬢が法で守ってもらおうなんて思うな
31:27:2007/04/06(金) 22:03:34 ID:CzLfk+N+
>>30
最初読んだらむむっときちゃいましたが、、、
確かに言えてます。
次回からは女の子たちにそのセリフ使えそうです。
相談してみてよかったです。有難うございました。
43:まあ:2007/04/09(月) 21:39:20 ID:Mxi5i4u3>>30
最初読んだらむむっときちゃいましたが、、、
確かに言えてます。
次回からは女の子たちにそのセリフ使えそうです。
相談してみてよかったです。有難うございました。
お客さんが探偵を使って私のことを調べたみたいで、そこで知り得た情報をメールで言ってくるのが怖いです。調べて知り得た情報の悪用だと思うし、プライバシーの侵害や個人情報の保護法違反、またはストーカー行為等で訴えることは可能でしょうか?どなたか教えてください!
47:sage:2007/04/10(火) 23:22:52 ID:ew9nXV0e
今トラブルが発生してる為書き込みました。
仲の良くなったキャバ嬢が一体でお店に入店し働いていた所一週間過ぎた頃に
これからはレギュラーでやってくれとお店から急に言われたみたいです。断り
ましたがそのままの状態で一週間働きましたがレギュラーになったことに納得
がいかなかったのでお店を辞めました。そこでレギュラーで働いた一週間分を
お店に請求すると払わなくはないがまた働いてくれといわれました。彼女はもう
働く気はないです。これはどちらに非がありますか?
お店側に非があるとおもうのですが?
51:無責任な名無しさん:2007/04/17(火) 11:18:18 ID:QiOQ9aF7
>>47
そうやって引っ張って金を払わない所なんですよ。キャバってのは
あきらめるか裁判所に行って少額訴訟のやり方でも教えてもらいなさい。
52:無責任な名無しさん:2007/04/18(水) 10:50:21 ID:3WcZcSXX>>47
そうやって引っ張って金を払わない所なんですよ。キャバってのは
あきらめるか裁判所に行って少額訴訟のやり方でも教えてもらいなさい。
ソープで勤めています
店で税金徴収されているのに源泉をだしてもらえないのはなぜでしょう?確定申告はどうすればいいですか?将来家を買いたいので
53:無責任な名無しさん:2007/04/18(水) 12:04:07 ID:oBd3EvV9
>>52
税務署に相談しろw
>>52
税務署に相談しろw
55:無責任な名無しさん:2007/04/18(水) 13:03:20 ID:LWHqPgHG
>>52
誰も答えてあげないので答えます。
それズバリ税金納めてません。単なる税金の名を借りたピンハネです。
大体あなたの店は総額制ですか?入浴料、サービス料別ならあなたは基本的に
源泉徴収される立場にはありません。個人事業主扱いです。
税金の徴収一律何%とかになってませんか?
日本の所得税はそんなシステムじゃありません。
払ってないもの源泉票なんて出るわけ無い。そんな店速攻やめましょう。
57:無責任な名無しさん:2007/04/29(日) 14:40:20 ID:DfIsxe6U>>52
誰も答えてあげないので答えます。
それズバリ税金納めてません。単なる税金の名を借りたピンハネです。
大体あなたの店は総額制ですか?入浴料、サービス料別ならあなたは基本的に
源泉徴収される立場にはありません。個人事業主扱いです。
税金の徴収一律何%とかになってませんか?
日本の所得税はそんなシステムじゃありません。
払ってないもの源泉票なんて出るわけ無い。そんな店速攻やめましょう。
高級クラブで働いています。
お客様は皆様、社会的地位のある方や大企業の社長様ばかり。
地位も名誉もお金もある方ばかりです。
そう言う方々にたかる、一人のホステスがいます。
通帳類を貸して、脱税の手助けをし、その事をネタに脅迫・ゆすり行為を行っています。
この事を税務署に垂れ込めば、そのホステスは追徴課税で罰金払わされますか?
ですがその場合、店は営業停止でしょうか?
58:無責任な名無しさん:2007/04/30(月) 23:49:35 ID:Ly1L1qbC
>>57
脱税の手助けをしているのであれば,程度問題ではあるが共謀共同正犯として起訴もありえる。罰金なんかじゃ済まず懲役もありうる。
尚,追徴課税と罰金は別物なので両方払う必要がある。
ちなみに野村さちよは2001年12月、約5億6800万円の所得を隠し、法人税と所得税合わせて2億1300万円を脱税していたとして、法人税法違反(脱税)などの疑いで東京地検特捜部に逮捕、
起訴され、2002年3月19日の東京地裁における初公判で本人が起訴事実を全面的に認め、即日結審。同年5月1日、沙知代本人に対し懲役2年・執行猶予4年、
罰金2100万円(求刑・懲役2年、罰金2600万円)、経営していたノムラとデイーアンドケイーの2社に対し、罰金3200万円(求刑・罰金3900万円)(罰金総計5300万円)の判決が言い渡された。
また、この事件は追徴課税なども含めると合計で5億1000万円前後になるといい、野村は総所得の約9割を没収されたことになる。
以上,参考までに・・・。
>>57
脱税の手助けをしているのであれば,程度問題ではあるが共謀共同正犯として起訴もありえる。罰金なんかじゃ済まず懲役もありうる。
尚,追徴課税と罰金は別物なので両方払う必要がある。
ちなみに野村さちよは2001年12月、約5億6800万円の所得を隠し、法人税と所得税合わせて2億1300万円を脱税していたとして、法人税法違反(脱税)などの疑いで東京地検特捜部に逮捕、
起訴され、2002年3月19日の東京地裁における初公判で本人が起訴事実を全面的に認め、即日結審。同年5月1日、沙知代本人に対し懲役2年・執行猶予4年、
罰金2100万円(求刑・懲役2年、罰金2600万円)、経営していたノムラとデイーアンドケイーの2社に対し、罰金3200万円(求刑・罰金3900万円)(罰金総計5300万円)の判決が言い渡された。
また、この事件は追徴課税なども含めると合計で5億1000万円前後になるといい、野村は総所得の約9割を没収されたことになる。
以上,参考までに・・・。
66:無責任な名無しさん:2007/05/04(金) 02:09:48 ID:J9L+wrvy
間違えた
>>58ね
なんで実際手助けしてるのに、
いきなり共謀共同正犯理論使うんだよ
共同実行がないからこその共謀認定でしょーが。
ダイナミック刑法・国税犯則取締法ですね
61:無責任な名無しさん:2007/05/03(木) 12:46:57 ID:HbSH3Jl/間違えた
>>58ね
なんで実際手助けしてるのに、
いきなり共謀共同正犯理論使うんだよ
共同実行がないからこその共謀認定でしょーが。
ダイナミック刑法・国税犯則取締法ですね
名古屋で出会い型カフェと言うのが、流行っているが、ひじょうに未成年16、17才の子が目立つ気がするが問題は、ないのか?援交を助長している気がするのだが!
63:無責任な名無しさん:2007/05/03(木) 19:12:13 ID:2dhW27YZ
>>61
あくまで参考意見だが、確かいわゆる出会い係サイトにあっては、18才以下の場合は利用自体が不可だった気がするんだが。
従って、出会いの相手方が18才以下と知っていれば当然違法となるな。
また、その事といわゆる援助交際(売春)は別問題ではある。
69:無責任な名無しさん:2007/05/12(土) 13:45:29 ID:ubvZA4c2>>61
あくまで参考意見だが、確かいわゆる出会い係サイトにあっては、18才以下の場合は利用自体が不可だった気がするんだが。
従って、出会いの相手方が18才以下と知っていれば当然違法となるな。
また、その事といわゆる援助交際(売春)は別問題ではある。
キャバクラ飛んだら、無断欠勤の罰金って言われて30万請求されてます。しかも彼氏の会社に、お前がちゃんと仕事に行かせないのが悪いからお前が払え みたいな事を電話されました。
払う必要ありますか??
70:無責任な名無しさん:2007/05/12(土) 13:54:21 ID:d8jhkKw/
>>69
>無断欠勤の罰金
払わなくていい。
就業規則で定まっていれば所定の金額を払う必要があるが、30万は多すぎるな。
次から労働基準法のスレへ。
73:無責任な名無しさん:2007/05/13(日) 14:20:55 ID:jteKGMXg>>69
>無断欠勤の罰金
払わなくていい。
就業規則で定まっていれば所定の金額を払う必要があるが、30万は多すぎるな。
次から労働基準法のスレへ。
携帯から失礼します。
初めまして。
4月末までキャバクラで働いていたのですが、諸事情により急な退店(飛びました)をしてしまいました。
寮に入っていて、マネージャーと連絡は取っていた為、最終的に寮を出たのが今月の10日なのですが、昨日マネージャーからメールで、家賃40日分で13万円、ルームクリーニング代3万円、公共料金2万円、消費税5%、合計189,000円を請求されました。
4月は普通にレギュラーで働いていたのですが、その分のお給料は日払いした以外は受け取っていません。
4月いっぱいきちんと働いていていたので、それで寮費は済むものだと思っていたので、困っています。
請求されているこの金額を支払う義務はありますか?
