382:無責任な名無しさん:2008/02/29(金) 23:44:22 ID:Snkn2lfa
キャバは雇用関係あると思いますよ。
昔、予告手当ての請求したら認められましたもん。
労働基準監督所まで話し持っててあっせんしました。
経営的に厳しいとかなんとか和解を言われましたが
んな分けないだろってんで、がっつり
予告手当てと付加金を頂きました!!
その際は弁護士さんにお手紙書いて貰いました。
手数料はかかりましたけど、金額が金額なので♪
町のスカウトとか、風俗関係の求人媒体はさけて、
昼間の求人広告に乗ってるナイトワークだったら
まず大丈夫かなって思いますよ。
どうもキャバみたいに若い女の子が自分よりはるかに高い報酬を得てることに
我慢がならない奴が多いみたいだが、感情論と法律論は別だよ。
ホステスが「個人事業主」扱い、というのは元々銀座の高級クラブ等でとられていた
方式で、雇用関係による労働者保護の埒外に置かれる代わりに、ホステス側にかなりの
自由裁量を認めている。料金の徴収方法についても、掛けは何日まで、と店で決められて
いるだけで、その場で現金でもらおうが、後日集金しようが自由。
出勤(正確には出勤ではない)についても、基本的には自由だ。無論、欠勤による罰金などと
いうものも存在しない。そういう比較的自由度の高いホステスをいかにコントロールして
いくかが、ママなり店長なりの腕の見せ所なわけだ。
無論、勤めはじめは客もおらず、ヘルプと言う形で「保証給」を貰うわけだが、
その間は労働者に近い位置付けになり、禁則事項も多い。
現在はいざ知らず、元々「キャバクラ」なるものはこの高級クラブで使い物にならなかった
黒服が、ヘルプや素人の子を引き連れて始めた形態だ。
優れた管理能力や人間関係能力を持たない彼らは正にクラブの仕組みのうち、
正に「自分たちに都合のいい部分」だけを抜き出して、ルール化し管理しようとしたわけだ。
しかし、事実上、勤怠に対し縛りがあり、罰則も設け、給与も時間給という形態をとり
入金方法についても自由裁量を認めない(現金もしくは店で可のカード即時決済)という
ことではとてものこと「個人事業主」と強弁することはできない。
監督署も弁護士帯同で来られては受け付けざるを得ないだろう。
労働保険加入の拒否や求人票の受付拒否(尤も実際求人票の依頼があるかは疑問だが)
も、表向きの理由としては、「雇用が不安定で保証しがたい」という理由だけど
本当は役人の偏見にしか過ぎない。
金を払ったのは確かに面倒くさかったからだろうが、本気で争ったとしても
払わなければならなかった可能性は極めて高い。
395:無責任な名無しさん:2008/03/06(木) 03:41:28 ID:T1L5vUfx
風俗店で働いています。バンスがあり返しながら働いていますが飛ぶ気もなく念書が欲しいのですが発行してくれません。今まで返済した40万の領収書ももらえず不安です。風俗店でのバンスにおいて念書は不必要なのでしょうか?またバンスで店に縛られるのは正当ですか?
短期で働くということと、あまりたくさん日数は入れないということを伝えた上で、入店したのですが、シフト入れてないのに、ほぼ毎日のように今日も出勤できるか?のような電話が掛かってきたり、
ノルマを達成できないと罰金があったりなど、どんどんお店が嫌になってきてしまい約1ヶ月半働いたのですが、話したくも無いし、行きたくも無くなって
バックレてしまいました。その後たくさん電話も掛かってきたけど出なかったのですがメールで、先月の1ヶ月分働いてもう既にもらっている給料の半分を返済してもらいに家に行く。と言われたのですが、
家は実家だし、とても困ります。結局、無断で辞めてしまったのは自分も悪いから、今月今まで働いた分の給料はもう貰えなくて良いと思ってますが、先月分の給料の半分を返済しなくてはいけないのでしょうか?
もし家まで来て家で揉めらたら困ってしまいます。
どなたか助けてください。相談をお願いします。
私はソープに勤めています。
最近、ある匿名掲示板に私の勤めるお店のスレがたちました。
そのなかで、私の事を中傷する書き込みが頻発して困っています。
たぶん同じ人が何度も書いているように思います。(書き込みした人が誰かは見当はついてます)
書かれていた内容ですが、(私が)デブで容姿が悪く指名をして損をしたのでお金を返せ!
とか、子供がいるというような内容です。
この書き込みを見た他の指名のお客さんから、デブと掲示板に書かれているよと笑われるようになりました。
また、子供とやらせろ!といわれたりするようなこともあります。
このような営業妨害をするような書き込みを法で解決することは可能でしょうか?
すみません、助言を宜しくお願いします。
私はキャバクラで風紀(従業員同士の交際)をしました。風紀した場合は男女それぞれ60万円の罰金、入店する時に契約書にサインもしました。交際を始めた時、店に言ったのですが、その時は二人共まじめに働いているので、特別に罰金免除してくれました。
454:↑続き:2008/03/30(日) 00:36:51 ID:+h87mBKs
そして彼と結婚も考えていて、先月妊娠が発覚しました。そのため辞めたい事を店に言ったら、罰金を取られるとの事…。
私は罰金を取られるのは、仕方がないと思っています。一度罰金免除までしてくれたので、反省しています。
しかし今月中に120万円用意できないなら、実家の親に請求すると言われ…私達は妊娠発覚直前に、引っ越したばかりで、現在貯金に余裕がありません。
455:↑続き:2008/03/30(日) 00:37:30 ID:+h87mBKs
分割で地道に払っていきたいと言ったら、消費者金融からでも借りて金を用意しろと言われました…(>_<)確定申告などしていないので、消費者金融からも借りれなかった場合、やはり親に迷惑をかける意外に方法はないのでしょうか…(;_;)
彼氏は、払えないから払わなくていいと言います…自分たちが悪いのはわかっています。
が、もしお金を用意できなかった場合の事が心配で(;_;)
懲戒処分は、遅刻・無断欠勤・喧嘩・賭博・逮捕等
減給は、減給処分1回につき平均賃金の2分の1まで
総額は給与総額の10分の1まで。
社会人として遅刻・当日欠勤はスナックという職種でも
しないのが常識です。
損害賠償は、スナックならあまり考える必要は無いが
辞める時は、事前に店に話をしてトラブルを起きない
ようにしたほうが良い。
522:無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 18:51:41 ID:kdAbmfM9
ご相談なのですが、、少し長くなります。。
約1年くらい前にデリヘルを辞めました。
辞めた理由はいろいろとあったのですが、足を洗いたい、
生活を普通にやり直したいと思ったのが一番。
あとはオーナーの考えや仕事の内容が違法だったからです。
辞める際も散々もめて、「家に行くぞ!」「家族と話した方が早いな!」
「おおごとなるぞ!」等を言われかなり怖い思いをしました。
罰金を払え(50万)等も言われました。
結局私が店に貯金したいたお金も未払いのお金も支払って貰えず
泣き寝入りする形で辞めましたが、罰金なるものは支払ってません。
あれから1年たちますが、未だに私の写真はHPに載ったまま
顔の修正も薄く、友人に見てもらいましたが
私を知っている人ならすぐ分かると言われました。
この写真を削除してもらいたいのですが、
893まがいの人たちなので(893ではないのですが)怖くて言えません。
このような場合、弁護士さんに相談したりして解決できるものでしょうか?
一応知り合いの司法書士さんに相談したのですが、
写真の件はよくあることだと言われ、内容証明等で削除するように
促すか、店に預けていたお金も訴訟を起こして返してもらう方法もあると
言われましたが、本当に怖くて。
今の生活を壊されてしまいそうで、、
仕事の内容も違法だったので警察に相談すると、
自分も処分をうけるのでは、、と思うと行動に移せません。
弁護士さんか、やはり警察に相談した方がいいのでしょうか?
相談させてください。
交通事故に巻き込まれ、風俗の仕事を一か月ほど休みました。
同居の父が、休業損害を申請すると言い出し焦っております。
働き出したばかりで源泉徴収はありません。
休業証明書の役職の欄には事務と書かれています。
もちろん日給には程遠い時給を書いてもらいました。
これを提出しても大丈夫でしょうか?
休業損害の調査はどのように行われるのか見当もつかないのですが、
バレてしまうものなのでしょうか?
休業損害貰わないよ、と父に言うのも不自然で、とても困っております。
どうぞよろしくお願いいたします。
ホストなんですが店を辞めたくてもお客様の掛け(ツケ)がありそれを自分が払わないといけない決まりなんですよ。それを払わずに飛んだ場合後で法的手段などで請求されますか?
ちなみにお客様がツケをする時にサインした伝票は税金対策で破ったりして無いと思います。給料明細なども証拠になるからと破り捨てたりしているので。
ヤクザが来たりするでしょうか?
詳しい方アドバイス下さい。お願いします。
法律に詳しい方、助けてください。
今回、事情がありお店を飛ぶ(退店願いをださずに無断で辞める亊です)亊にしました。未払金や給料は、諦めるつもりなので、お店に金銭的な損害は無いと思います。
本題なんですが、入店した時に書いた従業員名簿に本名・本籍地・保険証のコピーが全て残っています。
とても珍しい本名なので、出来れば保存する期間が過ぎたら返して欲しいのですが、正規な方法で辞めていなくても返却もしくは、削除して貰えるのでしょうか?
本当に困っています。法律に詳しい方教えてください。長くなってしまって申し訳ありませんでした。
質問です。どこに聞いたらよいのかわからないのでこちらの板で相談させてください。
私は19歳の風俗嬢です。1ヶ月前から店の寮で一人暮らしを始めました。
私は度々遅刻をするのですが、最近、私が爆睡してしまって電話に出ない、インターホンを鳴らしても起きないと、ボーイが勝手に鍵を開けて部屋に入ってくるのです。
2週間程前に一度来られて、勝手に入ってくるのはやめてほしいと言って謝ってもらったのですが今日、また来られました。
「今から鍵開けて入るね」というメールは来たのですが、私がそのメールを確認してOKを出す前に入って来られました。
これは不法侵入ではないんでしょうか?しかし寮だと、店側が勝手に入ったりできるものなんですか?
遅刻する私が悪いのは重々承知しておりますが、非常に不愉快で迷惑しております。
法律とかよくわからないのですが…クラブの掛け売りが残っていて取り立てが来ます。その掛け売りは担当が払うって約束したのに給料がマイナスだといい一行に払ってくれません。
その担当を信じた私が悪いのですが…どうすればいいのでしょうかね?
ちなみにそこの従業員が法的手段を取るとか連絡がとれないので家に来るとか言ってきます。電話は担当に出るなと言われています。
担当とのメールのやり取りは残っています。
もし、裁判で訴えられた場合どうすればいいのでしょうか?あとそのクラブは違法営業してます。
良きアドバイスをお願いします。
う~ん、、コレは法律相談ではないなあ・・・・
法的に言うとね、その担当とやらのクズホストが未成年者を「自分が払う」
と騙して店に連れて行き法外(?)な料金の債務を負わせた、っていう詐欺事犯なんだけど
あなたその友達とやらのホス君をブタ箱にぶち込む覚悟があるの?
ある程度水の関係に知り合いもいる俺から言わせて貰うと、ホストクラブやら
働くホストやら、90%は「人間のクズ」だよ。
でなきゃ単なる飲み屋の経営者や従業員がベンツやらディアブロやら乗れるわけないでしょう?
あなたがハマったのは所謂「泣き営業」って奴で売上苦しいだの、お前しか頼れる奴いないだの
言って店に来させる古典的手法。
多分、店側の指導(?)で「誰か泣きででもつれて来い!」てな展開。
変なトコ体育会系だからね、奴ら。
で、自分が払うなどといいながら(実際に一部は払ったりしながら)結局は客に払わせる、のも
ホストの甲斐性ってね。
でもどうやら君のお友達はホストとしても3流みたい。
君を「ちょっとだけなら私も・・・」という方向に誘導できてないし、そもそも
無職の未成年を呼んでること自体が、上からせっつかれて苦し紛れってのが見え見え。
この未成年ってのが実は店にとって命取りなんだけどね。
店側が未成年と承知で酒類を提供したとしたら一発アウト。無論、白をきるだろうけど
従業員がしでかしたことなら、店側にも責任は発生する。
事を荒立てる覚悟があるなら、その担当君も店ももろとも潰しちゃうことも可能だね。
詐欺も未成年者への酒類販売も刑事事件だからね。警察は動きます。
でも、君も相当な恨みを買うことになるし、法律の埒外での危険もあるから勧められない。
だから、上のようなことを「カード」として利用しつつタフな交渉をするほかないでしょう。
それは未成年の女の子である君には到底無理な話です。
親なり、何なりに正直に話し、やはり弁護士を介して交渉してもらうのがベストです。
あなたは、その担当の人に情がうつりすぎているのです。
冷静に状況を判断した方が良いですよ。
話をよく聞いてみると、担当もあなたも子供。店だけが大人なのでしょう。
大人のずるさを感じたかもしれませんね。
でも、あなたが店で飲み食いしたのは事実ですよね。
それで、あなたは担当と心のつながりがあるかのようになれるから、店に行っていたのではないですか?