長文失礼しました。
どなたか法律に詳しい方助けてください。
74:無責任な名無しさん:2007/05/13(日) 14:25:17 ID:jteKGMXg
>>73です。
火曜日までに連絡がない場合実家に連絡するか、法的な措置を執りますと言われて焦っています。
どなたか知識のないバカな私を助けてくださいorz
75:無責任な名無しさん:2007/05/13(日) 17:08:43 ID:mpX6rx0y>>73です。
火曜日までに連絡がない場合実家に連絡するか、法的な措置を執りますと言われて焦っています。
どなたか知識のないバカな私を助けてくださいorz
水商売なんだから飛んでいいのでは
76:無責任な名無しさん:2007/05/13(日) 18:13:14 ID:ZdlXahyN
裏に893がいたら大変な目に…
77:無責任な名無しさん:2007/05/13(日) 18:15:20 ID:i21pkkW4
支払う義務はある が 相手は給与を君に支払う義務がある
78:無責任な名無しさん:2007/05/13(日) 18:59:56 ID:jteKGMXg
>>77さんレス有難うございます。
給与を支払う義務はありますか。
取り敢えず良かったです。
893さんは怖いです(;_;)
親に迷惑掛けたくないですし‥。
分からないのが、消費税を請求されてるのが意味不明で;;
あと、メールで言われてるだけなので、明細請求した方が良いですよね?
何か、店と関係なく個人的にマネージャーが請求してきてるって云う気もしてまして‥。
たくさん質問してすみません;;
本当どうして良いか分からなくて。。
79:無責任な名無しさん:2007/05/13(日) 20:34:41 ID:i21pkkW4>>77さんレス有難うございます。
給与を支払う義務はありますか。
取り敢えず良かったです。
893さんは怖いです(;_;)
親に迷惑掛けたくないですし‥。
分からないのが、消費税を請求されてるのが意味不明で;;
あと、メールで言われてるだけなので、明細請求した方が良いですよね?
何か、店と関係なく個人的にマネージャーが請求してきてるって云う気もしてまして‥。
たくさん質問してすみません;;
本当どうして良いか分からなくて。。
家賃40日分で13万円、ルームクリーニング代3万円、公共料金2万円、消費税5%、
まあ 消費税はおかしいな 手数料にはかけるが
書面にしてもらい 店の代表者名の名前で請求書発行してください
それか給与と家賃を相殺しろ
労働基準法においては 給与は現金で支払いそれから 君が罰金や家賃を支払うのが
当然 納得いかなければ支払いしなければよい
でもみんな一般企業は銀行振込か?それは入社したときに銀行振込の契約をしているから
80:無責任な名無しさん:2007/05/13(日) 20:38:17 ID:i21pkkW4
あと それ位でやくざは動かん やくざも動くのに金かかる
安心しろ
書面も一歩間違えれば恐喝の証拠になる
うふっ!!
81:無責任な名無しさん:2007/05/13(日) 22:15:34 ID:jteKGMXg
i21pkkW4さん有難うございます(>_<)
すごい参考になりました(*´・∀・)з
やぱり消費税はおかしいですよね;;
法律って知らないと本当に損をするし怖い思いしますね(>_<)
相談に乗って下さって感謝しますm(_ _)m
状況が変わりましたらまたこちらのスレで報告を兼ねて相談させて頂くかも知れません。
頼りきりで申し訳ないですが、見掛けられましたらまたよろしくお願いします(>_<)
>>うふっ
ウケましたw
84:無責任な名無しさん:2007/05/14(月) 06:50:53 ID:W477ice0
>>81 今度飲みにいくね
後 必殺の嫌がらせがあるけど 知りたい?
>>81 今度飲みにいくね
後 必殺の嫌がらせがあるけど 知りたい?
88:無責任な名無しさん:2007/05/14(月) 15:45:15 ID:iZ4w3rd7
>>84さん
おはようございます。
寝ていました;;
笑
飲み来てくださいwww
必殺の嫌がらせですか??
知りたいです!!
やられっぱなしじゃしゃくなので(>_<)
>>84さん
おはようございます。
寝ていました;;
笑
飲み来てくださいwww
必殺の嫌がらせですか??
知りたいです!!
やられっぱなしじゃしゃくなので(>_<)
99:無責任な名無しさん:2007/05/15(火) 00:54:24 ID:B5jfQaCZ
>>84さんへ
マネージャーに、給料と相殺してくださいてメールしたんですけど、最初入店した際に、急な退店をした場合には時給が半分または支給されないと云う
続きます。
100:無責任な名無しさん:2007/05/15(火) 00:57:32 ID:B5jfQaCZ>>84さんへ
マネージャーに、給料と相殺してくださいてメールしたんですけど、最初入店した際に、急な退店をした場合には時給が半分または支給されないと云う
続きます。
契約書類書かされていたみたいで(覚えてないんですが‥;;)、給料はないよって言われたんですが、この場合もう支払うしかないですか??
103:無責任な名無しさん:2007/05/15(火) 05:36:04 ID:hq8o7Fq7
労働基準法には なになにをしたら給与なしとか罰金を含む内容の契約書は無効
んなことしたら 極論だが労働者全員に難癖つけて支払わないことができる
いやがらせみたいな…
君はなんか媒体をみて入ったはず その媒体(雑誌)の会社の苦情問い合わせの電話番号にかける
そして ○○の店は給与を支払ってくれません もしかして貴方の会社と媒体会社を裏で組み
悪さをしているのでは?給与も支払わない店なのでこの倶楽部を掲載するのは危険である。
よって 仲裁に入ってください。もし仲裁にはいらなれなければ媒体会社も仲間として
と 怒り狂う すると担当者がきまり お互いから事情をきく
なぜ嫌がらせか…
広告の媒体が一番掲載してキャストが集まる
それをつみとるのだから 一番痛い
113:無責任な名無しさん:2007/05/17(木) 18:21:01 ID:M/NJX2kA
>>103さん
レス頂いてたのに遅くなってしまってごめんなさい;;
今司法書士の方に頼んでいて、明日速達で文面を店に送って貰って返答待ちと云う感じになってます。
前の店への入店は媒体を通してではなく、店のマネージャーのスカウトだったのですが、その場合でもその必殺技は有効になりますでしょうか?
>>103さん
レス頂いてたのに遅くなってしまってごめんなさい;;
今司法書士の方に頼んでいて、明日速達で文面を店に送って貰って返答待ちと云う感じになってます。
前の店への入店は媒体を通してではなく、店のマネージャーのスカウトだったのですが、その場合でもその必殺技は有効になりますでしょうか?
119:無責任な名無しさん:2007/05/18(金) 09:21:52 ID:PgVJQU9R
>>113
媒体かスカウトかとわからなかったが スカウトして働かせる行為は 職業安定法違反
とするとそうゆうのをやめさせるため スカウトをさせないために随時警察に通報します。
そのときに 24時以降もこの店営業しています あわせて取り締まりお願いします
といいますよ と しつこいようであれば言いましょう
PS お酒飲めないですが楽しめますか?
PS
>>113
媒体かスカウトかとわからなかったが スカウトして働かせる行為は 職業安定法違反
とするとそうゆうのをやめさせるため スカウトをさせないために随時警察に通報します。
そのときに 24時以降もこの店営業しています あわせて取り締まりお願いします
といいますよ と しつこいようであれば言いましょう
PS お酒飲めないですが楽しめますか?
PS
121:無責任な名無しさん:2007/05/18(金) 16:16:01 ID:nd7GSEuZ
>>119さん
なるほどw
何かもう最近胃が痛くて精神的に辛かったんですが、おかげで安心しました。
まだ怖いし不安がない訳じゃないですけど‥。
メールじゃラチが空かないので今日か明日営業時間前に店に来てくれと言われてるんですが、これはスルーしても大丈夫でしょうか??
お酒飲めなくても楽しんで頂ける様にがんばりますよw
>>119さん
なるほどw
何かもう最近胃が痛くて精神的に辛かったんですが、おかげで安心しました。
まだ怖いし不安がない訳じゃないですけど‥。
メールじゃラチが空かないので今日か明日営業時間前に店に来てくれと言われてるんですが、これはスルーしても大丈夫でしょうか??
お酒飲めなくても楽しんで頂ける様にがんばりますよw
123:大切:2007/05/19(土) 06:55:56 ID:FPkLcvwH
>>119だけです
もちろんスルーで 歯を毎日きちんと磨き 髪をセットして 心の中で
【うん!いこう!】と叫び新しい店に出勤しましょう。
しつこいなら 【私個人の話なので周囲の方には何も関係はありません。もし請求すえるようなことがあれば
然るべき手続きを踏ませていただきます。なおこの会話はあらかじめ最近購入したボイスレコーダーにより録音されています
ご理解の程宜しくおねがいします。】
PS で 埼玉からとおい? みんな 僕たちのこと気にしてるよ 絶対!!
105:ゆき:2007/05/15(火) 12:51:59 ID:IhIOhBYk>>119だけです
もちろんスルーで 歯を毎日きちんと磨き 髪をセットして 心の中で
【うん!いこう!】と叫び新しい店に出勤しましょう。
しつこいなら 【私個人の話なので周囲の方には何も関係はありません。もし請求すえるようなことがあれば
然るべき手続きを踏ませていただきます。なおこの会話はあらかじめ最近購入したボイスレコーダーにより録音されています
ご理解の程宜しくおねがいします。】
PS で 埼玉からとおい? みんな 僕たちのこと気にしてるよ 絶対!!
初めまして。法律について教えて欲しいのですが…風俗嬢は接客中に生で無理矢理挿入されても訴える事は出来ないのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。
106:無責任な名無しさん:2007/05/15(火) 13:57:12 ID:Ldc+Cv93
>>105
>風俗嬢が接客中に生で無理矢理挿入された
訴えるというのが何を指すかにもよるが、挿入というのが性行為を示しているのなら、強姦にあたるから民事と刑事どちらでも可能だな。
それ以外であれば強制わいせつの可能性が高いが、どちらにしても警察へ相談するといい。
107:ゆき:2007/05/15(火) 14:20:56 ID:IhIOhBYk>>105
>風俗嬢が接客中に生で無理矢理挿入された
訴えるというのが何を指すかにもよるが、挿入というのが性行為を示しているのなら、強姦にあたるから民事と刑事どちらでも可能だな。
それ以外であれば強制わいせつの可能性が高いが、どちらにしても警察へ相談するといい。
106さんへ
返信ありがとうございます。
産婦人科での費用と慰謝料の請求をしたいのですが…やはり先に警察に被害届を出してからのほうが良いのでしょうか?
店には迷惑かからないでしょうか?
質問ばかりで…すいません(>_<)
108:無責任な名無しさん:2007/05/15(火) 14:25:14 ID:Ldc+Cv93
>>107
>
その方がいい。
店に迷惑がかかるかどうかについては答えようがないが、次に同様の事が起きないようにする事が最善だと思うな。
110:ゆき:2007/05/15(火) 14:41:35 ID:IhIOhBYk>>107
>
その方がいい。
店に迷惑がかかるかどうかについては答えようがないが、次に同様の事が起きないようにする事が最善だと思うな。
108‐109さんへ
とても早い返信ありがとうございます。質問ばかりの相談にも、のって頂きありがとうございます。
被害届の出し方などわからない事だらけですが…相手(客)から謝罪ももらえず鼻で笑われた事で精神的にもかなり落ちぎみですが…頑張ってみます。
風俗嬢だからって泣き寝入りしなくて良い事がわかり良かったです。
114:なみ:2007/05/17(木) 22:58:53 ID:rDuqBFtB
質問です
今風俗店で仕事しています、お客様からチップとしてお金をもらったんですが、あとになって返せと言って来ています
返さないと家の父の共通の知り合いに相談するからな!って脅迫されています。
どうすれば良いですか?
115:無責任な名無しさん:2007/05/17(木) 23:25:05 ID:ec9YlydR
>>114
>家族の共通の知り合いに言う
脅迫等で警察に相談するといい。
というか、最初からそんな場所で働かない。
>>114
>家族の共通の知り合いに言う
脅迫等で警察に相談するといい。
というか、最初からそんな場所で働かない。
116:なみ:2007/05/17(木) 23:38:51 ID:rDuqBFtB
>>115さん、ありがとうございます。
刑法222で通用するのでしょうか?
>>115さん、ありがとうございます。
刑法222で通用するのでしょうか?
117:無責任な名無しさん:2007/05/17(木) 23:42:30 ID:ec9YlydR
>>116
>刑法222条にあたるか
脅迫なのか恐喝なのか強要なのかは状況によるから、警察で聞くといい。
以上。
132:無責任な名無しさん:2007/05/26(土) 13:20:17 ID:x27iVLWS>>116
>刑法222条にあたるか
脅迫なのか恐喝なのか強要なのかは状況によるから、警察で聞くといい。
以上。
以前風俗店で働いておりまして、数ヶ月前に辞めたんですが、店のホームページ(ブログ)にまだ私の写真が載ってます。
再三削除依頼は出しているのですが、削除されません。
この場合、法律的に訴えるには、どのような事になるでしょうか。
(肖像権、プライバシーの侵害など)
134:無責任な名無しさん:2007/05/27(日) 09:42:54 ID:kXIDwl8v
>>132
>ブログの写真
過去の記事ならば、当然に画像の削除を求められるという訳にはいかないが、どうだろうな。
店を退職する際には、そうした画像も削除するという趣旨の特約が結ばれていたかどうかにもよる。
137:地方デリオーナー:2007/06/01(金) 15:16:59 ID:og3FWhSt>>132
>ブログの写真
過去の記事ならば、当然に画像の削除を求められるという訳にはいかないが、どうだろうな。
店を退職する際には、そうした画像も削除するという趣旨の特約が結ばれていたかどうかにもよる。
店の決まりに反していた客と女の子に
罰金100万円を払いますと、同意のもと署名させたのはいいものの、
支払ができない、ないから払えないとずるずるされています。
挙句の果てには法外なので裁判を起こすといわれました。
過去レスでは、任意での支払に・・・とありましたが、
この金額の基準はどう定められるのでしょうか。
いくら話しても、お互いに損はしたくないという気持ちになり
平行線で解決できません。
店としては他の女の子たちの手前上やはりキチンとした処罰なりを
行うべきと思いますし、予約をドタキャンされたなどの損害も小額ながらでもあります。
この場合は、損害分・話し合いに使われた時間抜けた分人を雇っていたわけですので、日当補償計算などしか請求が妥当となるのでしょうか?
138:無責任な名無しさん:2007/06/01(金) 16:45:39 ID:zULGzMFn
>>137
>罰金100万円の処罰
罰金とは刑法上に定められた罰則の事であり、個人が勝手に作る事はできない。
また、従業員に対してそのような賠償額の予定をする事も禁止されている。
従って、土壇場キャンセルによる損害と、就業規則によるけん責や減給などの処分のみ可能だな。
>>137
>罰金100万円の処罰
罰金とは刑法上に定められた罰則の事であり、個人が勝手に作る事はできない。
また、従業員に対してそのような賠償額の予定をする事も禁止されている。
従って、土壇場キャンセルによる損害と、就業規則によるけん責や減給などの処分のみ可能だな。
140:地方デリオーナー:2007/06/04(月) 04:01:51 ID:wLAsu8Gx
>>138
有難うございました。
お返事が遅くなって、すみませんでした。。。
結局あれから客は脅されていると訴え警察沙汰になりまして。
でも警察のかたはこちらの姿勢は理解してくれ、
調書をとられるだけで、示談を勧められただけでした。
それから、らちが明かないため客の親御さんに会い、謝罪され5万円渡されたので受取ましたが
残金は後日相談で、とのことになりました。
支払うとのことで、誓約書に署名捺印していただきました。
ここで、更なる心配点ですが、、、、
お金を受け取ってもないので、先日の警察でも問題なかったのでしょうか?
今は5万円受け取ってますし、今後も100万ほどは支払うと言ってきました。
でもボンクラ客はとても悪質でして再度被害にあったとまた訴えられる可能性も懸念しております。
このときに、当店は問題はありますでしょうか?
>>138
有難うございました。
お返事が遅くなって、すみませんでした。。。
結局あれから客は脅されていると訴え警察沙汰になりまして。
でも警察のかたはこちらの姿勢は理解してくれ、
調書をとられるだけで、示談を勧められただけでした。
それから、らちが明かないため客の親御さんに会い、謝罪され5万円渡されたので受取ましたが
残金は後日相談で、とのことになりました。
支払うとのことで、誓約書に署名捺印していただきました。
ここで、更なる心配点ですが、、、、
お金を受け取ってもないので、先日の警察でも問題なかったのでしょうか?
今は5万円受け取ってますし、今後も100万ほどは支払うと言ってきました。
でもボンクラ客はとても悪質でして再度被害にあったとまた訴えられる可能性も懸念しております。
このときに、当店は問題はありますでしょうか?
142:無責任な名無しさん:2007/06/04(月) 11:06:31 ID:AupDuN6Q
>>140
横レスですが。そもそも「罰金」というものは>>138さんが指摘されておられるように
法に基づき行政、司法機関に納付されるものであり、私企業が課すことのできるものでは
ありません。ですから罰金を事前に提示していたとしても法的にそれを裏付けるものも
ありませんし、むしろ公的科料と偽って請求したとして、詐欺、恐喝などで法に抵触する
恐れもあります。
民間でそういうことが可能なのは「違約金」として契約書等に明記され
条件など明らかな場合ですが、この場合それがあったとは思われませんし「罰金」という
本来あり得べかざる表現をとっている以上、無効でしょう。
したがって、今回請求できるのは>>138さんの言われるとおり実際の損害額(根拠を用意しておいたほうがよい)
プラス迷惑料程度の慰謝料でしょう。
その辺は民事になりますので警察が示談を促すのも当然です。
ただ、その客の親が唯々諾々と「支払う」と言っているのは注意が必要です。
おそらくとんだ世間知らずなんでしょうが、そういう人が支払った後
「騙された」と態度を翻してきたら貴方を守るものは何もありません。
実際の損害額や間接的な損害をきちんと計算した上で、先方に納得してもらった上で
受け取るのがいいと思います。100万円という根拠は何もないのでしょう?
152:無責任な名無しさん:2007/06/07(木) 08:21:06 ID:4Mh0Y0N5>>140
横レスですが。そもそも「罰金」というものは>>138さんが指摘されておられるように
法に基づき行政、司法機関に納付されるものであり、私企業が課すことのできるものでは
ありません。ですから罰金を事前に提示していたとしても法的にそれを裏付けるものも
ありませんし、むしろ公的科料と偽って請求したとして、詐欺、恐喝などで法に抵触する
恐れもあります。
民間でそういうことが可能なのは「違約金」として契約書等に明記され
条件など明らかな場合ですが、この場合それがあったとは思われませんし「罰金」という
本来あり得べかざる表現をとっている以上、無効でしょう。
したがって、今回請求できるのは>>138さんの言われるとおり実際の損害額(根拠を用意しておいたほうがよい)
プラス迷惑料程度の慰謝料でしょう。
その辺は民事になりますので警察が示談を促すのも当然です。
ただ、その客の親が唯々諾々と「支払う」と言っているのは注意が必要です。
おそらくとんだ世間知らずなんでしょうが、そういう人が支払った後
「騙された」と態度を翻してきたら貴方を守るものは何もありません。
実際の損害額や間接的な損害をきちんと計算した上で、先方に納得してもらった上で
受け取るのがいいと思います。100万円という根拠は何もないのでしょう?