ホストのような接待型飲食店というのは、そのような気持ちに客をさせることを商売にしているのです。
それに対して、店がその対価を支払えというのは、正当な行為なのですよ。
ちなみに、承伏とは「同意」くらいの意味です。
つまり、踏み倒すことは、お勧めできません。
あなたにとっては不満にしかならない「勝手に注文されたこと」「あなたが未成年であること」「店が未成年者に酒を提供したこと」「担当の給料で±0」などの事実は、弁護士にとっては交渉(店を脅す、店に譲歩を迫る)材料になります。
だから、弁護士に相談するように言っているのです。
つまり、弁護士なら以上のような事実が風営法(風営法施行条例)違反である事実をもって、店と交渉して請求を取り下げさせることができるのです。
通りすがりの弁護士だが、
こ難しいことを言わずに未成年だったら行為無能力による取消権を行使すればすむじゃ
ないって思うんだけど。
現存利益はないし、行為無能力者の詐術なんて話はホストクラブ側が知っているとも思
えない。
ちゃんと親に説明して、弁護士からの内容証明一発で沈黙でしょう。
但し、請求されている代金はいくら?弁護士名での内容証明なら10万ぐらいは要るけ
ど、そんなに高いの?
三流クラブっぽいけど、数万円ならほっときゃあきらめるよ。
私なら、その男を切るね。
そんなのすでに友達じゃないよ、ただの邪悪。
あなた利用されたんだよ?そして利用した責任まであなたに被せようとしてるから、
そいつは「絶対店には言わないで」なんじゃん。
逆を考えてよ。
仮にあなたがホステスで、彼があなたの立場だったら、この時点ですでにあなたを裏切って
店に本当の事暴露してるよ。
なんだか彼よりあなたに問題がある気がするわ。
彼は解ってたんだろうね。何があろうとあなたに自分自身だけを守る勇気がない事を。
もういい加減早く動いた方がいいよ。
過去レス見たけど皆さん色々書いてくれてるよね?私も書いた。
ここまで知恵が揃えば、恐らくこれ以上あなたに言う事は無いはずだから。
あとはあなた次第。強くなりなよ。
なれないなら足引きずってでも働いてお金作るんだね。
どうしたらいいですかって何度聞かれても、あなたが何もしなくちゃ始まらないんだから。
インターネットで調べれば分かるけど、無料法律相談をやってることもあるので、そのタイミングでこれまでの話をまとめて、相談してみては?
弁護士の先生が心強い言葉をくれると思うよ。
ああいうのに出る弁護士って、正義感の強い人多いんじゃないかな。
あと、担当ホストは切る。
たぶん、そいつは店とグルだから、弁護士が介入して回収できなくても、幹部から「次探すぞ」とか言われて、次のカモを探すんじゃないの。
742:無責任な名無しさん:2008/07/08(火) 12:04:18 ID:CJ/GQDby
えっとこの前カケのことで相談した者です。暫く書き込みを控えていましたが、あのあとちゃんとボランティア団体の方と警察署の生活安全課に行ってきました。
やはり民事?なのでどうもできないと言われました。
出来るとすればその友達ホストに電話をかけて、注意することぐらいだそうです。しかしその電話が原因で逆上される可能性があるかもしれないと言われました。
その時は電話をかけてもらおうか迷ったのですが、友達ホストが〇万払ったと言っていたので信じました。
その夜、友達ホストの友達と連絡をすることができました。
そのホストの友達も友達ホストの事で他の人に相談をしていたようです。
それでその人も色々な被害に合っているようでした。
●お金を返してくれない。●他の人のギターを勝手に売る。●レンタルを滞納、友達のうちに請求が来る、などでした。
まだ一応半分以上カケは残っています。その半分のカケは給料日に払うと言っていました。多分もう、給料は過ぎています。連絡はありません。
上記のことを友達から聞き、信じられなくなりました。
それでホストクラブ側に連絡をしようと思うのですが、友達ホストとホストクラブ側がグルだったら解決できませんよね?
こういう行為が店側とグルだったら民事じゃなくなるんですか?生活安全課に行って対処はしてくれるのでしょうか?
あと、未成年の契約…みたいな事を言っていましたが、サービスの場合でも取り消せるのでしょうか?
もし取り消しができるとしたらいくらぐらいかかりますか?
一応以前のような不安は警察署に行ってから無くなりました。
しかし私も早く働きたいので、この事を片付けたいんです。
弁護士さんに電話して相談したいのですが直接説明するのが苦手です。
こちらで相談してみました。よろしくお願いします。
747:無責任な名無しさん:2008/07/21(月) 18:51:54 ID:kdT0aWuI
質問です。
面接に行く予定なのですが、本籍が記載された住民票の提出を義務付けられていると言われました。
履歴書とかより重要なものと思えず、悪用されないか心配です。
警察等から、身分がしっかりわかるものの提出が、そんなに強く言われているんでしょうか?
748:無責任な名無しさん:2008/07/22(火) 12:32:46 ID:UBl9pvNN
従業者名簿の作成のためです。
18歳未満の者を働かせることは、店にとっては致命的ですから・・・
法律で従業者名簿の記載事項の確認が義務づけられ、確認書類を従業者名簿とあわせて保管しておくことが必要です。
悪用については、個人情報保護法との関係でどうなのか面接で聞いてみてはどうですか?
しっかりしたところなら、それを聞いたからといって面接で不利になることはないでしょう。
やめる際に返してはもらえません。退職後3年間の保管義務がありますので・・・
760:あゆ:2008/07/24(木) 11:30:14 ID:UNNYULtN
相談です!彼氏がホストを辞めれなくて困っています。
現在レギュラー出勤していますが半年くらい前から辞めたいと口頭で意志は伝えています。
しかし5月末に彼の誕生日イベントがあり、そのツケの回収ができていません。
それが完済したらやめると言ったら、彼が他のホストのお客様と連絡を取っていたという理由で罰金30万と言われました。他のホストに協力するために連絡を取っていたし、それは他のホストに内緒でしていたわけではありません。
店から逃げられない様にされたわけです。バックれも考えましたが家も知られていてできません。
ちなみに彼の店はキャバの営業後にホストをしていて、ホスト店としてはおそらく許可を取っていないみたいです。
他のホストは薬もやってるみたいだし。警察になんとか言って摘発してもらうコトは可能でしょうか?
761:無責任な名無しさん:2008/07/24(木) 14:55:36 ID:iD3B32kx
警察へ全部話せ。そんで解決。
762:パーク:2008/07/24(木) 18:46:58 ID:l6ROnIRF
質問します
演で結婚してると知らずに会った 先日、旦那から示談金を払えって…
興信所であなたのことは調べたから
旦那とは離婚裁判らしい…その際あなたとの関係あったことを裁判の際だしますよと
確かに自分が悪いが、お金も払わないといけない?
ありがとうございます
メールでどれだけこちらの情報を知ってるかどうか探ってみたんですが、最後は裁判の時あなたの情報を公開しますと
キャバクラで働いていましたがちょっとした事から店と揉め
最終的に警察沙汰にまで進展しました。
私は揉めた際に携帯を壊され、怪我をしたので器物破損及び傷害で警察に相談し、結果
店側=嬢に嫌がらせ行為等一切しない。先月分の給与は満額支払う。
嬢側=店側の譲歩を飲み、これ以上の騒ぎにはしない。
という事で警察官が仲介に入り、その場は示談という事になりました。
しかし店側は上記の内容を有耶無耶にして逃げるつもりのようです。
こちらとしては支払われるべきはずの給与さえ払われれば丸く納めるつもりだったのですが
どうすれば給与を支払わせる事が出来るでしょうか?
ちなみに店の一部の人間は私が警察沙汰にした事が営業妨害wと主張していますが
警察に相談した所、営業時間及び営業形態が完全に風営法違反なので
実際に裁判になると不味い立場になるのは店側だと思われます。
これは単にハッタリでしょうか?
相談にのってください。
ホストクラブで未収があります。
今までは裏書などした事もありましたし
納得して未収は必ず支払いしていました。
いつからかたまにぼったくられることもでてきました。
その時はお金の返却はなかったですがその事を認め誤ってもらいました。
今回の未収は初めは分割で払うと伝えていたのですが
あまりの横暴な態度にどうしても払いたくありません。
金額は25万円です。裏書はしていません。
頻繁に督促のメールや家に押しかけるなど恐喝的な
メールも増えてきました。
その店は1年以内に警察のガサが入った店で
私がお店に行っていた時も風営法に違反する
深夜営業をしていて未成年者もお店に入れていました。
今は店に行っていないのでわかりませんが
日の出営業に変わったみたいです。
25万円位の額で怖い系の方が取り立てにきたりするのでしょうか?
弁護士に相談して内容証明などで支払拒否は出来るものなのでしょうか?
必要な取立てが続く場合私のような場合でも警察に被害届けは
出せるのでしょうか?また警察に被害届けを出した場合そのホスト
及びそのお店はどうなりますか?長々と書きましたが
詳しい方のお話伺えたらと思います。宜しくお願い致します
質問させて頂きます。
私は6月から六本木のクラブで働いていて7月末に辞めたいと伝えました。しかし実際に辞める話をしたのは8月なので9月いっぱいと言われ9月は週1でしか出勤しないこと、9月に7、8月分の給料を貰うことをお互い了承しました。
しかし給料日に出勤したところ他に面接に言った等の理由で給料を払う気はないと言われました。8月に辞めた友達も辞めた理由が結婚するからなのに他の店で働いているから給料はださないと言われ二人で労働基準局に行こうと思っています。
823:2:2008/09/16(火) 23:29:00 ID:kCMgQEVs
辞めたいと言っても辞めさせてくれずたくさんの女の子たちが飛んでいて店も赤字なのでなるべく給料を払わず飛んでもらおうとしているみたいです。
今回の給料未払いの理由も六本木の常識で在籍中に面接に行ったら給料はでないと言われました。
そんな常識法律では定められていないし理由が無理矢理過ぎて意味がわかりません。
労働基準局に給料未払いを伝えたらどういう対処をしてくれますか?
私はまだ18で学生なのでこの給料がないと生活できません。
入店の際にお酒たくさん飲めばママに気に入られる等未成年なのに飲酒をちらつかせたり風営法違反なのに営業時間も1時を過ぎています。
上記のことなどは説明の時に言った方がちゃんと給料を払ってくれるのに有利になるでしょうか?
どなたかご回答お願い致します。
これってもう泣き寝入りなのかな・・・
お給料はあきらめたほうがいいのかな・・・
給料未払いで困っています
私は好奇心でキャバクラのアルバイトをしていました。
給料日が二回あって一つは15日締めの25日払い、もう一方は
末締めの10日払いでした。
8月17日に体入して18日に本入をしてから八月の末まで7回勤務しました。
9月の頭から9日までは用があるため出勤はできないとあらかじめ
伝えておいたのですが・・・・
10日の給料日に出勤すると、「君には今日給料は支払われない、
お給料は25日になる」といわれました。
働いて1か月の間は給料日と給料日の間に3日働かないとお金がもらえないと言われたのですが・・・・
契約は前の締め日の次の日から締め日の間に三回出勤としなければ給料を延滞すると
聞かされていたのですが・・・・。
そこで働いているお姉さまたちにきいたところ、お姉さまたちは口をそろえて「このお店は女の子の
給料をごまかして渡す最低のところだよ」とのことだったので、やめたいと思いました。
その気持ちをを知ってか知らないか知りませんが最終的には日給の
一部支払いまでもらえないようになりました。
あまりにも嫌になって労働基準監督署に電話をしたら契約が実際の労働条件と違う時は
当日やめてもいいとのことだったので最後の出勤日の日付で退職願を出しました。
給料未払いについては、内容証明を店に郵送しろとのことだったので、お店に内容証明
を一通、退職願いの書留を一通、普通郵便で本社と私のいた支店に二通、内容証明
と書留の内容の手紙を送りました。
そしていま、約束通りの25日になりましたが、お金が振り込まれていません。
労働基準監督署に内容証明を渡して行政指導をしてもらおうと思うのですが・・・
正直お金、もらえる自信がないです
はぁ、もらえないのかなぁ
長文須磨祖
東京のキャバボーイなんですけど
①キャバクラどーですかーって店前歩く不特定多数または個人を特定して言うこと
②看板見てる人に話しかけて店に連れて行くこと
③店に入る人とか店の前で待つこと
④女の人にキャバやらないって?声掛けてスカウト行為をすること
⑤店の広告入りのティッシュ配ること
⑥遅刻に10分1000円とか当日欠勤2万円等の罰金ルール
⑦夜中2時までの営業
⑧①~⑦の行為を従業員に強要する事
これってそれぞれがどういう法律に違反していてどこに相談に行けば対処してもらえますか?