以前働いていたキャバクラの常連さんと1年ほど色恋をしていました。
彼とは何度か遊びに行ったりし、ある時に家賃3ヶ月分ほど譲りうけました。
しかし、付き合う気はなかったので、重病だと言ってお店も辞め関係を断つことにしました。
今住んでいる場所も、実家の場所も知っていたので、病気を理由に引っ越したことにしました。
引っ越した事にしてからは電話やメールもきましたが、すべて無視していました。
それから3ヶ月ほどたって、また別のキャバクラで働いていたのですが、
先日、お店の客を装い彼の友人からと名乗る人物からメールが届きました。
すっかり彼のことを忘れていて、お店の客だと信じ込んでしまい、
今の店の場所をもう一度教えてくれと言われたので教えました。
数日後、今のお店に彼とヤクザと名乗る彼の友人が現れました。
彼らは私に貸したお金として約50万を請求してきました。
しかし、以前に家賃分としておよそ20万は確かに受け取りましたが、
それは彼の好意という話であり、その時は返す必要は無いと言われました。
ところが連絡がとれなくなったということもあり、50万返してくれと言われ
借りてないということも通用せず、お店で手書きの借用書を書かされたのです。
もちろん、私は彼からは50万も借りていません。
しかし話は、一方通行になってしまい結局借りてもいないのに
私は50万借りたことになっている借用書に強制的にサインをさせられました。
借用書と言っても普通のメモ用紙に本名・金額(50万)・日付を記入させられただけです。
後は、とっさに実在しない友達の家に住んでいることにしてしまい
そこの架空の住所と実在しない架空の友人の名前もかかされました。
そこでご相談なのですが、私は一体どのようにすればいいでしょうか?
メモ用紙は借用書として機能しますか?
私には50万を返済する義務が生じてしまったのでしょうか?
長文になってしまい申し訳ありませんがどなたかお知恵をお貸しください。
153:無責任な名無しさん:2007/06/07(木) 08:35:11 ID:APXieIoX
>>152
お金云々の前に、ヤクザいれたら脅迫罪成立しますよ。
>>152
お金云々の前に、ヤクザいれたら脅迫罪成立しますよ。
154:無責任な名無しさん:2007/06/07(木) 08:45:15 ID:4Mh0Y0N5
>>153さん
早速、お返事ありがとうござます。
記入漏れですが・・もう少し詳しく説明すると
ヤクザさんは彼の後輩らしく以前から親しい仲にあったようです。
色恋の彼から譲り受けたお金や今までのデート資金は
彼がそのヤクザさんから借りたものだったらしく
彼にはもう返済できないから、かわりに私が払えとのことだったんです。
彼が本当にヤクザなのかも定かではありませんが、彼に付いたほかの女の子の話では
彼の職業は金融らしく、指に切れ目があったらしいです。
そのことからも本当にヤクザなのではないかと思います。
>>153さん
早速、お返事ありがとうござます。
記入漏れですが・・もう少し詳しく説明すると
ヤクザさんは彼の後輩らしく以前から親しい仲にあったようです。
色恋の彼から譲り受けたお金や今までのデート資金は
彼がそのヤクザさんから借りたものだったらしく
彼にはもう返済できないから、かわりに私が払えとのことだったんです。
彼が本当にヤクザなのかも定かではありませんが、彼に付いたほかの女の子の話では
彼の職業は金融らしく、指に切れ目があったらしいです。
そのことからも本当にヤクザなのではないかと思います。
155:無責任な名無しさん:2007/06/07(木) 09:00:17 ID:w/ylf70g
>>154
いや全く不思議なんだが。こんなとこに相談してないでとっとと警察行きなさい。
ヤクザと名乗り(事実かどうかはこの際問題ではない)お店で威力を持って強制的に
借用書を書かせたなんて完全に恐喝です。
民事でも男女間の金銭譲渡における貸借関係を証明するのは困難だよ。
大体300万てラインがある。それぐらいだと「気軽に受け取りました」は通用しない。
20万とかなら多分相手にもしてもらえんな。
それからその友人はおそらくやくざではない。やくざはある意味プロだ。
そうであることを匂わせはしても「やくざ」と名乗ることはない。その時点で恐喝になるから。
今のやくざはそんなバカじゃないよ。
結論としてあなた舐められてるんですよ。悪いことはいわないから警察いきな。
166:無責任な名無しさん:2007/06/10(日) 18:33:10 ID:NXw7uLNY>>154
いや全く不思議なんだが。こんなとこに相談してないでとっとと警察行きなさい。
ヤクザと名乗り(事実かどうかはこの際問題ではない)お店で威力を持って強制的に
借用書を書かせたなんて完全に恐喝です。
民事でも男女間の金銭譲渡における貸借関係を証明するのは困難だよ。
大体300万てラインがある。それぐらいだと「気軽に受け取りました」は通用しない。
20万とかなら多分相手にもしてもらえんな。
それからその友人はおそらくやくざではない。やくざはある意味プロだ。
そうであることを匂わせはしても「やくざ」と名乗ることはない。その時点で恐喝になるから。
今のやくざはそんなバカじゃないよ。
結論としてあなた舐められてるんですよ。悪いことはいわないから警察いきな。
オッサンに恐喝されてびびってるぐらいじゃキャバ辞めたほうがいいんじゃない?
そんな金返す必要なし、借用書は恐喝で決まりじゃん
とっとと警察いけ!
それから弁護士に相談して一回電話入れてもらえ!
弁護士と名乗るものから連絡があったらちょっとは態度変わるよ!
174:無責任な名無しさん:2007/07/31(火) 23:06:42 ID:1f1+tZ/H
携帯から失礼します。私は今風俗店(ヘルス)でバイトをしています。本日店に税務署が入ったようです。たまたま休みだったのですが…うちの店はレジ係のおばちゃんが居まして、経営者は帳簿は全部レジに任せてあると逃げたそうです。
店自体二重帳簿を付けていて脱税は間違いないと思うのですが、その場合どのような処分を受けるのでしょうか?おばちゃん自身処分はありますよね?
またバイトの私も何か処分されるのでしょうか?
詳しい方御教授お願いします。
175:無責任な名無しさん:2007/08/01(水) 02:13:14 ID:d3ohORDG
>>174
税務署が入るって事はカネの流れを調べてて
「取れる」と思ってきてるから、
経営者はまず逮捕
(誤魔化し通せれば無罪)
オバチャンと君は罪には問われないだろ。
事情聴取はうけるかも知れんが。
186:容疑者:2007/08/07(火) 15:32:49 ID:YhgxlHIp>>174
税務署が入るって事はカネの流れを調べてて
「取れる」と思ってきてるから、
経営者はまず逮捕
(誤魔化し通せれば無罪)
オバチャンと君は罪には問われないだろ。
事情聴取はうけるかも知れんが。
安易な気持ちで風俗の体験入店に一日行きました。
後日 私が接待したお客さんから被害届が出ていて(被害の詳細は警察が教えてくれないので判りません)
どうもお財布?カバン?お金?が無くなった様です。
そのお客さんは当日ホテルに泊まりで私は接待が終わった後 一度事務所に戻り
個人的に再来する約束をしてホテルを出て仕事が終わった後もう一度部屋を訪れましたが相手はお酒のせい
も有り眠っていて起きませんでした。
かなりお金も持っている様子だったのにドアを閉めない不用心さと何者なのかとゆう好奇心からその時相手のカバンの中を覗き見ました。
その時確かに財布もカバンも有りました。
その場でしばし食事をしたりテレビを見たりしていましたが一向に起きる気配が無いので置き手紙をして帰って来ました。
室内で盗難があれば私が疑われるのは仕方のナイ事では有りますが
いかにも状況が悪過ぎます。
実際 相手の私物を物色して居る訳ですし・・・
ホテルの部屋のドアは内からカギを掛けるタイプなので私以外の人間が出入り出来る状態だったので警察の方に ホテルのカメラ等はどうなっていたのか?
聞いてみましたがホテルにカメラは付いていなかったそうです。
一通り状況の説明をして
後日 ウソ発見機を着ける同意書を書いて帰って来ましたが・・・
自分で考えても私がかなり怪しいと思いますし警察もきっと同じでしょう。
今後 私はどうなるのでしょうか?
また どんな罪でどんな処遇が待っているのでしょうか?