また、現行犯じゃなくても逮捕とかはしてもらえますか?
⑧は強要された側も罪に問われますか?
法律とか詳しい人お願いします
勝手にオーナーに仕立てあげられることってありますか?
938:無責任な名無しさん:2008/11/12(水) 16:34:09 ID:TA7GYbMK
摘発が近くなった等の理由で責任逃れの為に従業員をオーナーに
仕立てるって意味です。勝手にできるものなんですか?
そうですか。じゃあ本人の了承を得ず勝手に登録という事態はなりませんよね
摘発で捕まったら経営者と従業員とでは罪の重さは違うんですか?
そういう場合シフトにいた従業員しか捕まらないのかね?
945:無責任な名無しさん:2008/11/12(水) 22:58:38 ID:Z/zlfDjr
警察24時とか見ていると、シフトにいた人たちは
任意同行みたいですね。
店長とか経営者は逮捕状が出ているでしょう。
951:長いので分けて書きます:2008/11/15(土) 14:01:48 ID:eTCvOv9l
スナックの方は、営業許可は取れていますが風俗許可はとっていません。12時過ぎたらこっそり営業し、ドレスで横に座るので警察が入ってきたらヤバイみたいです。
こちらは今の時点で105万ほど稼いでいて所得税が引かれています。スナックのお姉さんはすごい稼いでいるのに無職となっているそうで、それは経営者がまとめて税を納めているかららしいです。これはスナックの収入は無いものと考えていいのでしょうか?
確かに去年スナックだけでアルバイトしていた時は103万越えても何もなかったのですが…
しかし最近スナックの経営者が捕まり、スナックの従業員名簿、売上表等を警察に持って行かれてしまい…
この場合、警察沙汰になった事で私のスナックでの所得がバレて、私の所得はクラブ+スナック=190万になり扶養から外れてしまうのでしょうか?
スナックの所得が警察沙汰でバレるとしたら、クラブの方で年間総所得を調整してもらえるのでしょうか?
もし外れたりするのなら親に言わなければならないし…
天引きで税金が10%控除されてるんですが、これはバイトのボーイにも適用されるんでしょうか?
ホステスは高い給料貰ってるからいいけど、安い時給なのに10%も取るなんて(>_<)
確認しました
税金じゃなかったです
福利厚生という名目らしいです
契約書に10%控除すると書いてあったらしいのですが、これって違法にならないんでしょうか?
書類上の同意があればピンハネも合法になるのですか?
いや~
夜の世界は怖いです(>_<)
田舎で時給1500円で働いてています
入った時は往復送迎、貸ドレス、名刺込みで管理費が1日1000円だったのに
先月から2000円(本指名あれば1000円)
今月からは3000円(本指名あれば1000円)
に変わってしまい困っています。お客さん呼べないと日当5000円いかないです。

意外と知らない 給料のカラクリ (中経の文庫)
クチコミを見る
キャバは雇用関係あると思いますよ。
昔、予告手当ての請求したら認められましたもん。
労働基準監督所まで話し持っててあっせんしました。
経営的に厳しいとかなんとか和解を言われましたが
んな分けないだろってんで、がっつり
予告手当てと付加金を頂きました!!
その際は弁護士さんにお手紙書いて貰いました。
手数料はかかりましたけど、金額が金額なので♪
町のスカウトとか、風俗関係の求人媒体はさけて、
昼間の求人広告に乗ってるナイトワークだったら
まず大丈夫かなって思いますよ。
384:無責任な名無しさん:2008/03/02(日) 00:00:49 ID:9nQR220h
>>382
基準局がキャ嬢と店の間で雇用関係があると認定したの?
そりゃ~、厚生労働省のダブルスタンダードだな。
基本的にキャバ店が嬢の労働保険を申請しても却下
雇用する為に高額で求人を出しても受理せず
嬢が労働者だと申し立てた時だけ認めるとは・・・
職安のホステスとしての求人募集受理件数 3月1日現在
しごと情報ネットによる職安及び職業紹介・情報提供事業者求人募集状況よる
http://www.job-net.jp/
就業形態:正社員の募集数 47万3454件中
職種がホステス求人募集受理件数 5件
就業形態:パート・アルバイトの募集数 22万3143件中
職種がホステス求人募集受理件数 50件(重複求人含む)
それも1500~2000円の低額賃金がほとんど。
390:無責任な名無しさん:2008/03/03(月) 17:18:36 ID:FNuvvZjC>>382
基準局がキャ嬢と店の間で雇用関係があると認定したの?
そりゃ~、厚生労働省のダブルスタンダードだな。
基本的にキャバ店が嬢の労働保険を申請しても却下
雇用する為に高額で求人を出しても受理せず
嬢が労働者だと申し立てた時だけ認めるとは・・・
職安のホステスとしての求人募集受理件数 3月1日現在
しごと情報ネットによる職安及び職業紹介・情報提供事業者求人募集状況よる
http://www.job-net.jp/
就業形態:正社員の募集数 47万3454件中
職種がホステス求人募集受理件数 5件
就業形態:パート・アルバイトの募集数 22万3143件中
職種がホステス求人募集受理件数 50件(重複求人含む)
それも1500~2000円の低額賃金がほとんど。
どうもキャバみたいに若い女の子が自分よりはるかに高い報酬を得てることに
我慢がならない奴が多いみたいだが、感情論と法律論は別だよ。
ホステスが「個人事業主」扱い、というのは元々銀座の高級クラブ等でとられていた
方式で、雇用関係による労働者保護の埒外に置かれる代わりに、ホステス側にかなりの
自由裁量を認めている。料金の徴収方法についても、掛けは何日まで、と店で決められて
いるだけで、その場で現金でもらおうが、後日集金しようが自由。
出勤(正確には出勤ではない)についても、基本的には自由だ。無論、欠勤による罰金などと
いうものも存在しない。そういう比較的自由度の高いホステスをいかにコントロールして
いくかが、ママなり店長なりの腕の見せ所なわけだ。
無論、勤めはじめは客もおらず、ヘルプと言う形で「保証給」を貰うわけだが、
その間は労働者に近い位置付けになり、禁則事項も多い。
現在はいざ知らず、元々「キャバクラ」なるものはこの高級クラブで使い物にならなかった
黒服が、ヘルプや素人の子を引き連れて始めた形態だ。
優れた管理能力や人間関係能力を持たない彼らは正にクラブの仕組みのうち、
正に「自分たちに都合のいい部分」だけを抜き出して、ルール化し管理しようとしたわけだ。
しかし、事実上、勤怠に対し縛りがあり、罰則も設け、給与も時間給という形態をとり
入金方法についても自由裁量を認めない(現金もしくは店で可のカード即時決済)という
ことではとてものこと「個人事業主」と強弁することはできない。
監督署も弁護士帯同で来られては受け付けざるを得ないだろう。
労働保険加入の拒否や求人票の受付拒否(尤も実際求人票の依頼があるかは疑問だが)
も、表向きの理由としては、「雇用が不安定で保証しがたい」という理由だけど
本当は役人の偏見にしか過ぎない。
金を払ったのは確かに面倒くさかったからだろうが、本気で争ったとしても
払わなければならなかった可能性は極めて高い。
395:無責任な名無しさん:2008/03/06(木) 03:41:28 ID:T1L5vUfx
風俗店で働いています。バンスがあり返しながら働いていますが飛ぶ気もなく念書が欲しいのですが発行してくれません。今まで返済した40万の領収書ももらえず不安です。風俗店でのバンスにおいて念書は不必要なのでしょうか?またバンスで店に縛られるのは正当ですか?
396:無責任な名無しさん:2008/03/06(木) 04:15:35 ID:GO/YERQ7
>>395
念書なんか書く必要なし。かえって不利になる。
領収書は請求できる権利がある。
バンスで縛るのは労基法違反。
>>395
念書なんか書く必要なし。かえって不利になる。
領収書は請求できる権利がある。
バンスで縛るのは労基法違反。
397:無責任な名無しさん:2008/03/06(木) 04:26:45 ID:MQ5+IXIf
>>395
全部返済していく意思がある場合・全額返済したのに白を切られる畏れを心配するなら、
領収書の中に、「借入金返済○月分○円領収しました。借入金残額○円です」、
と書いてもらうのもいいのではないでしょうか?
ただ、念書や借用書を書いたり、借入残金を書かれると、
お金を貸した一つの間接的な証拠になってしまうので、
そのことももよく考えておきましょう。
416:無責任な名無しさん:2008/03/22(土) 00:25:09 ID:+O2O0THl>>395
全部返済していく意思がある場合・全額返済したのに白を切られる畏れを心配するなら、
領収書の中に、「借入金返済○月分○円領収しました。借入金残額○円です」、
と書いてもらうのもいいのではないでしょうか?
ただ、念書や借用書を書いたり、借入残金を書かれると、
お金を貸した一つの間接的な証拠になってしまうので、
そのことももよく考えておきましょう。
短期で働くということと、あまりたくさん日数は入れないということを伝えた上で、入店したのですが、シフト入れてないのに、ほぼ毎日のように今日も出勤できるか?のような電話が掛かってきたり、
ノルマを達成できないと罰金があったりなど、どんどんお店が嫌になってきてしまい約1ヶ月半働いたのですが、話したくも無いし、行きたくも無くなって
バックレてしまいました。その後たくさん電話も掛かってきたけど出なかったのですがメールで、先月の1ヶ月分働いてもう既にもらっている給料の半分を返済してもらいに家に行く。と言われたのですが、
家は実家だし、とても困ります。結局、無断で辞めてしまったのは自分も悪いから、今月今まで働いた分の給料はもう貰えなくて良いと思ってますが、先月分の給料の半分を返済しなくてはいけないのでしょうか?
もし家まで来て家で揉めらたら困ってしまいます。
418:無責任な名無しさん:2008/03/22(土) 01:21:11 ID:wsdBRZld
>>416
>もし家まで来て家で揉めらたら困ってしまいます。
こういう弱みを持ってしまうから付け込まれるのです。
相手の言ってることは無茶苦茶で、とてものこと法的に主張できる類のものでは
ありません。ただ、そういうことを平気で言ってくるということは法の埒外に
いる輩、ということで、ヤクザや振り込め詐欺犯と何ら変わるところはなく、
実家に行く、という手口を使う点も全く同じです。
無視しておいて、本当に実家に来た時点で(来るかどうか怪しいですが)ごねるようなら
恐喝、ということで110番すれば退散し二度と来ないと思いますが、
どうしても家に来られては困る、というなら弁護士に相談し、違法行為である旨の内容証明郵便か
電話1本弁護士からかけてもらえば解決すると思います。
弁護士の法律相談窓口があるはずです。5千円ほどで相談は受けてもらえますので
まずそこへ行き、上記のような方法をとってもらうのであれば、おそらく5万円ほどで
受けてもらえると思いますので考えてみたらいかかでしょうか。
>>416
>もし家まで来て家で揉めらたら困ってしまいます。
こういう弱みを持ってしまうから付け込まれるのです。
相手の言ってることは無茶苦茶で、とてものこと法的に主張できる類のものでは
ありません。ただ、そういうことを平気で言ってくるということは法の埒外に
いる輩、ということで、ヤクザや振り込め詐欺犯と何ら変わるところはなく、
実家に行く、という手口を使う点も全く同じです。
無視しておいて、本当に実家に来た時点で(来るかどうか怪しいですが)ごねるようなら
恐喝、ということで110番すれば退散し二度と来ないと思いますが、
どうしても家に来られては困る、というなら弁護士に相談し、違法行為である旨の内容証明郵便か
電話1本弁護士からかけてもらえば解決すると思います。
弁護士の法律相談窓口があるはずです。5千円ほどで相談は受けてもらえますので
まずそこへ行き、上記のような方法をとってもらうのであれば、おそらく5万円ほどで
受けてもらえると思いますので考えてみたらいかかでしょうか。
433:無責任な名無しさん:2008/03/27(木) 20:51:58 ID:3hGhR5V1
>>418
相手が言っていることは、無茶苦茶だとは思わないが?