過去 前科・前歴は交通違反以外に有りません。
187:無責任な名無しさん:2007/08/07(火) 16:06:29 ID:fLWfEYKP
>>186
>風俗店に体験入社し、窃盗の嫌疑をかけられている
相手の荷物を物色したのが良くなかったな。
状況から見て、逮捕状が発布される可能性も高い。
しかし、一方で状況からすれば明らかに犯人の疑いは相談者に向くとも言えるから不自然であり、相談者の経済状況などを踏まえて動機について疑問が出る場合もあるだろう。
いずれにしても、相談の内容を見るかぎりでは証拠不十分となりそうだな。
188:容疑者:2007/08/08(水) 00:44:50 ID:pbFfPuog>>186
>風俗店に体験入社し、窃盗の嫌疑をかけられている
相手の荷物を物色したのが良くなかったな。
状況から見て、逮捕状が発布される可能性も高い。
しかし、一方で状況からすれば明らかに犯人の疑いは相談者に向くとも言えるから不自然であり、相談者の経済状況などを踏まえて動機について疑問が出る場合もあるだろう。
いずれにしても、相談の内容を見るかぎりでは証拠不十分となりそうだな。
187さんありがとうございました。
上がり症なので ウソ発見機 とやらがドキドキです。
199:無責任な名無しさん:2007/10/29(月) 13:25:30 ID:VAsT2WWU
クラブで働いています。
当日欠勤は罰金があるのですが、生理休暇というのは水商売では通用しないのでしょうか。
診断書ありでも罰金は取られます。
200:無責任な名無しさん:2007/10/29(月) 14:44:34 ID:JUB5NsPW
>>199
法的には認められてます。ただ、元々が法の埒外で営業してますし。
罰金(この表現も問題。本来減給処分)というなら、本来保証された給与が
必要なわけですが多くの水商売の場合、時給制ですので、欠勤によって減殺すべき
給与がないにも関わらずかけてくるので、元々おかしい。
本来パートタイマーなら。無断欠勤したとしても、解雇、または時間給与の減額が
妥当なところで、欠勤=罰金の発生というのはありえないわけです。
水商売では通用しないというよりは、その店が法の埒外で営業している、てことです。
もちろん、違法ですから訴えれば勝ちますが、それよりもそういう店は早く辞めたほうが
いいのでは?
205:無責任な名無しさん:2007/12/08(土) 06:28:29 ID:rbCM1fo1>>199
法的には認められてます。ただ、元々が法の埒外で営業してますし。
罰金(この表現も問題。本来減給処分)というなら、本来保証された給与が
必要なわけですが多くの水商売の場合、時給制ですので、欠勤によって減殺すべき
給与がないにも関わらずかけてくるので、元々おかしい。
本来パートタイマーなら。無断欠勤したとしても、解雇、または時間給与の減額が
妥当なところで、欠勤=罰金の発生というのはありえないわけです。
水商売では通用しないというよりは、その店が法の埒外で営業している、てことです。
もちろん、違法ですから訴えれば勝ちますが、それよりもそういう店は早く辞めたほうが
いいのでは?
質問です。キャバクラで働いていたのですが先日家庭の事情で辞めざるを得ない状況になり辞めました。お店側には飛んだことと同じ扱いになるから給料は出せないと言われたのですが、この場合働いた分のお給料は請求することは不可能なのでしょうか?
206:無責任な名無しさん:2007/12/08(土) 08:00:49 ID:3MdETWd/
>>205
>飛んだことと同じ>給料は出せない
これがそもそも違法です。働いたお店の給料システムがどういう形かわかりませんが
働いていない分の「先払い」でもない限り、すでに働いた分の給与はいかなる理由が
あろうと「払えない」は通用しません。
労働基準局に相談すれば一発ですが、キャバクラなどの場合、風俗店認可を正当に受けず
営業していることも多いので公的機関が介入することで営業停止などの結果を生むことも考えられます。
そうすると恨みなどの無用なトラブルにもなりかねませんので、内容証明郵便などで支払いを
求める文書(弁護士などに代行してもらうとより良い)を送ったほうが無難でしょう。
ただし、雇用契約書をおそらくは交わしていないと思いますので給与額、時給など
最低額での対応をしてくることも考えられます。給与明細が出ていれば給与実績として証拠と
なりますが、現金手渡しの場合、証明が難しいかもしれません。
また、貴女の側に弱みがある場合、例えば未成年での公然飲酒、年齢、身分等の詐称
がある場合、働いていたこと自体が違法行為であり、足元を見られてしまうことも
あるので気をつけてください。
いずれにしてもそんなことを言い出す店は、まともではありません。
一人で対処するより、弁護士なりに相談すべきでしょう。
>>205
>飛んだことと同じ>給料は出せない
これがそもそも違法です。働いたお店の給料システムがどういう形かわかりませんが
働いていない分の「先払い」でもない限り、すでに働いた分の給与はいかなる理由が
あろうと「払えない」は通用しません。
労働基準局に相談すれば一発ですが、キャバクラなどの場合、風俗店認可を正当に受けず
営業していることも多いので公的機関が介入することで営業停止などの結果を生むことも考えられます。
そうすると恨みなどの無用なトラブルにもなりかねませんので、内容証明郵便などで支払いを
求める文書(弁護士などに代行してもらうとより良い)を送ったほうが無難でしょう。
ただし、雇用契約書をおそらくは交わしていないと思いますので給与額、時給など
最低額での対応をしてくることも考えられます。給与明細が出ていれば給与実績として証拠と
なりますが、現金手渡しの場合、証明が難しいかもしれません。
また、貴女の側に弱みがある場合、例えば未成年での公然飲酒、年齢、身分等の詐称
がある場合、働いていたこと自体が違法行為であり、足元を見られてしまうことも
あるので気をつけてください。
いずれにしてもそんなことを言い出す店は、まともではありません。
一人で対処するより、弁護士なりに相談すべきでしょう。
208:無責任な名無しさん:2007/12/09(日) 23:17:58 ID:MX/6L6pZ
>>206
ホステスの場合は、店で客を接待すると云う契約(個人事業者)が基本です。
契約満了前に辞めた場合(飛んだ)は、契約不履行で損害賠償が発生する
源泉徴収されていても雇用契約されていたとは限らない(税法の特例)。
労働基準局へ行っても、>>205は従業員じゃなくて個人事業者ですから
労働基準法は適用されませんと言われるのがおち。
風営法は、働く人を従業員ではなく、従業者として規定しています
同法は従業者名簿の備え付けを店に義務付けていますが、名簿には
戸籍謄本や住民票等で本籍を確認し、その書類の保管を義務付けています。
もし雇用契約が前提とされた場合、労働基準法違反になっちゃうでしょう?
>>206
ホステスの場合は、店で客を接待すると云う契約(個人事業者)が基本です。
契約満了前に辞めた場合(飛んだ)は、契約不履行で損害賠償が発生する
源泉徴収されていても雇用契約されていたとは限らない(税法の特例)。
労働基準局へ行っても、>>205は従業員じゃなくて個人事業者ですから
労働基準法は適用されませんと言われるのがおち。
風営法は、働く人を従業員ではなく、従業者として規定しています
同法は従業者名簿の備え付けを店に義務付けていますが、名簿には
戸籍謄本や住民票等で本籍を確認し、その書類の保管を義務付けています。
もし雇用契約が前提とされた場合、労働基準法違反になっちゃうでしょう?
211:無責任な名無しさん:2007/12/22(土) 02:01:11 ID:Ua2+rSpN
>>208さんの言ってるように個人事業者で
彼女は相手の了承無しに契約解除したんだから。
報酬・料金の支払いを求める内容証明を出した場合
逆に契約不履行の損害賠償請求される恐れがある。
>>208さんの言ってるように個人事業者で
彼女は相手の了承無しに契約解除したんだから。
報酬・料金の支払いを求める内容証明を出した場合
逆に契約不履行の損害賠償請求される恐れがある。
219:無責任な名無しさん:2007/12/26(水) 15:28:00 ID:pbpV2e1H
ひどいなこりゃ。>>208-211店側の奴らが書き込んでんのか?こんなとんでも法律論w
騙されちゃだめだよ。そもそも風営法に従業者=個人事業主なんて規定はない。
従業者とは法律の上で一般的な語句の「従業員」を指す言葉。
簡単に個人事業主なんて言葉を使うがコレはダメ企業が法の穴くぐりぬける手段として
良く使う手だが、もう古い。
個人事業主、と認められるためには様々な制約がある(職業安定法施行規則第4条参照)
キャバなどの風俗営業店の従業者がそれにあたるはずもない。
つまり完璧に「偽装請負」であり立派な法律違反。
しかもそれをきちんと理解させてないとなれば詐欺に当たる。
労働基準監督署でもいいし、詐欺だと警察に被害届だしてもOKです。
きちんと対応してくれます。
多分そんな店はまともに納税してないし、営業許可すら怪しい。
個人的にはきちんと訴えてそんな社会のダニはつぶしてしまったほうがいい、と
思うが、ことを荒立てたくなければ、弁護士に相談するといいですよ。
ひどいなこりゃ。>>208-211店側の奴らが書き込んでんのか?こんなとんでも法律論w
騙されちゃだめだよ。そもそも風営法に従業者=個人事業主なんて規定はない。
従業者とは法律の上で一般的な語句の「従業員」を指す言葉。
簡単に個人事業主なんて言葉を使うがコレはダメ企業が法の穴くぐりぬける手段として
良く使う手だが、もう古い。
個人事業主、と認められるためには様々な制約がある(職業安定法施行規則第4条参照)
キャバなどの風俗営業店の従業者がそれにあたるはずもない。
つまり完璧に「偽装請負」であり立派な法律違反。
しかもそれをきちんと理解させてないとなれば詐欺に当たる。
労働基準監督署でもいいし、詐欺だと警察に被害届だしてもOKです。
きちんと対応してくれます。
多分そんな店はまともに納税してないし、営業許可すら怪しい。
個人的にはきちんと訴えてそんな社会のダニはつぶしてしまったほうがいい、と
思うが、ことを荒立てたくなければ、弁護士に相談するといいですよ。
220:無責任な名無しさん:2007/12/26(水) 22:06:59 ID:1q47iNxe
>>219
職業安定法施行規則第4条1項~の事を云っていると思うが?
「労働者を提供しこれを他人の指揮命令を受けて労働に従事させる者」と
前提が有るんだけど。
貴方が言っている事は、労働者供給事業や業務請負事業の事でしょ
ホステスに関しては、あくまでも店と女の子の直接の契約であり
第三者が雇用して事業主に労働力を提供する契約ではない。
労働基準監督署にホステスは雇用者ですかと?と尋ねてみれば?