短期の契約だとすると、有期雇用契約を結んだと考えられる。
その場合、期間終了前に辞めた場合は債務不履行による損害賠償請求権が
発生する場合がある、このケースは店側が損顔賠償請求を行っただけ。
>ノルマを達成できないと罰金
とレスしているが、単に出来高払制で出来高部分がノルマ未達成の為
支払われなかっただけじゃないの?
出来高払制の保障給を店側が支払っていれば問題なし。
>>418
相手が言っていることは、無茶苦茶だとは思わないが?
短期の契約だとすると、有期雇用契約を結んだと考えられる。
その場合、期間終了前に辞めた場合は債務不履行による損害賠償請求権が
発生する場合がある、このケースは店側が損顔賠償請求を行っただけ。
>ノルマを達成できないと罰金
とレスしているが、単に出来高払制で出来高部分がノルマ未達成の為
支払われなかっただけじゃないの?
出来高払制の保障給を店側が支払っていれば問題なし。
439:無責任な名無しさん:2008/03/28(金) 07:38:21 ID:+6Ouekky
>>433
生半可にもならないネット知識でもの言うんじゃない。
大体「債務不履行」ってなんだ?バンスあったとも借金したとも書いてないぞ?
それを言うなら契約不履行だ。馬鹿者
で、この場合仮に百歩譲って「有期雇用契約」なるものが存在したとしよう。
契約とは双方が履行すべき条項を定めたものであり店側に一方的に都合のいい
ものであるはずがないだろう。
最初に定めた出勤日以外に「毎日」出勤依頼が来るなどということは相手側に
契約条項を遵守する気など無いのは明白。この場合先に契約不履行をしたのは
相手側で契約を無効としても何ら問題ない。
いいか?契約内容の変更を依頼してきたのではない。毎日なのだよ?
そして必ず無教養な水商売の人間は「個人事業者」との契約だからと言い出すの
だが、事業者との契約なら上のような場合一方的に契約の打ち切りを宣言しても
全く問題ない。
420:無責任な名無しさん:2008/03/22(土) 22:14:16 ID:r+Y0mfkJ>>433
生半可にもならないネット知識でもの言うんじゃない。
大体「債務不履行」ってなんだ?バンスあったとも借金したとも書いてないぞ?
それを言うなら契約不履行だ。馬鹿者
で、この場合仮に百歩譲って「有期雇用契約」なるものが存在したとしよう。
契約とは双方が履行すべき条項を定めたものであり店側に一方的に都合のいい
ものであるはずがないだろう。
最初に定めた出勤日以外に「毎日」出勤依頼が来るなどということは相手側に
契約条項を遵守する気など無いのは明白。この場合先に契約不履行をしたのは
相手側で契約を無効としても何ら問題ない。
いいか?契約内容の変更を依頼してきたのではない。毎日なのだよ?
そして必ず無教養な水商売の人間は「個人事業者」との契約だからと言い出すの
だが、事業者との契約なら上のような場合一方的に契約の打ち切りを宣言しても
全く問題ない。
どなたか助けてください。相談をお願いします。
私はソープに勤めています。
最近、ある匿名掲示板に私の勤めるお店のスレがたちました。
そのなかで、私の事を中傷する書き込みが頻発して困っています。
たぶん同じ人が何度も書いているように思います。(書き込みした人が誰かは見当はついてます)
書かれていた内容ですが、(私が)デブで容姿が悪く指名をして損をしたのでお金を返せ!
とか、子供がいるというような内容です。
この書き込みを見た他の指名のお客さんから、デブと掲示板に書かれているよと笑われるようになりました。
また、子供とやらせろ!といわれたりするようなこともあります。
このような営業妨害をするような書き込みを法で解決することは可能でしょうか?
すみません、助言を宜しくお願いします。
423:無責任な名無しさん:2008/03/23(日) 03:21:18 ID:VWCJVXy7
>>420
刑法でいえば、名誉毀損罪、業務妨害罪が成立しそう。
民法でいえば、不法行為による損害賠償請求ができそうです。
ただ、前者は警察が動いてくれないことにはどうしようもありません。
後者は、訴えることは可能ですが、加害者(書き込みをした人)を特定する必要があり、
その特定が正しいことを、あなたが証明しなくてはなりません。
また、その掲示板の性質や種類によっては、損害が認められない可能性もあります。
現実的には、その掲示板の管理人等に、名誉毀損の書き込みであることを理由に削除を求めるというくらいしか対応策はないと思われます。
相手が特定できるのであれば、とりあえず法的責任を追及するつもりがある旨のべて相手の対応をみるという方法も考えらなくもありませんが。
悔しいでしょうが、そういうことはあまり気にしない方が精神衛生上よいです。
くだらないことを言ってくる客もいるでしょうが、接客業ですから、軽く受け流すような話術を身につけるといったことでしょうか。
453:無責任な名無しさん:2008/03/30(日) 00:35:11 ID:+h87mBKs>>420
刑法でいえば、名誉毀損罪、業務妨害罪が成立しそう。
民法でいえば、不法行為による損害賠償請求ができそうです。
ただ、前者は警察が動いてくれないことにはどうしようもありません。
後者は、訴えることは可能ですが、加害者(書き込みをした人)を特定する必要があり、
その特定が正しいことを、あなたが証明しなくてはなりません。
また、その掲示板の性質や種類によっては、損害が認められない可能性もあります。
現実的には、その掲示板の管理人等に、名誉毀損の書き込みであることを理由に削除を求めるというくらいしか対応策はないと思われます。
相手が特定できるのであれば、とりあえず法的責任を追及するつもりがある旨のべて相手の対応をみるという方法も考えらなくもありませんが。
悔しいでしょうが、そういうことはあまり気にしない方が精神衛生上よいです。
くだらないことを言ってくる客もいるでしょうが、接客業ですから、軽く受け流すような話術を身につけるといったことでしょうか。
私はキャバクラで風紀(従業員同士の交際)をしました。風紀した場合は男女それぞれ60万円の罰金、入店する時に契約書にサインもしました。交際を始めた時、店に言ったのですが、その時は二人共まじめに働いているので、特別に罰金免除してくれました。
454:↑続き:2008/03/30(日) 00:36:51 ID:+h87mBKs
そして彼と結婚も考えていて、先月妊娠が発覚しました。そのため辞めたい事を店に言ったら、罰金を取られるとの事…。
私は罰金を取られるのは、仕方がないと思っています。一度罰金免除までしてくれたので、反省しています。
しかし今月中に120万円用意できないなら、実家の親に請求すると言われ…私達は妊娠発覚直前に、引っ越したばかりで、現在貯金に余裕がありません。
455:↑続き:2008/03/30(日) 00:37:30 ID:+h87mBKs
分割で地道に払っていきたいと言ったら、消費者金融からでも借りて金を用意しろと言われました…(>_<)確定申告などしていないので、消費者金融からも借りれなかった場合、やはり親に迷惑をかける意外に方法はないのでしょうか…(;_;)
彼氏は、払えないから払わなくていいと言います…自分たちが悪いのはわかっています。
が、もしお金を用意できなかった場合の事が心配で(;_;)
458:無責任な名無しさん:2008/03/30(日) 18:30:46 ID:OvVC+sYJ
>>453
公序良俗に反しているから無効だよ。
払う根拠は無い。
親に請求がきてもつっぱねる様に言っておきなさい。
>>453
公序良俗に反しているから無効だよ。
払う根拠は無い。
親に請求がきてもつっぱねる様に言っておきなさい。
459:無責任な名無しさん:2008/03/30(日) 19:03:29 ID:xRQ9Sl4c
>>458の言う通り。まず「罰金」などというものは一企業が従業員に課せられる
ようなものではない。罰金とは刑法に定められる科料であり、無論当該事例に対する根拠法が必要。
企業で職務規定違反に対して可能なものと言えば減給、もしくは停職、免職。
支払い給与を超えるような請求はもちろんできるはずもない。
また、従業員の行動により店側が損害を蒙ったとして損害賠償請求をすることは
できるが、その場合、具体的に何がどの程度損害を蒙ったか証明しなければならない。
増して風紀=従業員同士の恋愛を禁じるなどは、不当な人権侵害の類である。
相当昔から「社内恋愛を禁じる社則」などは不当であり無効という判決が山ほど出てる。
まともな企業なら今時そんな社則は作らないが。
請求がしつこいようなら架空請求の類で被害届け出しておくといい。
>>458の言う通り。まず「罰金」などというものは一企業が従業員に課せられる
ようなものではない。罰金とは刑法に定められる科料であり、無論当該事例に対する根拠法が必要。
企業で職務規定違反に対して可能なものと言えば減給、もしくは停職、免職。
支払い給与を超えるような請求はもちろんできるはずもない。
また、従業員の行動により店側が損害を蒙ったとして損害賠償請求をすることは
できるが、その場合、具体的に何がどの程度損害を蒙ったか証明しなければならない。
増して風紀=従業員同士の恋愛を禁じるなどは、不当な人権侵害の類である。
相当昔から「社内恋愛を禁じる社則」などは不当であり無効という判決が山ほど出てる。
まともな企業なら今時そんな社則は作らないが。
請求がしつこいようなら架空請求の類で被害届け出しておくといい。
466:無責任な名無しさん:2008/04/24(木) 16:45:00 ID:mwBcSWAA
>>459
自分の働いているお店でも遅刻や当日欠勤による罰金(1日二万円)などあるのですが、支払う義務はあるのでしょうか?
面接での説明はありませんでした。
>>459
自分の働いているお店でも遅刻や当日欠勤による罰金(1日二万円)などあるのですが、支払う義務はあるのでしょうか?
面接での説明はありませんでした。
467:無責任な名無しさん:2008/04/24(木) 17:16:59 ID:i2tyYas/
>>466
459では無いが
罰金では無く、減給又は損害賠償です
職種と契約形態が判らなければ、返答が出来ません。
>>466
459では無いが
罰金では無く、減給又は損害賠償です
職種と契約形態が判らなければ、返答が出来ません。
468:無責任な名無しさん:2008/04/24(木) 18:05:15 ID:mwBcSWAA
>>467
レスありがとうございます。
働いているスナックです。
罰金と言われ給料が差し引かれたこともありました。
減給や損害賠償についてどのような場合に起こり得ますか?
469:無責任な名無しさん:2008/04/24(木) 20:35:42 ID:i2tyYas/>>467
レスありがとうございます。
働いているスナックです。
罰金と言われ給料が差し引かれたこともありました。
減給や損害賠償についてどのような場合に起こり得ますか?
懲戒処分は、遅刻・無断欠勤・喧嘩・賭博・逮捕等
減給は、減給処分1回につき平均賃金の2分の1まで
総額は給与総額の10分の1まで。
社会人として遅刻・当日欠勤はスナックという職種でも
しないのが常識です。
損害賠償は、スナックならあまり考える必要は無いが
辞める時は、事前に店に話をしてトラブルを起きない
ようにしたほうが良い。
522:無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 18:51:41 ID:kdAbmfM9
ご相談なのですが、、少し長くなります。。
約1年くらい前にデリヘルを辞めました。
辞めた理由はいろいろとあったのですが、足を洗いたい、
生活を普通にやり直したいと思ったのが一番。
あとはオーナーの考えや仕事の内容が違法だったからです。
辞める際も散々もめて、「家に行くぞ!」「家族と話した方が早いな!」
「おおごとなるぞ!」等を言われかなり怖い思いをしました。
罰金を払え(50万)等も言われました。
結局私が店に貯金したいたお金も未払いのお金も支払って貰えず
泣き寝入りする形で辞めましたが、罰金なるものは支払ってません。
あれから1年たちますが、未だに私の写真はHPに載ったまま
顔の修正も薄く、友人に見てもらいましたが
私を知っている人ならすぐ分かると言われました。
この写真を削除してもらいたいのですが、
893まがいの人たちなので(893ではないのですが)怖くて言えません。
このような場合、弁護士さんに相談したりして解決できるものでしょうか?
一応知り合いの司法書士さんに相談したのですが、
写真の件はよくあることだと言われ、内容証明等で削除するように
促すか、店に預けていたお金も訴訟を起こして返してもらう方法もあると
言われましたが、本当に怖くて。
今の生活を壊されてしまいそうで、、
仕事の内容も違法だったので警察に相談すると、
自分も処分をうけるのでは、、と思うと行動に移せません。
弁護士さんか、やはり警察に相談した方がいいのでしょうか?
524:無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 21:15:47 ID:z7nXI0Bc
>>522
司法書士ではその手の話は対応できません。
店をやめたのにHPで写真を使用しているのであれば,使用を中止させることはできます。
弁護士に相談に行きましょう。
ご自身の居住地の弁護士会を検索して(例えば「東京弁護士会」など)電話するか,あるいは「法テラス」で検索して近くの法テラスに電話してみましょう。
法律相談を予約できます。
530:無責任な名無しさん:2008/06/04(水) 03:42:30 ID:JczGkTXx>>522
司法書士ではその手の話は対応できません。
店をやめたのにHPで写真を使用しているのであれば,使用を中止させることはできます。
弁護士に相談に行きましょう。
ご自身の居住地の弁護士会を検索して(例えば「東京弁護士会」など)電話するか,あるいは「法テラス」で検索して近くの法テラスに電話してみましょう。
法律相談を予約できます。
相談させてください。
交通事故に巻き込まれ、風俗の仕事を一か月ほど休みました。
同居の父が、休業損害を申請すると言い出し焦っております。
働き出したばかりで源泉徴収はありません。
休業証明書の役職の欄には事務と書かれています。
もちろん日給には程遠い時給を書いてもらいました。
これを提出しても大丈夫でしょうか?
休業損害の調査はどのように行われるのか見当もつかないのですが、
バレてしまうものなのでしょうか?
休業損害貰わないよ、と父に言うのも不自然で、とても困っております。
どうぞよろしくお願いいたします。
534:無責任な名無しさん:2008/06/05(木) 17:12:42 ID:tRwR03l7
>>530
休業証明書(休業損害証明書)の発行者が勤務している
風俗店の会社ならまず大丈夫(実際に勤務しているので)。
アリバイ会社なら、バレル可能性大。
537:無責任な名無しさん:2008/06/06(金) 11:56:36 ID:nHvydd0H>>530
休業証明書(休業損害証明書)の発行者が勤務している
風俗店の会社ならまず大丈夫(実際に勤務しているので)。
アリバイ会社なら、バレル可能性大。
ホストなんですが店を辞めたくてもお客様の掛け(ツケ)がありそれを自分が払わないといけない決まりなんですよ。それを払わずに飛んだ場合後で法的手段などで請求されますか?
ちなみにお客様がツケをする時にサインした伝票は税金対策で破ったりして無いと思います。給料明細なども証拠になるからと破り捨てたりしているので。
ヤクザが来たりするでしょうか?
詳しい方アドバイス下さい。お願いします。
538:無責任な名無しさん:2008/06/06(金) 13:04:38 ID:+295AYqk
>>537
>伝票は破ったりして無いと思います
×税金対策 ○完全に脱税
ホスト自体が個人事業主扱い(厳密にはこれも違法)で、売掛金に対し
債務を負っていたとしても、それと辞める(個人事業主扱いなら契約解除)ことは
別件です。売掛金の精算が業務契約の解除の条件とするなら完全に商法違反。
また労働者扱いなら売掛金は店の債務であり、これまた論外。
法的に言えば全く向こうに理はないでしょうね。
ただ、伝票や給与明細を破り捨て、稚拙にして確信犯的な脱税行為をしたり
公序良俗、法に反する決まりを平然と作るあたり、何も知らないボンクラ経営者か
そもそも法を守る気もないアウトローかのどちらかでしょう。
ヤクザ云々に関しては何とも言えませんね。
辞められない(契約解除できない)は完全に違法。つっぱねて構いません。
売掛金に対する債務の存在は民事で多少争う余地はあるかもしれませんが
まずない、と見ていいでしょう。
ヤクザや脅しをかけてくれば完全に刑事事件。あっという間に解決します。
いずれにしてもあなたが毅然とした態度で最後まで臨めるかどうか、弁護士などに
きちんと相談して戦う覚悟があるかどうかじゃないですかね、結局。
560:無責任な名無しさん:2008/06/15(日) 05:56:36 ID:Wpk+CzRt>>537
>伝票は破ったりして無いと思います
×税金対策 ○完全に脱税
ホスト自体が個人事業主扱い(厳密にはこれも違法)で、売掛金に対し
債務を負っていたとしても、それと辞める(個人事業主扱いなら契約解除)ことは
別件です。売掛金の精算が業務契約の解除の条件とするなら完全に商法違反。
また労働者扱いなら売掛金は店の債務であり、これまた論外。
法的に言えば全く向こうに理はないでしょうね。
ただ、伝票や給与明細を破り捨て、稚拙にして確信犯的な脱税行為をしたり
公序良俗、法に反する決まりを平然と作るあたり、何も知らないボンクラ経営者か
そもそも法を守る気もないアウトローかのどちらかでしょう。
ヤクザ云々に関しては何とも言えませんね。
辞められない(契約解除できない)は完全に違法。つっぱねて構いません。
売掛金に対する債務の存在は民事で多少争う余地はあるかもしれませんが
まずない、と見ていいでしょう。
ヤクザや脅しをかけてくれば完全に刑事事件。あっという間に解決します。
いずれにしてもあなたが毅然とした態度で最後まで臨めるかどうか、弁護士などに
きちんと相談して戦う覚悟があるかどうかじゃないですかね、結局。
法律に詳しい方、助けてください。
今回、事情がありお店を飛ぶ(退店願いをださずに無断で辞める亊です)亊にしました。未払金や給料は、諦めるつもりなので、お店に金銭的な損害は無いと思います。
本題なんですが、入店した時に書いた従業員名簿に本名・本籍地・保険証のコピーが全て残っています。
とても珍しい本名なので、出来れば保存する期間が過ぎたら返して欲しいのですが、正規な方法で辞めていなくても返却もしくは、削除して貰えるのでしょうか?
本当に困っています。法律に詳しい方教えてください。長くなってしまって申し訳ありませんでした。
561:無責任な名無しさん:2008/06/15(日) 14:19:51 ID:dG1sFOjr
>>560
ちゃんと話し合え。
話はそれからだろう。
もしくは弁護士さん挟め。
店側に返却義務は無い。
>>560
ちゃんと話し合え。
話はそれからだろう。
もしくは弁護士さん挟め。
店側に返却義務は無い。
562:無責任な名無しさん:2008/06/15(日) 15:12:28 ID:tEKDQVkq
>>560
従業者名簿は、退職後3年間保存する義務があるので、返却はしてくれません。
これは、風営法36条に基づく行為なので、個人情報保護法も役に立ちません。
なお、貸付金を盾に労働を強いることは、強制労働の禁止に該当し、風俗店側に問題があると思いますが、月3万円の分割返済で借金をしているのであれば、それを返さなければならないのは当然のことです。
未払賃金をあきらめるとのことですが、それがいくらで、それを返済に充当したとして、残金がいくら残っているのかを把握していますか?
弁護士を立てるなどして、給与を借金の返済に充当する旨、残金の返済計画、以後の連絡は弁護士が受ける旨を内容証明郵便で出すことで対応すべきだと思います。
相談するにあたっては、借用書の控えやこれまでの給与明細を持っていくことをおすすめします。
なお、貸付金に利息制限法違反の法外な利息がついている場合には、残金と思っていた部分が大幅に減る可能性があります。
いずれにしても、店側はあなたが何も知らないのをよいことに、脅せば店に戻ると考えている可能性が高いです。
弁護士などの専門家が間に入ることで、このような卑劣な手段による強制労働からあなたが解放されると思います。
567:無責任な名無しさん:2008/06/16(月) 18:29:34 ID:zpQvB3Bj>>560
従業者名簿は、退職後3年間保存する義務があるので、返却はしてくれません。
これは、風営法36条に基づく行為なので、個人情報保護法も役に立ちません。
なお、貸付金を盾に労働を強いることは、強制労働の禁止に該当し、風俗店側に問題があると思いますが、月3万円の分割返済で借金をしているのであれば、それを返さなければならないのは当然のことです。
未払賃金をあきらめるとのことですが、それがいくらで、それを返済に充当したとして、残金がいくら残っているのかを把握していますか?
弁護士を立てるなどして、給与を借金の返済に充当する旨、残金の返済計画、以後の連絡は弁護士が受ける旨を内容証明郵便で出すことで対応すべきだと思います。
相談するにあたっては、借用書の控えやこれまでの給与明細を持っていくことをおすすめします。
なお、貸付金に利息制限法違反の法外な利息がついている場合には、残金と思っていた部分が大幅に減る可能性があります。
いずれにしても、店側はあなたが何も知らないのをよいことに、脅せば店に戻ると考えている可能性が高いです。
弁護士などの専門家が間に入ることで、このような卑劣な手段による強制労働からあなたが解放されると思います。
質問です。どこに聞いたらよいのかわからないのでこちらの板で相談させてください。
私は19歳の風俗嬢です。1ヶ月前から店の寮で一人暮らしを始めました。
私は度々遅刻をするのですが、最近、私が爆睡してしまって電話に出ない、インターホンを鳴らしても起きないと、ボーイが勝手に鍵を開けて部屋に入ってくるのです。
2週間程前に一度来られて、勝手に入ってくるのはやめてほしいと言って謝ってもらったのですが今日、また来られました。
「今から鍵開けて入るね」というメールは来たのですが、私がそのメールを確認してOKを出す前に入って来られました。
これは不法侵入ではないんでしょうか?しかし寮だと、店側が勝手に入ったりできるものなんですか?
遅刻する私が悪いのは重々承知しておりますが、非常に不愉快で迷惑しております。
570:無責任な名無しさん:2008/06/19(木) 21:50:47 ID:dckPnkHS
>>567
待て待て。
確かに厳密には不法以降ではありえる。
ただ、法律、法律、だけでは世の中成り立たない。
というか、そこまで面倒見てくれる会社なかなかないぞ。
>>567
待て待て。
確かに厳密には不法以降ではありえる。
ただ、法律、法律、だけでは世の中成り立たない。
というか、そこまで面倒見てくれる会社なかなかないぞ。
571:無責任な名無しさん:2008/06/19(木) 23:41:56 ID:qnSVyw8T
>>570
お返事ありがとうございます。
面倒見はいいですが、やりすぎな気がするんですよね…
確かに法的な手続きとなるとめんどうですし、チェーンをかけておくことにします。
572:無責任な名無しさん:2008/06/20(金) 00:27:03 ID:AlJbJzjY>>570
お返事ありがとうございます。
面倒見はいいですが、やりすぎな気がするんですよね…
確かに法的な手続きとなるとめんどうですし、チェーンをかけておくことにします。
法律とかよくわからないのですが…クラブの掛け売りが残っていて取り立てが来ます。その掛け売りは担当が払うって約束したのに給料がマイナスだといい一行に払ってくれません。
その担当を信じた私が悪いのですが…どうすればいいのでしょうかね?
ちなみにそこの従業員が法的手段を取るとか連絡がとれないので家に来るとか言ってきます。電話は担当に出るなと言われています。
担当とのメールのやり取りは残っています。
もし、裁判で訴えられた場合どうすればいいのでしょうか?あとそのクラブは違法営業してます。
良きアドバイスをお願いします。
573:無責任な名無しさん:2008/06/20(金) 00:58:16 ID:OVylYM/0
>>572
クラブってホストか?
>>572
クラブってホストか?
574:無責任な名無しさん:2008/06/20(金) 02:36:08 ID:AlJbJzjY
>>573
ですね。
>>573
ですね。
575:無責任な名無しさん:2008/06/20(金) 08:02:00 ID:OVylYM/0
>>574
店とそいつはグルじゃないのか?
毎回の手口だったりしてな
>>574
店とそいつはグルじゃないのか?
毎回の手口だったりしてな
586:無責任な名無しさん:2008/06/23(月) 00:36:54 ID:28RFULyU
>>580
本当に「客が払えないものは、担当が負担する」という商慣習があるのでしょうか?
ホスト業界の仕組みにかかっているといっても良いでしょう。
「ホストはあくまで個人事業主であって、店から場所を借りて営業している。
そして、店をつかって客を接待し、店からお酒などを提供されて、その代金は客と連帯して負担する。
担当は客の経済状況を把握しつつ、客に無理のない範囲で接待し、それを上回る代金について負担する。」
という考え方もできなくもありません。
しかし、これはあくまで、あなたが担当にそう言われただけ、という考え方もできます。
本当に担当の人は、その言葉をすべて真に受けてよいほど信用できる人なのでしょうか?