「雇用契約書が有れば雇用者ですが、無ければ雇用者ではありません」と
云う返事が必ず帰ってきますよ。
>>219
職業安定法施行規則第4条1項~の事を云っていると思うが?
「労働者を提供しこれを他人の指揮命令を受けて労働に従事させる者」と
前提が有るんだけど。
貴方が言っている事は、労働者供給事業や業務請負事業の事でしょ
ホステスに関しては、あくまでも店と女の子の直接の契約であり
第三者が雇用して事業主に労働力を提供する契約ではない。
労働基準監督署にホステスは雇用者ですかと?と尋ねてみれば?
「雇用契約書が有れば雇用者ですが、無ければ雇用者ではありません」と
云う返事が必ず帰ってきますよ。
222:無責任な名無しさん:2007/12/27(木) 09:05:59 ID:1p91Mz5G
>雇用契約書が有れば雇用者ですが、無ければ雇用者ではありません
これは嘘。こんな雇用側に都合のいいことあるわけない。
雇用契約は雇用する場合、作成が義務付けられているが実質作らない雇用者
はごまんといる。こんなことがまかり通れば、故意に雇用契約を結ばず、
労基上の義務を回避することが可能になってしまう。
逆に個人事業主との契約、というならそれこそ明確な契約書がなければ
何をもって「契約違反」を主張するのか。
それに、ね。>>220あんた生半可な知識で言うなよ。雇用者と被雇用者の
用法間違ってるよ?なんで監督署が「契約書がなければ雇う側の人ではありません」
なんてワケの分からないこというんだよw
>雇用契約書が有れば雇用者ですが、無ければ雇用者ではありません
これは嘘。こんな雇用側に都合のいいことあるわけない。
雇用契約は雇用する場合、作成が義務付けられているが実質作らない雇用者
はごまんといる。こんなことがまかり通れば、故意に雇用契約を結ばず、
労基上の義務を回避することが可能になってしまう。
逆に個人事業主との契約、というならそれこそ明確な契約書がなければ
何をもって「契約違反」を主張するのか。
それに、ね。>>220あんた生半可な知識で言うなよ。雇用者と被雇用者の
用法間違ってるよ?なんで監督署が「契約書がなければ雇う側の人ではありません」
なんてワケの分からないこというんだよw
223:無責任な名無しさん:2007/12/27(木) 19:40:30 ID:xKIIUkmW
>>222
雇用契約書の作成は義務付けられてはいません。口頭での契約でもOKです。
ただ労働条件などは就業規則のような形でも書面にて提示、とされています。
その他の点は概ね貴方の言うとおりです。
所謂個人事業主、独立事業者と確実に認められるためには様々な条件が
ありますが、中でも就業規則などの制約を受けない、遅刻、欠勤で減給や
契約解除などの罰則を受けない、契約業務の遂行方法について相手側の指導、制約を
受けない、という点でホステスさんはとても独立事業者とは言えないでしょう。
増して契約書も交わしてない以上、実質雇用関係にある、と判断せざるを得ません。
>>222
雇用契約書の作成は義務付けられてはいません。口頭での契約でもOKです。
ただ労働条件などは就業規則のような形でも書面にて提示、とされています。
その他の点は概ね貴方の言うとおりです。
所謂個人事業主、独立事業者と確実に認められるためには様々な条件が
ありますが、中でも就業規則などの制約を受けない、遅刻、欠勤で減給や
契約解除などの罰則を受けない、契約業務の遂行方法について相手側の指導、制約を
受けない、という点でホステスさんはとても独立事業者とは言えないでしょう。
増して契約書も交わしてない以上、実質雇用関係にある、と判断せざるを得ません。
241:無責任な名無しさん:2008/01/04(金) 15:25:03 ID:Wd+wLGPx
>所得税法204条に定められている他の職種は、一応自営業者って事になっているでしょ
すごい詭弁。204条に定められてるのは各職種の独立事業者についての規定。
書いてある職種がイコール独立事業者なんてどんな法解釈だよw
>>223さんが言ってるのは実態として雇用であるのに、自営と偽ってるってことでしょ?
職種で自営か被雇用か決まるなんて聞いたことねえぞwwww
居候弁が自営扱いなのは報酬がそのような形態になってるからだ。
無論、居候弁は(義理とかはともかく)仕事内容や方針について原則的には
事務所の干渉は受けない。
事務所の決まりじゃねえよw弁護士を社員として雇用するか、個人の法律家と契約するか。
あと普通に勤め人でも、不動産取引益や、その他副収入があれば確定申告必要ですが?
確定申告する=被雇用じゃないってwどんだけあたまお花畑だよ
>所得税法204条に定められている他の職種は、一応自営業者って事になっているでしょ
すごい詭弁。204条に定められてるのは各職種の独立事業者についての規定。
書いてある職種がイコール独立事業者なんてどんな法解釈だよw
>>223さんが言ってるのは実態として雇用であるのに、自営と偽ってるってことでしょ?
職種で自営か被雇用か決まるなんて聞いたことねえぞwwww
居候弁が自営扱いなのは報酬がそのような形態になってるからだ。
無論、居候弁は(義理とかはともかく)仕事内容や方針について原則的には
事務所の干渉は受けない。
事務所の決まりじゃねえよw弁護士を社員として雇用するか、個人の法律家と契約するか。
あと普通に勤め人でも、不動産取引益や、その他副収入があれば確定申告必要ですが?
確定申告する=被雇用じゃないってwどんだけあたまお花畑だよ
224:無責任な名無しさん:2007/12/28(金) 02:48:03 ID:RMmNDRpG
>>222
ホステス募集で職安に求人を出しても基本的には受理されないのは何故ですか?
従業者名簿に本籍を記載しなければならない。
風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律に基づく許可申請書の添付書類等に関する内閣府令第二十条
記載するためには、採用時に本籍記載の書類を本人から提出を
受けなければならない事になる。
ホステスが被雇用者なら、公正な選考採用に反するのではないか?
>>222
ホステス募集で職安に求人を出しても基本的には受理されないのは何故ですか?
従業者名簿に本籍を記載しなければならない。
風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律に基づく許可申請書の添付書類等に関する内閣府令第二十条
記載するためには、採用時に本籍記載の書類を本人から提出を
受けなければならない事になる。
ホステスが被雇用者なら、公正な選考採用に反するのではないか?
225:222:2007/12/28(金) 10:18:50 ID:X2BUKiZX
>>224
基本的な勘違いがありますね。
所謂風営法に規定される「風俗営業店」(ゲームセンター、パチンコ店含む)
全てに対し従業者名簿の保管は義務付けられています(同36条)
その内接客飲食業、風俗特殊営業については本籍、国籍等の記載をしなければ
ならない(同36条の2)これはこれらの業種が特に不法入国、滞在、人権蹂躙などの
温床になりやすいことから「特に」定められたものであり、いわば特例なわけです。
その特例をもって、本来の雇用規制に抵触する→よって雇用ではない→つまり「独立事業者」である
という3段論法は無理がありすぎますね。
また職業安定所において求人が受理されないのは正に特例だからであって、
本籍地等の照会が同所においてもできないため、受理ができない、と解するべきでしょう。
間違ってはいけないのは職業安定所で紹介されないからといって、労働基準法の埒外である
などという根拠は「どの法律にもない」ということです。
そしてホステスが「独立事業者」であるという法的根拠もどこにもありません。
寡聞にして風俗営業の「雇用関係」について係争した事例は知りませんが、
賃金不払いなどに関する訴訟は普通にあります。
つまり、賃金が発生する関係である=実質雇用関係である、ということは前提と
して捉えられてるわけです。
また事件などのマスコミ報道や、刑事事件での被告などの身上書にも「風俗店勤務」
と出るでしょう?「風俗営業を営む独立事業者」なんて聞いたこともありませんよ。
ホステス=独立事業者なんてのは詭弁もいいとこで、何の法的根拠もなく、店側が
都合いいようにしてるにすぎません。
それを踏まえた上で、相談者の方に申し上げておきます。相手は詭弁や無理押しを
何とも思わない、法の埒外にいる存在と言っていいでしょう。
そんな相手にまともな話は通じません。はじめから営業停止やあるいは逮捕まで視野に入れて
営業してるのです。残念ながら不払い分賃金をもらうのは難しいでしょう。
ただし、上の法に書かれている契約違反だの損害賠償だのは全く気にする必要はありません。
229:無責任な名無しさん:2007/12/28(金) 22:37:19 ID:d3bilUR+>>224
基本的な勘違いがありますね。
所謂風営法に規定される「風俗営業店」(ゲームセンター、パチンコ店含む)
全てに対し従業者名簿の保管は義務付けられています(同36条)
その内接客飲食業、風俗特殊営業については本籍、国籍等の記載をしなければ
ならない(同36条の2)これはこれらの業種が特に不法入国、滞在、人権蹂躙などの
温床になりやすいことから「特に」定められたものであり、いわば特例なわけです。
その特例をもって、本来の雇用規制に抵触する→よって雇用ではない→つまり「独立事業者」である
という3段論法は無理がありすぎますね。
また職業安定所において求人が受理されないのは正に特例だからであって、
本籍地等の照会が同所においてもできないため、受理ができない、と解するべきでしょう。
間違ってはいけないのは職業安定所で紹介されないからといって、労働基準法の埒外である
などという根拠は「どの法律にもない」ということです。
そしてホステスが「独立事業者」であるという法的根拠もどこにもありません。
寡聞にして風俗営業の「雇用関係」について係争した事例は知りませんが、
賃金不払いなどに関する訴訟は普通にあります。
つまり、賃金が発生する関係である=実質雇用関係である、ということは前提と
して捉えられてるわけです。
また事件などのマスコミ報道や、刑事事件での被告などの身上書にも「風俗店勤務」
と出るでしょう?「風俗営業を営む独立事業者」なんて聞いたこともありませんよ。
ホステス=独立事業者なんてのは詭弁もいいとこで、何の法的根拠もなく、店側が
都合いいようにしてるにすぎません。
それを踏まえた上で、相談者の方に申し上げておきます。相手は詭弁や無理押しを
何とも思わない、法の埒外にいる存在と言っていいでしょう。
そんな相手にまともな話は通じません。はじめから営業停止やあるいは逮捕まで視野に入れて
営業してるのです。残念ながら不払い分賃金をもらうのは難しいでしょう。
ただし、上の法に書かれている契約違反だの損害賠償だのは全く気にする必要はありません。
最後に。結局どの法令、法律を読んでも、素直に文面を読む限り
キャバクラ等で働くホステスは労働者として保護されるべき(事の善悪は別)ものなのですが
実質そうなっておらず、このような詭弁がまかり通り、またおそらく故意に看過されており
実際監督署等がまともに取り合ってくれるかは甚だ疑問です。
明らかに法律違反に該当するにも関わらず、です。
これは結局
>「まともなスキルも無い女の子が席に座って酒飲んで 高額の収入を得ていて」
という「妬み」がその根源にあるのでしょう。店舗経営者はもちろん、ここで
否定的な回答をしてる方、また本来法にのっとり権利を擁護する立場の人間も
所謂「所詮、水商売だから」と極めて差別的に見ている。
個人的には非常に嘆かわしいと思います。個人の好悪や善悪の「捉え方」によって
法が左右されるなどあってはならないことです。
「感情」が優先されるなら法など不要ですね。
落ち着いて考えてみてください。
>>「まともなスキルも無い女の子が席に座って酒飲んで 高額の収入を得ていて」けしからん。
という以外にホステスを独立事業主として労働者保護の埒外に置く正当な理由がありますか?
210:無責任な名無しさん:2007/12/20(木) 13:27:04 ID:MURntMzH
キャバクラに週1~2でバイトをしています。
お店には身分証明などは一切提出していませんが、給料明細をみると所得税10%天引されています。
他に仕事などはしておらず、お店もバイトですが
やはり所得税という名のピンハネなのでしょうかね?
馬鹿なので素直に教えてもらいます。
211:無責任な名無しさん:2007/12/22(土) 02:01:11 ID:Ua2+rSpN
>>210
源泉徴収10%は正解だが、一日あたりの控除にも掛けていたらピンハネ
源泉徴収金額=(報酬・料金の金額-控除金額 一日5000円)×10%
詳しくは国税庁のHPで
http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2807.htm
212:無責任な名無しさん:2007/12/22(土) 03:47:03 ID:+t6Ge71Z>>210
源泉徴収10%は正解だが、一日あたりの控除にも掛けていたらピンハネ
源泉徴収金額=(報酬・料金の金額-控除金額 一日5000円)×10%
詳しくは国税庁のHPで
http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2807.htm
はじめまして。
キャバクラで働く学生です。
学費の為に夜の仕事を始めたのですがこの年末に実家の母が倒れました。
社長に『休暇が欲しい』と伝えたのですが『水商売の年末年始は休ませられない』と言われました。
甘い事を言っているのは理解しているし、店の為にも働きたいのはやまやまです。
が…夜を始める前の生活費などは学生と言う事で親が工面してくれていました。
なのでどうしても帰ってあげたいのですがこの場合法的に休暇を貰えたりはしないのでしょうか?
現在、店の経営が不振で日払いも貰えません。
スカウトを通しても『休むな』との一点張りで『その話はもうするな』と言われてしまいました。
この際日払いや給料はいらないので無断欠勤で…とも思っているのですが無欠の場合給料から150%引かれてしまいます。
そうなるとストックとして預けている以上の給料も休暇の間は罰金として払わなくてはいけないのでしょうか?
213:無責任な名無しさん:2007/12/22(土) 20:18:36 ID:ZgZE8G92
>>212
雇用者では無いので休暇は無い、有るのは契約による業務を行う日です
基本的には勝手に休んだ場合には、店が受けた損害を賠償する責任がある。
厳しい言い方をすれば、まともなスキルも無い女の子が席に座って酒飲んで
高額の収入を得ていて、自分の都合で休みたいと云うのは通らないよ
休みたいなら高額な違約金を請求されるのを覚悟して休めば。
214:無責任な名無しさん:2007/12/22(土) 22:43:50 ID:+t6Ge71Z>>212
雇用者では無いので休暇は無い、有るのは契約による業務を行う日です
基本的には勝手に休んだ場合には、店が受けた損害を賠償する責任がある。
厳しい言い方をすれば、まともなスキルも無い女の子が席に座って酒飲んで
高額の収入を得ていて、自分の都合で休みたいと云うのは通らないよ
休みたいなら高額な違約金を請求されるのを覚悟して休めば。
>>231
回答ありがとうございました。
高額の収入は得ていません。
給料の支払いが滞っているので毎日2000円程度で働いています。
コンビニのような収入です
216:無責任な名無しさん:2007/12/23(日) 02:07:35 ID:CBr5hk6C
釣りだと思うけど、一応マジレス
金をくれないなら、契約違反て事で契約解除通知を送り
辞めて来年から新しい店を探すのが一番。
スカウトマンが文句を言って来たら、警察に言うといえば良い
そんな仕事先を紹介する所は、職業紹介の無許可業者だからね。
217:無責任な名無しさん:2007/12/23(日) 09:44:55 ID:voNuvk+o
211さん
なるほど。参考にします。
所詮キャバ嬢は店側に丸め込まれてるのでしょうね。
248:無責任な名無しさん:2008/01/18(金) 19:40:31 ID:SxaLXfcR
すみません過去の書込みと重複してる部分もありますが、
今クラブで働いているのですが、ノルマ罰金がきついので一ヵ月後に辞めたいと伝えました。
そしたら翌日メールで今月二週間の間に強制同伴2回(罰金各1万)と言われました。(私ともう一人辞める子だけにです)
来月もまた違うノルマがあり、とても無理です。
一応入店時の説明ではイベント時はノルマがあることは説明されておりましたが一ヶ月前に
通告しますという説明でしたが、今回の様に突然同伴強制&罰金されるのは従わないといけないのですか?
あと去年にもクリスマスのノルマが3日間あり私は用事があり出勤しませんでしたが罰金は
丸々3万引かれていました。
もうこんな状態で残り一ヶ月働いても罰金で給料ないと思うので今日で辞めようと思ってますが
営業規約には一ヶ月以内の退店は罰金20万と書いてあります。(署名はしてません)
払う義務はないという認識でいいでしょうか?
よろしくお願いします。
252:無責任な名無しさん:2008/01/21(月) 14:08:36 ID:U5u1Tx5e
そもそも「罰金」などという有り得べからざる表現を用いた契約書(?)などが
有効かどうか疑問だが。正しくは違約金、もしくは損害賠償でしょう。
損害賠償の場合、その損害の証明が必要なわけだが、まず無理だね。
しかも20万円の根拠が全くわからない。違約金として明記され、貴方の署名捺印
があれば、ある程度の拘束力はあると思うが、公序良俗に反する契約として無効に
できる可能性は高いんじゃないかな。
いずれにしても、程度の低い無茶苦茶な言い分なんだから無視しておK。
何らかの脅しをかけてきたら逆に訴えればよし。
259:無責任な名無しさん:2008/01/25(金) 19:14:42 ID:/WybIvUO
クラブで働いていた女の子と個人的な付き合いをしました、その際に600万あづけました。学費と嘘をつかれ!これは詐欺になりますか?今は音信不通になりこまっています。家や名前を捜し返してもらうことはできますか?教えてください
274:無責任な名無しさん:2008/02/03(日) 04:23:31 ID:uDjqSapi
>>259
貸したお金を返してもらうためには、1.貸すという契約をしたこと2.1に基づいて金銭を渡したことをあなたが証明する必要があります。
1については書面である必要は必ずしもない。合意があったことが推定できればよい。
2については銀行振込の記録とか領収書とかです。
ちなみに期限なしで貸したようだから、こういう場合は返済は催促の時とされるので、返してねて連絡しないとだめよ。
相手が贈与だと主張してきた場合には、錯誤だとか詐欺で取消しを主張することも考えられますよ。
269:無責任な名無しさん:2008/01/26(土) 08:05:03 ID:DKWDJui3>>259
貸したお金を返してもらうためには、1.貸すという契約をしたこと2.1に基づいて金銭を渡したことをあなたが証明する必要があります。
1については書面である必要は必ずしもない。合意があったことが推定できればよい。
2については銀行振込の記録とか領収書とかです。
ちなみに期限なしで貸したようだから、こういう場合は返済は催促の時とされるので、返してねて連絡しないとだめよ。
相手が贈与だと主張してきた場合には、錯誤だとか詐欺で取消しを主張することも考えられますよ。
600万って。
金額が金額なんで、訴訟やってみ。
貸した証拠と、利用目的が違うと証拠があれば詐欺罪にも値する。
347:無責任な名無しさん:2008/02/15(金) 01:14:45 ID:xrtLi8zJ
突然の質問ですみません。
義母がスナックを10数年経営していますが本日、風営法の届けが
出ていないとやらで任意同行で警察に連れて行かれているそうです。
いきなり任意同行って事はあるんですか?何か納得いかないんですが、
詳しい方教えて頂きたいです。
349:無責任な名無しさん:2008/02/15(金) 03:24:16 ID:EqhGyXqn
>>347
どんなスナックなのかは知りませんが、警察も長い間、内偵をやってきたんでしょう。
>>347
どんなスナックなのかは知りませんが、警察も長い間、内偵をやってきたんでしょう。
350:無責任な名無しさん:2008/02/15(金) 08:03:49 ID:HZmpR1Ka
>>347
いきなり逮捕では無くて、任意にしてくれたんでしょ。
むしろ温情のあるやり方だよ。
>>347
いきなり逮捕では無くて、任意にしてくれたんでしょ。
むしろ温情のあるやり方だよ。
351:無責任な名無しさん:2008/02/15(金) 09:50:58 ID:UmiL2Aht
>>347
「ありうる」ということで言えばあるんだが、事実上普通しない。
通常は「警告」または「注意」という形で警察が通告し約1ヶ月後くらいに
改善されていなければ「逮捕」もしくは「任意同行」という形で引っ張られる
ことが多い。
すでに警告が入っていたのに無視したか、よほど悪質だったのか、
無許可で10数年という長さが問題視されたのか・・・・
ただし、警察の行為が不当とは言えない。
警告を発するか、いきなり逮捕立件するかの裁量は警察(検察)にゆだねられている。
356:無責任な名無しさん:2008/02/17(日) 21:19:34 ID:dkrMCAFD>>347
「ありうる」ということで言えばあるんだが、事実上普通しない。
通常は「警告」または「注意」という形で警察が通告し約1ヶ月後くらいに
改善されていなければ「逮捕」もしくは「任意同行」という形で引っ張られる
ことが多い。
すでに警告が入っていたのに無視したか、よほど悪質だったのか、
無許可で10数年という長さが問題視されたのか・・・・
ただし、警察の行為が不当とは言えない。
警告を発するか、いきなり逮捕立件するかの裁量は警察(検察)にゆだねられている。
今日お店の天井に隠しカメラみたいのが着いていたのを発見しました。バッテリーモニターとかいうのが書いてあって、もしお客さんとのプレーや自分の裸とか盗撮されていたら凄く不快です。盗撮は犯罪ですよね?どう対処したらよいでしょうか?