上で他の人が言っているように、店とグルだったというのが、関の山なのではないでしょうか。
そうなると、その言葉に嘘があり、それを信じたためにあなたが損害を被ったということになります。
それをもって、不法行為に基づく損害賠償請求をするということになりそうです。
但し、店が担当の詐欺を知っていたことを認めるとは思えませんので、店にはツケの支払いをせざるを得ないとは思います。
その上で、担当の人にその言葉によって負担させられた経済的負担を請求することになります。
この場合でも、あなたには大きな過失があるので、全額請求可能とはいかないでしょう。
いずれにしても、まずツケの状況(もともといくらで、あなたと担当がそれぞれいくら負担して、現在の金額になっているのか)を把握することが重要です。
弁護士を立てて、それを明らかにして、過剰な請求を排除しつつ、分割払いを申し入れ、その上で担当に対して賠償を求めることになるでしょう。
相手が法律を盾に権利を主張するのであれば、法律の専門家である弁護士を立てて、相手の弱みをついていくのが良いと思います。
592:無責任な名無しさん:2008/06/23(月) 09:02:38 ID:SiYpc8xi>>580
本当に「客が払えないものは、担当が負担する」という商慣習があるのでしょうか?
ホスト業界の仕組みにかかっているといっても良いでしょう。
「ホストはあくまで個人事業主であって、店から場所を借りて営業している。
そして、店をつかって客を接待し、店からお酒などを提供されて、その代金は客と連帯して負担する。
担当は客の経済状況を把握しつつ、客に無理のない範囲で接待し、それを上回る代金について負担する。」
という考え方もできなくもありません。
しかし、これはあくまで、あなたが担当にそう言われただけ、という考え方もできます。
本当に担当の人は、その言葉をすべて真に受けてよいほど信用できる人なのでしょうか?
上で他の人が言っているように、店とグルだったというのが、関の山なのではないでしょうか。
そうなると、その言葉に嘘があり、それを信じたためにあなたが損害を被ったということになります。
それをもって、不法行為に基づく損害賠償請求をするということになりそうです。
但し、店が担当の詐欺を知っていたことを認めるとは思えませんので、店にはツケの支払いをせざるを得ないとは思います。
その上で、担当の人にその言葉によって負担させられた経済的負担を請求することになります。
この場合でも、あなたには大きな過失があるので、全額請求可能とはいかないでしょう。
いずれにしても、まずツケの状況(もともといくらで、あなたと担当がそれぞれいくら負担して、現在の金額になっているのか)を把握することが重要です。
弁護士を立てて、それを明らかにして、過剰な請求を排除しつつ、分割払いを申し入れ、その上で担当に対して賠償を求めることになるでしょう。
相手が法律を盾に権利を主張するのであれば、法律の専門家である弁護士を立てて、相手の弱みをついていくのが良いと思います。
う~ん、、コレは法律相談ではないなあ・・・・
法的に言うとね、その担当とやらのクズホストが未成年者を「自分が払う」
と騙して店に連れて行き法外(?)な料金の債務を負わせた、っていう詐欺事犯なんだけど
あなたその友達とやらのホス君をブタ箱にぶち込む覚悟があるの?
ある程度水の関係に知り合いもいる俺から言わせて貰うと、ホストクラブやら
働くホストやら、90%は「人間のクズ」だよ。
でなきゃ単なる飲み屋の経営者や従業員がベンツやらディアブロやら乗れるわけないでしょう?
あなたがハマったのは所謂「泣き営業」って奴で売上苦しいだの、お前しか頼れる奴いないだの
言って店に来させる古典的手法。
多分、店側の指導(?)で「誰か泣きででもつれて来い!」てな展開。
変なトコ体育会系だからね、奴ら。
で、自分が払うなどといいながら(実際に一部は払ったりしながら)結局は客に払わせる、のも
ホストの甲斐性ってね。
でもどうやら君のお友達はホストとしても3流みたい。
君を「ちょっとだけなら私も・・・」という方向に誘導できてないし、そもそも
無職の未成年を呼んでること自体が、上からせっつかれて苦し紛れってのが見え見え。
この未成年ってのが実は店にとって命取りなんだけどね。
店側が未成年と承知で酒類を提供したとしたら一発アウト。無論、白をきるだろうけど
従業員がしでかしたことなら、店側にも責任は発生する。
事を荒立てる覚悟があるなら、その担当君も店ももろとも潰しちゃうことも可能だね。
詐欺も未成年者への酒類販売も刑事事件だからね。警察は動きます。
でも、君も相当な恨みを買うことになるし、法律の埒外での危険もあるから勧められない。
だから、上のようなことを「カード」として利用しつつタフな交渉をするほかないでしょう。
それは未成年の女の子である君には到底無理な話です。
親なり、何なりに正直に話し、やはり弁護士を介して交渉してもらうのがベストです。
601:無責任な名無しさん:2008/06/24(火) 03:17:08 ID:qbiZWukS
>>592
ありがとうございます。
すいません、無知で(汗)
あ、ちなみにその担当も未成年です。
中々その勇気がないです…。どうすれば良いのでしょうか(泣)でも自分を守るためにはやるしかないんですよね。
弁護士ですか…。
親もどうしようもない人で借金あるし、もしかしたら最近クビになったかもなんです…。すぐ切れるし、親には頼れなくて…。
本当どうすればいいのでしょうか…頼れるところが無くて…。
593:無責任な名無しさん:2008/06/23(月) 09:23:56 ID:KpQ1Vjma>>592
ありがとうございます。
すいません、無知で(汗)
あ、ちなみにその担当も未成年です。
中々その勇気がないです…。どうすれば良いのでしょうか(泣)でも自分を守るためにはやるしかないんですよね。
弁護士ですか…。
親もどうしようもない人で借金あるし、もしかしたら最近クビになったかもなんです…。すぐ切れるし、親には頼れなくて…。
本当どうすればいいのでしょうか…頼れるところが無くて…。
あなたは、その担当の人に情がうつりすぎているのです。
冷静に状況を判断した方が良いですよ。
話をよく聞いてみると、担当もあなたも子供。店だけが大人なのでしょう。
大人のずるさを感じたかもしれませんね。
でも、あなたが店で飲み食いしたのは事実ですよね。
それで、あなたは担当と心のつながりがあるかのようになれるから、店に行っていたのではないですか?
ホストのような接待型飲食店というのは、そのような気持ちに客をさせることを商売にしているのです。
それに対して、店がその対価を支払えというのは、正当な行為なのですよ。
ちなみに、承伏とは「同意」くらいの意味です。
つまり、踏み倒すことは、お勧めできません。
あなたにとっては不満にしかならない「勝手に注文されたこと」「あなたが未成年であること」「店が未成年者に酒を提供したこと」「担当の給料で±0」などの事実は、弁護士にとっては交渉(店を脅す、店に譲歩を迫る)材料になります。
だから、弁護士に相談するように言っているのです。
つまり、弁護士なら以上のような事実が風営法(風営法施行条例)違反である事実をもって、店と交渉して請求を取り下げさせることができるのです。
594:無責任な名無しさん:2008/06/23(月) 13:07:06 ID:SiYpc8xi
>>593
概ね同意ですが
>店がその対価を支払えというのは、正当な行為なのですよ
これはどうかな?この場合、「担当が自分で払うから」という事実誤認をさせた上で
店に来させ、「勝手に注文」までしてるから、商法における「錯誤取引」に当たり
債務自体無効とするのが正しい判断だと思うよ。
無料と偽って飲食を提供し「食ったんだから払え」では893よりタチが悪い。
しかも、「未成年」って。
要は、店側にもくされホストにも一分の理もないんだけど、法律の埒外に生きてる
アウトローに未成年である女の子が太刀打ちできるわけないでしょって話。
600:無責任な名無しさん:2008/06/23(月) 23:42:07 ID:w3xG3pX/>>593
概ね同意ですが
>店がその対価を支払えというのは、正当な行為なのですよ
これはどうかな?この場合、「担当が自分で払うから」という事実誤認をさせた上で
店に来させ、「勝手に注文」までしてるから、商法における「錯誤取引」に当たり
債務自体無効とするのが正しい判断だと思うよ。
無料と偽って飲食を提供し「食ったんだから払え」では893よりタチが悪い。
しかも、「未成年」って。
要は、店側にもくされホストにも一分の理もないんだけど、法律の埒外に生きてる
アウトローに未成年である女の子が太刀打ちできるわけないでしょって話。
通りすがりの弁護士だが、
こ難しいことを言わずに未成年だったら行為無能力による取消権を行使すればすむじゃ
ないって思うんだけど。
現存利益はないし、行為無能力者の詐術なんて話はホストクラブ側が知っているとも思
えない。
ちゃんと親に説明して、弁護士からの内容証明一発で沈黙でしょう。
但し、請求されている代金はいくら?弁護士名での内容証明なら10万ぐらいは要るけ
ど、そんなに高いの?
三流クラブっぽいけど、数万円ならほっときゃあきらめるよ。
605:無責任な名無しさん:2008/06/24(火) 03:47:06 ID:qbiZWukS
>>600
ありがとうございます。
親もどうしようもない人なので多分切れられて放置されます(汗)
請求されてるのは20~25万くらいです。
でも請求書に少しおかしい所があります。
私が担当に店に払っておいてと言ったお金が入金されていないし、担当が〇月分はもう無くなったよと言っていたのに無くなってません。
あと払わなきゃいけない日の分もかかれてませんでした。
担当には取り立てが来る日にあと7万トカ言われたのですが、嘘ついたごめん、あと20万あると言われましたが20万以上ありました(汗)
610:無責任な名無しさん:2008/06/24(火) 10:01:58 ID:nBAkyHRF>>600
ありがとうございます。
親もどうしようもない人なので多分切れられて放置されます(汗)
請求されてるのは20~25万くらいです。
でも請求書に少しおかしい所があります。
私が担当に店に払っておいてと言ったお金が入金されていないし、担当が〇月分はもう無くなったよと言っていたのに無くなってません。
あと払わなきゃいけない日の分もかかれてませんでした。
担当には取り立てが来る日にあと7万トカ言われたのですが、嘘ついたごめん、あと20万あると言われましたが20万以上ありました(汗)
私なら、その男を切るね。
そんなのすでに友達じゃないよ、ただの邪悪。
あなた利用されたんだよ?そして利用した責任まであなたに被せようとしてるから、
そいつは「絶対店には言わないで」なんじゃん。
逆を考えてよ。
仮にあなたがホステスで、彼があなたの立場だったら、この時点ですでにあなたを裏切って
店に本当の事暴露してるよ。
なんだか彼よりあなたに問題がある気がするわ。
彼は解ってたんだろうね。何があろうとあなたに自分自身だけを守る勇気がない事を。
もういい加減早く動いた方がいいよ。
過去レス見たけど皆さん色々書いてくれてるよね?私も書いた。
ここまで知恵が揃えば、恐らくこれ以上あなたに言う事は無いはずだから。
あとはあなた次第。強くなりなよ。
なれないなら足引きずってでも働いてお金作るんだね。
どうしたらいいですかって何度聞かれても、あなたが何もしなくちゃ始まらないんだから。
622:無責任な名無しさん:2008/06/26(木) 00:16:38 ID:/xtRW94/
>>610
遅れて申し訳ないです。ありがとうございます。
お金もないし、弁護士を雇うのも大変なんです。
最終的には考えなきゃいけないのですが…
本当面倒ですいません。
611:無責任な名無しさん:2008/06/24(火) 12:36:57 ID:3kXeF44V>>610
遅れて申し訳ないです。ありがとうございます。
お金もないし、弁護士を雇うのも大変なんです。
最終的には考えなきゃいけないのですが…
本当面倒ですいません。
インターネットで調べれば分かるけど、無料法律相談をやってることもあるので、そのタイミングでこれまでの話をまとめて、相談してみては?
弁護士の先生が心強い言葉をくれると思うよ。
ああいうのに出る弁護士って、正義感の強い人多いんじゃないかな。
あと、担当ホストは切る。
たぶん、そいつは店とグルだから、弁護士が介入して回収できなくても、幹部から「次探すぞ」とか言われて、次のカモを探すんじゃないの。
742:無責任な名無しさん:2008/07/08(火) 12:04:18 ID:CJ/GQDby
えっとこの前カケのことで相談した者です。暫く書き込みを控えていましたが、あのあとちゃんとボランティア団体の方と警察署の生活安全課に行ってきました。
やはり民事?なのでどうもできないと言われました。
出来るとすればその友達ホストに電話をかけて、注意することぐらいだそうです。しかしその電話が原因で逆上される可能性があるかもしれないと言われました。
その時は電話をかけてもらおうか迷ったのですが、友達ホストが〇万払ったと言っていたので信じました。
その夜、友達ホストの友達と連絡をすることができました。
そのホストの友達も友達ホストの事で他の人に相談をしていたようです。
それでその人も色々な被害に合っているようでした。
●お金を返してくれない。●他の人のギターを勝手に売る。●レンタルを滞納、友達のうちに請求が来る、などでした。
まだ一応半分以上カケは残っています。その半分のカケは給料日に払うと言っていました。多分もう、給料は過ぎています。連絡はありません。
上記のことを友達から聞き、信じられなくなりました。
それでホストクラブ側に連絡をしようと思うのですが、友達ホストとホストクラブ側がグルだったら解決できませんよね?