357:無責任な名無しさん:2008/02/17(日) 21:43:21 ID:RnVsYp97
>>356
それとなくカメラの方向変えとけ。
358:無責任な名無しさん:2008/02/17(日) 22:09:11 ID:dkrMCAFD>>356
それとなくカメラの方向変えとけ。
天井に埋め込んであるんです!!
359:無責任な名無しさん:2008/02/18(月) 21:04:17 ID:/EaehN9Y
雇用される際、契約書にカメラの事書かれてなかった?
カメラレンズにガムテープ貼りな。
後で店長から呼び出されるかもだが。
361:無責任な名無しさん:2008/02/19(火) 22:39:54 ID:mscheuyr
本防止と女の子の安全確保の為だと思って我慢すれば
イヤならその店を辞めれば良いだけ。
364:無責任な名無しさん:2008/02/19(火) 23:05:47 ID:ZuGkOvMn
そもそも威嚇でダミーがついてるだけの気がするけどね
365:無責任な名無しさん:2008/02/20(水) 01:24:11 ID:cmZYRNCC
同意
ヘルスなら分かるけど、ソープにカメラ・・・
個室内での自由恋愛で店が関知しない建前のソープで
撮影した場合、店が女の子のサービス内容を把握し
ガザ入れの時にテープが証拠になっちゃうよ。
367:無責任な名無しさん:2008/02/20(水) 07:17:55 ID:vnJ+6xH2
ソープランドでも法律(条例だけどね)的には部屋の外から中が
見えるようにしておかないといけない。
369:無責任な名無しさん:2008/02/26(火) 11:53:16 ID:xmSBxnef
相談です。
非本番のデリヘル(風営法届済み)で働いているのですが、先日客に無理やり本番をされてしまいました。
お店側は協力してくれると言っていたのですが、実際問題警察に被害届を出しても風俗で働いていたということで相手にされないですよね?
一応病院へ行き診断書ももらってあります。
相手のことでわかるのは携帯番号と名前(おそらく偽名)だけです。
相手は店側から電話をしても出ず、その後携帯の電源を切りっぱなしなので全く反省をしていないようなのでなんとかしたいのですが・・・
やはり泣き寝入りしかないのでしょうか?
371:無責任な名無しさん:2008/02/26(火) 12:34:41 ID:djnn6pjL
>>369
親告罪なんだから強姦で告訴すりゃいいじゃん。
警察も千差万別だからナンとも言えんけどな。
373:無責任な名無しさん:2008/02/26(火) 21:43:06 ID:djnn6pjL>>369
親告罪なんだから強姦で告訴すりゃいいじゃん。
警察も千差万別だからナンとも言えんけどな。
ってか、刑事はタダなんだから利用しない手は無いだろw
374:無責任な名無しさん:2008/02/28(木) 00:46:04 ID:ydyFt0RY
結局キャバクラは雇用関係はあると思っていいのでしょうか?
‘アルバイト'募集の求人をみて面接行ったら、個人事業主扱いだからね云々の説明されました。
就業規則などの制約⇒髪型の制限やメイクの指定や制服もあります。社則・マニュアルもあります
遅刻、欠勤で減給⇒めっちゃあります
契約業務の遂行方法について相手側の指導⇒営業電話を個人で持つよう強制されてます
電話番号交換は義務だし、お店の指定日にDM送付も義務、同伴のノルマもあります
(テーブルに対する売り上げのバックなんかは一切ありません。)
これは雇用関係があるとみて良いんでしょうか。それとも業務委託(個人事業主)??
でも委託としたら求人広告に偽りがあるってことですよね?
その求人広告アルバイアトは「あ」委託は「委」契約は「契」とか書いてあります。
それとも店の言う事は詭弁でいいの?
375:無責任な名無しさん:2008/02/28(木) 01:27:50 ID:ydyFt0RY
374です。連投すみません。
給与の説明で控除金額5000円×出勤日数を引いた金額に所得税10%引と
後、制服代が引かれると言われました。これだとやっぱり事業主扱いですか?
お会計は、キャストが伝票を持ってレジに行ってる姿を見ました。
あと指定出勤日(週3日~4日)もありシフトも管理されてます。
指名本数でお店から給与の査定がされるシステムです。(指名・延長のバックはあります)
遅刻・欠勤はしない自信あるし、給与も悪くないし・・・制服も可愛いし出来れば働きたいんですが
前に給与未払いで労基所行った経験もあって、あくまで‘アルバイト’で働きたいと思ってます。
この場合「雇用関係」があるかどうか教えてください。。。お願いします。
376:無責任な名無しさん:2008/02/28(木) 07:14:25 ID:XXaiEB9Q
>>374
法律を守るつもりの無い相手にに対してどっちでも変わらない。
法律の保護無しに相手の指定する条件で働くか、断るかでしょ。
>>374
法律を守るつもりの無い相手にに対してどっちでも変わらない。
法律の保護無しに相手の指定する条件で働くか、断るかでしょ。
380:無責任な名無しさん:2008/02/28(木) 16:12:45 ID:ydyFt0RY
>>376
以前とらぶった時は労基所の方が話してくれて解決しました。
・・・たまたま運が良かっただけですかね。
>>376
以前とらぶった時は労基所の方が話してくれて解決しました。
・・・たまたま運が良かっただけですかね。
377:無責任な名無しさん:2008/02/28(木) 09:29:44 ID:F1kW5ep2
>>374
事実上の雇用関係はありそうだけど…
働く時間や場所が指定管理されて、誰にでもできる仕事であって
社則やマニュアルの指導もあって、店の言う事に拒否権ないんでしょ?
それでも請負と言い相手に説得説明で詐欺っぽい気がする
でもその為に、控除5000円ともっともらしい事言ってる
少なくとも法律は知ってんだろうな
トラブル起こしても知らん顔しそう
面倒臭い相手に違わないから辞めたら?
>>374
事実上の雇用関係はありそうだけど…
働く時間や場所が指定管理されて、誰にでもできる仕事であって
社則やマニュアルの指導もあって、店の言う事に拒否権ないんでしょ?
それでも請負と言い相手に説得説明で詐欺っぽい気がする
でもその為に、控除5000円ともっともらしい事言ってる
少なくとも法律は知ってんだろうな
トラブル起こしても知らん顔しそう
面倒臭い相手に違わないから辞めたら?
380:無責任な名無しさん:2008/02/28(木) 16:12:45 ID:ydyFt0RY
>>377
ありがとうございます。
もしこれで「個人事業主」だったら広告に偽りがあるってことですかね・・・
もう4ヶ月以上「アルバイト」求人が掲載されてます。
しかも分類は「ナイトワーク」じゃないし安心して面接に行ってみたんです。
>>377
ありがとうございます。
もしこれで「個人事業主」だったら広告に偽りがあるってことですかね・・・
もう4ヶ月以上「アルバイト」求人が掲載されてます。
しかも分類は「ナイトワーク」じゃないし安心して面接に行ってみたんです。
★ホスラブ★風俗・水商売★法律相談(その2)に続きます。

マンガでわかる身近な法律相談SOS! 1 (まんがタイムコミックス MNシリーズ)
クチコミを見る