こういう行為が店側とグルだったら民事じゃなくなるんですか?生活安全課に行って対処はしてくれるのでしょうか?
あと、未成年の契約…みたいな事を言っていましたが、サービスの場合でも取り消せるのでしょうか?
もし取り消しができるとしたらいくらぐらいかかりますか?
一応以前のような不安は警察署に行ってから無くなりました。
しかし私も早く働きたいので、この事を片付けたいんです。
弁護士さんに電話して相談したいのですが直接説明するのが苦手です。
こちらで相談してみました。よろしくお願いします。
747:無責任な名無しさん:2008/07/21(月) 18:51:54 ID:kdT0aWuI
質問です。
面接に行く予定なのですが、本籍が記載された住民票の提出を義務付けられていると言われました。
履歴書とかより重要なものと思えず、悪用されないか心配です。
警察等から、身分がしっかりわかるものの提出が、そんなに強く言われているんでしょうか?
748:無責任な名無しさん:2008/07/22(火) 12:32:46 ID:UBl9pvNN
従業者名簿の作成のためです。
18歳未満の者を働かせることは、店にとっては致命的ですから・・・
法律で従業者名簿の記載事項の確認が義務づけられ、確認書類を従業者名簿とあわせて保管しておくことが必要です。
悪用については、個人情報保護法との関係でどうなのか面接で聞いてみてはどうですか?
しっかりしたところなら、それを聞いたからといって面接で不利になることはないでしょう。
やめる際に返してはもらえません。退職後3年間の保管義務がありますので・・・
760:あゆ:2008/07/24(木) 11:30:14 ID:UNNYULtN
相談です!彼氏がホストを辞めれなくて困っています。
現在レギュラー出勤していますが半年くらい前から辞めたいと口頭で意志は伝えています。
しかし5月末に彼の誕生日イベントがあり、そのツケの回収ができていません。
それが完済したらやめると言ったら、彼が他のホストのお客様と連絡を取っていたという理由で罰金30万と言われました。他のホストに協力するために連絡を取っていたし、それは他のホストに内緒でしていたわけではありません。
店から逃げられない様にされたわけです。バックれも考えましたが家も知られていてできません。
ちなみに彼の店はキャバの営業後にホストをしていて、ホスト店としてはおそらく許可を取っていないみたいです。
他のホストは薬もやってるみたいだし。警察になんとか言って摘発してもらうコトは可能でしょうか?
761:無責任な名無しさん:2008/07/24(木) 14:55:36 ID:iD3B32kx
警察へ全部話せ。そんで解決。
762:パーク:2008/07/24(木) 18:46:58 ID:l6ROnIRF
質問します
演で結婚してると知らずに会った 先日、旦那から示談金を払えって…
興信所であなたのことは調べたから
旦那とは離婚裁判らしい…その際あなたとの関係あったことを裁判の際だしますよと
確かに自分が悪いが、お金も払わないといけない?
763:無責任な名無しさん:2008/07/24(木) 19:31:07 ID:sEfCO36n
>>762
結婚していることを知らなかったのなら突っぱねていいよ
765:パーク:2008/07/24(木) 20:28:30 ID:l6ROnIRF>>762
結婚していることを知らなかったのなら突っぱねていいよ
ありがとうございます
メールでどれだけこちらの情報を知ってるかどうか探ってみたんですが、最後は裁判の時あなたの情報を公開しますと
766:無責任な名無しさん:2008/07/24(木) 23:28:33 ID:IYMyW0oJ
>>765
好きにしなさい。
何もしないで相手のリアクションを見るのがセオリー。
791:無責任な名無しさん:2008/08/12(火) 06:41:42 ID:t6oZuPkZ>>765
好きにしなさい。
何もしないで相手のリアクションを見るのがセオリー。
キャバクラで働いていましたがちょっとした事から店と揉め
最終的に警察沙汰にまで進展しました。
私は揉めた際に携帯を壊され、怪我をしたので器物破損及び傷害で警察に相談し、結果
店側=嬢に嫌がらせ行為等一切しない。先月分の給与は満額支払う。
嬢側=店側の譲歩を飲み、これ以上の騒ぎにはしない。
という事で警察官が仲介に入り、その場は示談という事になりました。
しかし店側は上記の内容を有耶無耶にして逃げるつもりのようです。
こちらとしては支払われるべきはずの給与さえ払われれば丸く納めるつもりだったのですが
どうすれば給与を支払わせる事が出来るでしょうか?
ちなみに店の一部の人間は私が警察沙汰にした事が営業妨害wと主張していますが
警察に相談した所、営業時間及び営業形態が完全に風営法違反なので
実際に裁判になると不味い立場になるのは店側だと思われます。
これは単にハッタリでしょうか?
792:無責任な名無しさん:2008/08/12(火) 08:50:29 ID:gsyoubSz
>>791
それ実話か?だとしたらその警察官まずいだろ。
示談の仲介って思いっきり民事介入じゃん。
まあその警官も相当DQNなことはわかっておいたほうがいい。
裁判になって一番まずい立場なのはその警官だなw
そもそも傷害であなた自身が訴える気が無く、給与支払してくれれば、
というなら相談するところが違う。
揉めた内容にもよるが、自分のほうが絶対正しいという自信があるなら
弁護士に相談したほうが早道。
費用もかかるので未払い給与との兼ね合いで考えたらいい。
795:無責任な名無しさん:2008/08/13(水) 22:38:17 ID:GnYdSiRg>>791
それ実話か?だとしたらその警察官まずいだろ。
示談の仲介って思いっきり民事介入じゃん。
まあその警官も相当DQNなことはわかっておいたほうがいい。
裁判になって一番まずい立場なのはその警官だなw
そもそも傷害であなた自身が訴える気が無く、給与支払してくれれば、
というなら相談するところが違う。
揉めた内容にもよるが、自分のほうが絶対正しいという自信があるなら
弁護士に相談したほうが早道。
費用もかかるので未払い給与との兼ね合いで考えたらいい。
相談にのってください。
ホストクラブで未収があります。
今までは裏書などした事もありましたし
納得して未収は必ず支払いしていました。
いつからかたまにぼったくられることもでてきました。
その時はお金の返却はなかったですがその事を認め誤ってもらいました。
今回の未収は初めは分割で払うと伝えていたのですが
あまりの横暴な態度にどうしても払いたくありません。
金額は25万円です。裏書はしていません。
頻繁に督促のメールや家に押しかけるなど恐喝的な
メールも増えてきました。
その店は1年以内に警察のガサが入った店で
私がお店に行っていた時も風営法に違反する
深夜営業をしていて未成年者もお店に入れていました。
今は店に行っていないのでわかりませんが
日の出営業に変わったみたいです。
25万円位の額で怖い系の方が取り立てにきたりするのでしょうか?
弁護士に相談して内容証明などで支払拒否は出来るものなのでしょうか?
必要な取立てが続く場合私のような場合でも警察に被害届けは
出せるのでしょうか?また警察に被害届けを出した場合そのホスト
及びそのお店はどうなりますか?長々と書きましたが
詳しい方のお話伺えたらと思います。宜しくお願い致します
796:無責任な名無しさん:2008/08/13(水) 22:47:12 ID:0DKF/Rvw
>>795
とりあえず警察に相談に行け。
822:1:2008/09/16(火) 23:27:29 ID:kCMgQEVs>>795
とりあえず警察に相談に行け。
質問させて頂きます。
私は6月から六本木のクラブで働いていて7月末に辞めたいと伝えました。しかし実際に辞める話をしたのは8月なので9月いっぱいと言われ9月は週1でしか出勤しないこと、9月に7、8月分の給料を貰うことをお互い了承しました。
しかし給料日に出勤したところ他に面接に言った等の理由で給料を払う気はないと言われました。8月に辞めた友達も辞めた理由が結婚するからなのに他の店で働いているから給料はださないと言われ二人で労働基準局に行こうと思っています。
823:2:2008/09/16(火) 23:29:00 ID:kCMgQEVs
辞めたいと言っても辞めさせてくれずたくさんの女の子たちが飛んでいて店も赤字なのでなるべく給料を払わず飛んでもらおうとしているみたいです。
今回の給料未払いの理由も六本木の常識で在籍中に面接に行ったら給料はでないと言われました。
そんな常識法律では定められていないし理由が無理矢理過ぎて意味がわかりません。
労働基準局に給料未払いを伝えたらどういう対処をしてくれますか?
私はまだ18で学生なのでこの給料がないと生活できません。
入店の際にお酒たくさん飲めばママに気に入られる等未成年なのに飲酒をちらつかせたり風営法違反なのに営業時間も1時を過ぎています。
上記のことなどは説明の時に言った方がちゃんと給料を払ってくれるのに有利になるでしょうか?
どなたかご回答お願い致します。
824:無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 00:46:47 ID:RxbF9vMD
>>822
とりあえず労働基準監督署に行って、これまでの経緯を説明したらいいと思います。
賃金の未払いが認められれば、支払うように指導してくれます。
ただし、相手が頑としてこれにしたがわない場合もあります。
こういう場合は訴訟を起こすしかないです。
(地方労働委員会のあっせん制度を利用するという手もあります。)
法律相談も無料のものがありますから、それも利用してみたらどうでしょう。
なお相談の際ですが、自分でこれは重要、これは不要と勝手に判断せず、
思いつく限りのことを、整理してまとめてから行ったほうがいいですよ。
858:無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 23:27:38 ID:lGq0voJ1>>822
とりあえず労働基準監督署に行って、これまでの経緯を説明したらいいと思います。
賃金の未払いが認められれば、支払うように指導してくれます。
ただし、相手が頑としてこれにしたがわない場合もあります。
こういう場合は訴訟を起こすしかないです。
(地方労働委員会のあっせん制度を利用するという手もあります。)
法律相談も無料のものがありますから、それも利用してみたらどうでしょう。
なお相談の際ですが、自分でこれは重要、これは不要と勝手に判断せず、
思いつく限りのことを、整理してまとめてから行ったほうがいいですよ。
これってもう泣き寝入りなのかな・・・
お給料はあきらめたほうがいいのかな・・・
給料未払いで困っています
私は好奇心でキャバクラのアルバイトをしていました。
給料日が二回あって一つは15日締めの25日払い、もう一方は
末締めの10日払いでした。
8月17日に体入して18日に本入をしてから八月の末まで7回勤務しました。
9月の頭から9日までは用があるため出勤はできないとあらかじめ
伝えておいたのですが・・・・
10日の給料日に出勤すると、「君には今日給料は支払われない、
お給料は25日になる」といわれました。
働いて1か月の間は給料日と給料日の間に3日働かないとお金がもらえないと言われたのですが・・・・
契約は前の締め日の次の日から締め日の間に三回出勤としなければ給料を延滞すると
聞かされていたのですが・・・・。
そこで働いているお姉さまたちにきいたところ、お姉さまたちは口をそろえて「このお店は女の子の
給料をごまかして渡す最低のところだよ」とのことだったので、やめたいと思いました。
その気持ちをを知ってか知らないか知りませんが最終的には日給の
一部支払いまでもらえないようになりました。
あまりにも嫌になって労働基準監督署に電話をしたら契約が実際の労働条件と違う時は
当日やめてもいいとのことだったので最後の出勤日の日付で退職願を出しました。
給料未払いについては、内容証明を店に郵送しろとのことだったので、お店に内容証明
を一通、退職願いの書留を一通、普通郵便で本社と私のいた支店に二通、内容証明
と書留の内容の手紙を送りました。
そしていま、約束通りの25日になりましたが、お金が振り込まれていません。
労働基準監督署に内容証明を渡して行政指導をしてもらおうと思うのですが・・・
正直お金、もらえる自信がないです
はぁ、もらえないのかなぁ
長文須磨祖
859:無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 08:45:46 ID:qxpxdc6J
>>858
よくがんばりましたね。
監督署の行政指導の結果がでたら、教えてください。
928:無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 18:20:49 ID:CcN3qz/n>>858
よくがんばりましたね。
監督署の行政指導の結果がでたら、教えてください。
東京のキャバボーイなんですけど
①キャバクラどーですかーって店前歩く不特定多数または個人を特定して言うこと
②看板見てる人に話しかけて店に連れて行くこと
③店に入る人とか店の前で待つこと
④女の人にキャバやらないって?声掛けてスカウト行為をすること
⑤店の広告入りのティッシュ配ること
⑥遅刻に10分1000円とか当日欠勤2万円等の罰金ルール
⑦夜中2時までの営業
⑧①~⑦の行為を従業員に強要する事
これってそれぞれがどういう法律に違反していてどこに相談に行けば対処してもらえますか?
また、現行犯じゃなくても逮捕とかはしてもらえますか?
⑧は強要された側も罪に問われますか?
法律とか詳しい人お願いします
934:無責任な名無しさん:2008/11/11(火) 19:33:56 ID:3CBrAWpl
>>928
①~④ 東京都 性風俗営業等に係る不当な勧誘、料金の取立て等の規制に関する条例
⑤?
⑥ 雇用形態によっては労基法
⑦ 営業携帯によっては風営法
⑧ ①~④については刑法の教唆罪か内容によっては共同謀議共同正犯が成立するかも
犯罪を強要されても犯罪を犯せば実行犯です。
警察に出頭し事情を話して相談すれば検事は情状次第で起訴猶予にしてくれる場合もあるでしょう。
936:無責任な名無しさん:2008/11/11(火) 21:47:14 ID:m4YRAyxD>>928
①~④ 東京都 性風俗営業等に係る不当な勧誘、料金の取立て等の規制に関する条例
⑤?
⑥ 雇用形態によっては労基法
⑦ 営業携帯によっては風営法
⑧ ①~④については刑法の教唆罪か内容によっては共同謀議共同正犯が成立するかも
犯罪を強要されても犯罪を犯せば実行犯です。
警察に出頭し事情を話して相談すれば検事は情状次第で起訴猶予にしてくれる場合もあるでしょう。
勝手にオーナーに仕立てあげられることってありますか?
938:無責任な名無しさん:2008/11/12(水) 16:34:09 ID:TA7GYbMK
摘発が近くなった等の理由で責任逃れの為に従業員をオーナーに
仕立てるって意味です。勝手にできるものなんですか?
939:無責任な名無しさん:2008/11/12(水) 16:49:50 ID:GX6p7zCJ
>>938
登記簿変更に住民票・印鑑証明・実印なんかが要ると思うんですが、渡さない限りは無理ではないでしょうか?
940:無責任な名無しさん:2008/11/12(水) 17:58:55 ID:TA7GYbMK>>938
登記簿変更に住民票・印鑑証明・実印なんかが要ると思うんですが、渡さない限りは無理ではないでしょうか?
そうですか。じゃあ本人の了承を得ず勝手に登録という事態はなりませんよね
941:無責任な名無しさん:2008/11/12(水) 19:33:11 ID:GX6p7zCJ
>>940
勝手にやれば有印私文書偽造とかの犯罪行為でしょう。
942:無責任な名無しさん:2008/11/12(水) 21:00:01 ID:3tpVZxeY>>940
勝手にやれば有印私文書偽造とかの犯罪行為でしょう。
摘発で捕まったら経営者と従業員とでは罪の重さは違うんですか?
943:無責任な名無しさん:2008/11/12(水) 21:09:54 ID:Z/zlfDjr
>>942
それは違うだろうね。
944:無責任な名無しさん:2008/11/12(水) 22:49:55 ID:yHsBYHmE>>942
それは違うだろうね。
そういう場合シフトにいた従業員しか捕まらないのかね?
945:無責任な名無しさん:2008/11/12(水) 22:58:38 ID:Z/zlfDjr
警察24時とか見ていると、シフトにいた人たちは
任意同行みたいですね。
店長とか経営者は逮捕状が出ているでしょう。
951:長いので分けて書きます:2008/11/15(土) 14:01:48 ID:eTCvOv9l
スナックの方は、営業許可は取れていますが風俗許可はとっていません。12時過ぎたらこっそり営業し、ドレスで横に座るので警察が入ってきたらヤバイみたいです。
こちらは今の時点で105万ほど稼いでいて所得税が引かれています。スナックのお姉さんはすごい稼いでいるのに無職となっているそうで、それは経営者がまとめて税を納めているかららしいです。これはスナックの収入は無いものと考えていいのでしょうか?
確かに去年スナックだけでアルバイトしていた時は103万越えても何もなかったのですが…
しかし最近スナックの経営者が捕まり、スナックの従業員名簿、売上表等を警察に持って行かれてしまい…
この場合、警察沙汰になった事で私のスナックでの所得がバレて、私の所得はクラブ+スナック=190万になり扶養から外れてしまうのでしょうか?
スナックの所得が警察沙汰でバレるとしたら、クラブの方で年間総所得を調整してもらえるのでしょうか?
もし外れたりするのなら親に言わなければならないし…
960:無責任な名無しさん:2008/11/17(月) 04:16:23 ID:9H0F2zjX
>>951
大丈夫だ。
警察から、たかだか
従業員の情報が役所に漏れることはないよ。
漏れる、可能性があるのは、
相当な金額を脱税してない限り、
いちいち、税務署や市(区など)役所に
警察からバレることはない。
>>951
大丈夫だ。
警察から、たかだか
従業員の情報が役所に漏れることはないよ。
漏れる、可能性があるのは、
相当な金額を脱税してない限り、
いちいち、税務署や市(区など)役所に
警察からバレることはない。
987:無責任な名無しさん:2008/11/28(金) 02:01:46 ID:RctvAfvj
>>960
相当な金額…とはどの位ですか?
>>960
相当な金額…とはどの位ですか?
988:無責任な名無しさん:2008/11/28(金) 05:22:09 ID:ZNJzKNbV
>>987
従業員だったなら、一千万以上でも来ないかも。
僕がレスした人の文章を見ると、警察の狙いは、
あくまでも、経営者で風営法のガサであって脱税の方では無い。
まーこの後、経営者は、税務署(全国に展開していれば国税庁)
に、警察から情報(店のおおまかな売上と一日の平均入客)が行くだろうけど。
968:無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 10:57:01 ID:cPJr/ohT>>987
従業員だったなら、一千万以上でも来ないかも。
僕がレスした人の文章を見ると、警察の狙いは、
あくまでも、経営者で風営法のガサであって脱税の方では無い。
まーこの後、経営者は、税務署(全国に展開していれば国税庁)
に、警察から情報(店のおおまかな売上と一日の平均入客)が行くだろうけど。
天引きで税金が10%控除されてるんですが、これはバイトのボーイにも適用されるんでしょうか?
ホステスは高い給料貰ってるからいいけど、安い時給なのに10%も取るなんて(>_<)
969:無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 11:36:10 ID:TJgdd5mr
>>968
詳しく見てみないと何ともいえません。
>>968
詳しく見てみないと何ともいえません。
970:無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 12:42:31 ID:cPJr/ohT
>>969
どういうことですか(>_<)?
給与明細には、税金等控除10%と書いていました
>>969
どういうことですか(>_<)?
給与明細には、税金等控除10%と書いていました
971:無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 17:51:26 ID:06E/kBQT
>>970
税金等で10%の控除分がいったい何なのかお店に教えてもらってください。
それが所得税ならば、お店に源泉徴収票が貰えるか聞いてみてください。
貰えなければ、違法搾取の可能性があります。
>>970
税金等で10%の控除分がいったい何なのかお店に教えてもらってください。
それが所得税ならば、お店に源泉徴収票が貰えるか聞いてみてください。
貰えなければ、違法搾取の可能性があります。
972:無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 20:25:23 ID:cPJr/ohT
>>971
ありがとうございます(>_<)
きちんと聞いてみます
あと、親の扶養に入ってて、かつ年収103万未満なんですが それでも所得税ってかかるんですか(・_・)?
>>971
ありがとうございます(>_<)
きちんと聞いてみます
あと、親の扶養に入ってて、かつ年収103万未満なんですが それでも所得税ってかかるんですか(・_・)?
973:無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 20:56:58 ID:06E/kBQT
>>972
103万未満でも源泉徴収される場合もあります。
確定申告で還付金で還ってくると思います。
そのためにも源泉徴収票が必要です。
977:無責任な名無しさん:2008/11/22(土) 04:51:03 ID:IhZZ0sgk>>972
103万未満でも源泉徴収される場合もあります。
確定申告で還付金で還ってくると思います。
そのためにも源泉徴収票が必要です。
確認しました
税金じゃなかったです
福利厚生という名目らしいです
契約書に10%控除すると書いてあったらしいのですが、これって違法にならないんでしょうか?
書類上の同意があればピンハネも合法になるのですか?
いや~
夜の世界は怖いです(>_<)
978:無責任な名無しさん:2008/11/22(土) 13:19:03 ID:+9STGyNy
>>977
夜の世界はそんなもんです。
法律ではこうなっていますと話しても、
まともに取り合ってもらえないでしょう。
>>977
夜の世界はそんなもんです。
法律ではこうなっていますと話しても、
まともに取り合ってもらえないでしょう。
979:無責任な名無しさん:2008/11/22(土) 13:31:41 ID:3jKjxWFM
>>977
>福利厚生という名目らしいです
通常「福利厚生」は会社が費用計上します。
従業員給与から控除されるものではありません。
ただ、契約書にどういう内容で記載されていたのかわからないので判断のしようがありません。
よく慰安旅行の積立金とかを本人同意のもとに控除する場合もあります。
その場合は途中退職や慰安旅行に行けなかった場合は返金しないといけません。
その辺をもっと確認した方が良いと思います。
992:無責任な名無しさん:2008/11/28(金) 10:09:54 ID:pmv5Hq+q>>977
>福利厚生という名目らしいです
通常「福利厚生」は会社が費用計上します。
従業員給与から控除されるものではありません。
ただ、契約書にどういう内容で記載されていたのかわからないので判断のしようがありません。
よく慰安旅行の積立金とかを本人同意のもとに控除する場合もあります。
その場合は途中退職や慰安旅行に行けなかった場合は返金しないといけません。
その辺をもっと確認した方が良いと思います。
田舎で時給1500円で働いてています
入った時は往復送迎、貸ドレス、名刺込みで管理費が1日1000円だったのに
先月から2000円(本指名あれば1000円)
今月からは3000円(本指名あれば1000円)
に変わってしまい困っています。お客さん呼べないと日当5000円いかないです。
995:無責任な名無しさん:2008/11/28(金) 15:36:45 ID:pmv5Hq+q
>>992です
質問で女の子みんな困っています
>>992です
質問で女の子みんな困っています
996:無責任な名無しさん:2008/11/28(金) 15:54:17 ID:zu0gffWb
>>995
おそらくあなた方は店と個人の契約関係で請負の契約関係にあります。
請負または業務委託の場合、労働基準法は適用除外になる部分がかなりあります。
契約時に契約書をかわしていればよいのですが、契約内容がどうかで、一方的な契約条件の変更は無効と主張することができます。
違約金なり損害陪償を請求できるかもしれません。
もう一つの方法として、みんなで団結してクラフトユニオン(同業組合)を結成してお店と団体交渉・労働争議で契約条件の改善をするというのもあります。
>>995
おそらくあなた方は店と個人の契約関係で請負の契約関係にあります。
請負または業務委託の場合、労働基準法は適用除外になる部分がかなりあります。
契約時に契約書をかわしていればよいのですが、契約内容がどうかで、一方的な契約条件の変更は無効と主張することができます。
違約金なり損害陪償を請求できるかもしれません。
もう一つの方法として、みんなで団結してクラフトユニオン(同業組合)を結成してお店と団体交渉・労働争議で契約条件の改善をするというのもあります。
997:無責任な名無しさん:2008/11/28(金) 16:01:03 ID:zu0gffWb
>>995
参考ですが、クラフトユニオンは度業組合または職工組合といって労働組合の1形態です。
建設労働組合(大工さんの組合)や海員組合なんかがあります。
>>995
参考ですが、クラフトユニオンは度業組合または職工組合といって労働組合の1形態です。
建設労働組合(大工さんの組合)や海員組合なんかがあります。
998:無責任な名無しさん:2008/11/28(金) 16:02:48 ID:zu0gffWb
>>997
度業組合×
同業組合○
>>997
度業組合×
同業組合○

意外と知らない 給料のカラクリ (中経の文庫)
クチコミを見る
色々な事があり飛んでしまいました。
昨日給料日だったのですが
振り込まれてませんでした…
これは諦めるしかないのでしょうか??
わかるかた教えてくたさい